2019年11月19日のブックマーク (2件)

  • 祝!禁煙失敗?!2年以上断煙を経て喫煙常習化してしまったので禁煙チャレンジ再開の決意表明 - Smoking Kills

    スモーカーの皆々様、こんにちは。 祝?禁煙解禁!ってことで、ここのところ色んなことがあってストレス溜まりまくりで、特に理由はなかったんですけどなんとなくまたタバコ吸い始めました。 喫煙再開当初は過去記事にもしている通り、 「うぇっ!何これ気持ち悪!くさっ!こんなん吸えるか!よく吸ってたなこんなの」 といった感じでしたが、今となっては、 「うん、くさい!まずい!調子悪い!けどなんか吸ってしまう」 みたいな感じです。 ニコチン中毒やはりすごいな、と改めて痛感しています。 2年間禁煙して切に思いますが、戻るのは簡単、まさにドラッグのソレです。 2年続いた禁煙も見事に失敗したので、また禁煙チャレンジブログを再開できるそ!というわけで、第2弾禁煙チャレンジをしていきます。 禁煙をしたいけどできずに悩んでる方、何度も失敗している方、これからまた一緒に頑張っていきましょうw 【記事のポイント解説】 禁

    祝!禁煙失敗?!2年以上断煙を経て喫煙常習化してしまったので禁煙チャレンジ再開の決意表明 - Smoking Kills
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2019/11/19
    id:Appsさんお久です!(&貴重な情報あざますw)そうっすね、さっさとこういうサービス取り入れればよかった(早速使ってみますw)
  • なぜChromeはURLを殺そうとするのか? (Chrome Dev Summit 2019) - ぼちぼち日記

    今年もChrome開発者の集まりChrome Dev Summit 2019 (CDS) がサンフランシスコで開催されました。 今回、私が Chrome Customer Advisory Board (CAB) に選出していただいたこともあり、CDSに初めて参加しました。 これは、CDS終了後のCAB meetingで頂いたChrome Dinosaurフィギュアです。ちなみにゲームはできません。 タイトルの「なぜChromeはURLを殺そうとするのか?」は、2日目Chrome Leadsのパネルセッションで司会のGooglerが、Chrome UX担当のProduct Managerに対して一番最初に投げかけた問いです。 PMは直ちに「そんなことはしない」と即答しました。しかしChromeは、URLの表示領域からHTTPSの緑色表示の廃止・EV表示場所の移動・wwwサブドメイン表示の削

    なぜChromeはURLを殺そうとするのか? (Chrome Dev Summit 2019) - ぼちぼち日記
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2019/11/19
    ふむふむ