タグ

2019年5月1日のブックマーク (6件)

  • ソロキャンプって何が楽しいの? ヨッピーが、芸人ヒロシに「ソロキャン」の魅力を聞いてみた #それどこ - ソレドコ

    こんにちは。ヨッピーです(写真右)。キャンプ、流行ってますね。 アニメ『ゆるキャン△』により広まった、身の丈にあったキャンプ、つまりは「ゆるいキャンプ」や、インスタ映えするグラマラスなキャンプ「グランピング」の流行により、現在は第二次キャンプブームと言われるくらいに流行中なんだとか。 そんな中で日は、「一人で行く『ソロキャンプ』が最高だ」と公言してはばからない、ソロキャンプ芸人のヒロシさんにその魅力についてお伺いしました。 最後はヒロシさんの話を参考に、実際にソロキャンをやってみたぞ! 「焼きそば事件」がソロキャンプの入り口だった ヒロシ……お笑い芸人。有限会社ヒロシ・コーポレーション所属。1972年生まれ熊県出身。コンビの解散やホストクラブでの辛い下積みを経て「ヒロシです」のネタでブレイク。その後不遇な時代やパニック障害などを克服し、現在は幸せに過ごしているらしい。趣味からはじまった

    ソロキャンプって何が楽しいの? ヨッピーが、芸人ヒロシに「ソロキャン」の魅力を聞いてみた #それどこ - ソレドコ
    Dai44
    Dai44 2019/05/01
    “僕にはソロキャンプ仲間ってのが居るんですね。皆で道具を持って適当に集まって、それぞれ勝手に食べたいもの食べて。ちょっとお裾分けしたり。” いいなあ
  • 女房と相談した結果、息子にYOUTUBE禁止令を出すことにした。

    荒井禎雄 @oharan 女房と相談した結果、息子にYOUTUBE禁止令を出すことにした。 ゲーム実況なんかを好んで見ていたのだが、とにかく言葉が汚いし、嫌悪感しか感じない喋り方をするように。 大人しくずっと見ててくれるからという理由で、便利がって好き放題見せてた我々が悪い。 2019-04-30 23:57:17 荒井禎雄 @oharan YOUTUBE見たり、スマホでゲームしたりは別にいいけど、YOUTUBER特有の「無理やり面白い感だしてるウザキャラ」を子供が真似てしまうのは非常に厳しい。 2019-04-30 23:59:16 荒井禎雄 @oharan 代わりに、息子が暇をしないように、トランプとウノとオセロを教え込んでみた。 これまで面倒くさがってスマホ見せて放置してた時間を、親と子の血で血を洗う無慈悲なカードバトルの時間にする所存。 変に手加減せず、気で遊んでいるからか、今の

    女房と相談した結果、息子にYOUTUBE禁止令を出すことにした。
    Dai44
    Dai44 2019/05/01
    YouTubeいっしょに見てるけど、チャンネル単位でいわゆるゲスいYouTuberを拒否しているので快適です。なおYouTube kidsはおもちゃレビューが多く子供の物欲が捗るのであまり見ない…
  • 15年間務めた会社に退社を切り出したら史上稀にみるクソ展開になった(前編) - 放浪軍師のアプリ開発局

    こんにちは!放浪軍師と申します。今回は退職エントリーになります。多分数ある退職話の中でも最悪の部類だと思いますが、何かの足し(?)になれば幸いです。 注意:この記事は出来事を随時記録していくスタイルを取って執筆しましたので読みにくいかもしれません。 追記:たくさんの方に読んでいただいたようでありがとうございます。その中で会社名を晒して欲しいという声を多数いただきました。ですが私はこの記事で相手の会社に仕返しをしたいという訳ではなく、今回の実体験を公開する事により、ブラックな企業で苦しむ方々に抜け出す勇気と知恵を持って欲しいだけなので、残念ですが会社名は明かしません。ご理解ください。 退職エントリー 15年間務めた会社を退社しました いや~ついに辞めちまいましたわ!!人生で初めて会社を辞めちまった事になります。ちなみに何故辞めたかったのかについては、以前記事にした事があるので気になる方はそち

    15年間務めた会社に退社を切り出したら史上稀にみるクソ展開になった(前編) - 放浪軍師のアプリ開発局
    Dai44
    Dai44 2019/05/01
    身分上前職在職中なのにこんなに種明かしして大丈夫か心配になるレベル。「未公開の就業規則」は自由に書き換えられるだろうし…(白目) こんな経営者を淘汰するためにも共有は有り難いのですが…勝ってほしいなと。
  • はてブはみんな天皇を信仰しているんだなぁ

    退位関係のブコメを見てゾッとしてしまった。 みんな無邪気に天皇を信仰しているんだなぁ。教育って恐ろしい。まあ「お仕事ご苦労さん」ならわかるけどね。 あんなのたまたま天皇家に生まれただけのただの人だぞ。 実質的な意味なんて何もないのに刷り込みって怖いねえ。 これなら誰でも神になれることを証明したようなもんだな。メディアが「この人は神」って言ってりゃ誰でも神になれるってわけだ。あの爺さんだけじゃなくても誰でもな。 人間って単純だねえ。素朴すぎてビビったわ。 追記) ブコメが信仰告白ばかりでマジで血の気が引いた ほんとうに無自覚なんだなあ

    はてブはみんな天皇を信仰しているんだなぁ
    Dai44
    Dai44 2019/05/01
    大体労ってるのに信仰してると変換してる増田が信仰目線で見てるだけ
  • 自然派ママ友「レンジは電磁波で変質させるから悪影響がある」→ガチ理系の夫が丁寧に反論「これは惚れ直す案件」「聞いてて気持ちいい!」

    まっちょ@3y9m @mattyo29 自然派ママ友の「レンジは電磁波で品変質させて悪影響があるから使わずに離乳作ってて」発言にガチ理系の夫が「レンジは電磁波を熱エネルギーに変えて温めるので遠赤外線で温めた物に遠赤外線が残らないように電磁波も残らない。悪影響はないので安心してお使い下さい」と伝えてて惚れ直した。 2019-04-27 19:40:34

    自然派ママ友「レンジは電磁波で変質させるから悪影響がある」→ガチ理系の夫が丁寧に反論「これは惚れ直す案件」「聞いてて気持ちいい!」
  • NTTComを退職してNTTComに入社します - show log @yuyarin

    TL;DR 平成から令和への時代の変遷とともにNTTCom退職し、スペシャリスト社員としてNTTComに入社し、新たな人生を歩みます。 仕事としてはSDNのテックリードとしてNTTComのクラウドのSDN基盤のStabilityとScalabilityの向上に引き続きチャレンジしていきます。 一階級飛び級して課長相当のロールの仕事をして、終身雇用と年功序列と労働組合の轍から外れる人生を歩むことになります。お給料もあがります。 これからは、短期的にはテックリード→アーキテクト/エンジニアリングマネージャー→CTOのような感じで、NTTComの中でのエンジニアのキャリアアップのロールモデルとして活躍し、道を切り開いていきたいと思います。 長期的にはNTTComに限らず、ネットワークのおもしろい案件を渡り歩いて請け負っていく、エンジニアエンジニアリングマネージャーとして生きていこうかなと思い

    NTTComを退職してNTTComに入社します - show log @yuyarin
    Dai44
    Dai44 2019/05/01
    退職金や雇用保険の計算方法が違うから一度退職して精算してから入社ということかな。執行役員になる人も一般社員としては退職したりするのと似てるかと。徳の厚い方が多いんだろうな(社長以外)