2022年10月21日のブックマーク (3件)

  • 覚えれば一生もの! ウェブエンジニアのための正規表現活用入門 - ICS MEDIA

    正規表現は文字列の検索や置換を行うための強力で便利なツールです。基をマスターすれば開発から日常の事務作業までさまざまな場面でラクをできる魔法の道具ですが、見た目がちょっと分かりづらいので、避けている方もいるのではないでしょうか? 筆者の個人的観測ですが、とりわけフロントエンドエンジニアには正規表現に苦手意識を感じている方が多いようです。 この記事では正規表現の基と、正規表現がどこで使えてどれだけ便利になるのかを紹介します。 正規表現の基:正規表現ってそもそも何? 正規表現(regular expression)は、ごく簡単にいえば「さまざまな文字列のバリエーションをひとつの文字列で表現したもの」です。たとえば、郵便番号の7桁の数字には(実際に使われていないものも含めれば)一千万通りのバリエーションがありますが、正規表現を使えば次のようにひとつの文字列で表現できます。 ▼「7桁の数字

    覚えれば一生もの! ウェブエンジニアのための正規表現活用入門 - ICS MEDIA
    Dai3gen4Anko
    Dai3gen4Anko 2022/10/21
    Pythonで使うので覚えていきたい
  • 許せる?許せない?

    パン屋で一度トングを使いトレーに乗っけたパンをやーめたして戻す行為 今まで気にせずやってたんだけど一緒にいた友達は許せないらしい 俺は「パン屋が用意したトレーとトングしか使ってないから別によくない?」って感じなんだけど 友達は「一度取ったら要らなくてもその時点で買えよ」って感じ みんなはどう?

    許せる?許せない?
    Dai3gen4Anko
    Dai3gen4Anko 2022/10/21
    私はNGだな
  • ベーシックインカム導入は良いことしかない気がする。 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

    ベーシックインカム、一見誰も仕事しなくなっちゃうんじゃ無いか的な論もあったりするかもしれないけれど、 もしベーシックインカムが導入されて、住む家と料くらいの生活費が保障されたとしても、一般的な人なら「おしゃれしたい」とか「美味しいものべたい」みたいな欲が出てきて、その分を仕事しようとすると思うんですよ。 または、暇だし仕事しようと思う人も出てくるでしょうし、単純に承認欲求で働く人も出てくると思うので、 世の中うまく回るような気がしてます。 ベーシックインカムで日経済が蘇る posted with ヨメレバ 小野盛司 ミヤオビパブリッシング 2022年01月 楽天ブックス Amazon Kindle 現在は生活保護というシステムが日にはあるけれど、取得のハードルがめちゃめちゃ大変だと。 車や持ち家はダメだったり、貯蓄やクレカも制限がかかるらしい(確か貯蓄は20万以下?) 日が生活保

    ベーシックインカム導入は良いことしかない気がする。 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
    Dai3gen4Anko
    Dai3gen4Anko 2022/10/21
    承認欲求で働く人が出てくるというのは甘いと思う。入ってきたお金をパチンコなりガチャ課金で使い果たしたら餓死しても自己責任。それが嫌なら働け。そういう社会だから。(働けない人には別のサポートが要るでしょ