ブックマーク / jibunlife.hateblo.jp (69)

  • 「自分軸」のある生き方をしよう。自分らしく生きるために - ジブンライフ

    自分らしい生き方をしたいというとき、自分軸という考え方が役立ちます。 その言葉自体を耳にすることは多くないかもしれませんが、意味はそれとなく読み取れるでしょう。 自分がたくさんの判断を求められたり、誘惑を受けたりする中で、常に自分を貫く確固たる価値観によって行動していれば、自分らしく生きることができるはずです。 当然、そうした生き方こそが幸せであり、成功することができると考えている人は多いでしょう。 今回は「自分らしさ」を考えるときの一種のツールともいえる「自分軸」という考え方についてお話します。 自分軸のある生き方とはなにか 自分軸があるとどう変わるか 他人と比較しないでも自分の価値を見いだせる 絶対的な判断基準が生まれる 行動に整合性が生まれ、信頼される 自分軸の見つけ方 自分の過去の成功体験を思い出す 自分の将来ありたい姿を想像する 価値観を示すを読む 自分軸をミッションステートメ

    「自分軸」のある生き方をしよう。自分らしく生きるために - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/10/25
    このクオリティの記事をほぼ毎日書けるのがすごい。関係なくてすんまそんw
  • なぜ企業の謝罪会見にはハゲがいるのか? - ジブンライフ

    横浜市のマンションが傾いているという問題で、旭化成建材や親会社の旭化成、三井不動産などが責任を問われている。 news.infoseek.co.jp 上記サイトの写真でもそうだが、なぜか謝罪会見には髪のない方(ハゲ)が多い。 下記の画像は「謝罪会見」で画像検索したときの結果である。すべてとは言えないものの、偶然とはいえない比率でハゲの方が頭を下げていることがわかるだろうか。 今回は「なぜ企業の謝罪会見にはハゲがいるのか」という疑問について考察したい。 社長業はストレスが溜まる? 社長ではなく役員がハゲである場合も多い 謝罪会見のテクニックとしてのハゲ ハゲをみせることは誠意をみせること 役員なら誰もいいからハゲを選ぶ まとめ 社長業はストレスが溜まる? 一番最初に考えられるのは、代表取締役社長という組織のトップに立っているためにストレスが溜まるということ。 私たちは、小規模チームのリーダー

    なぜ企業の謝罪会見にはハゲがいるのか? - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/10/24
    タイトルで吹いたw
  • 片付けられない人が知っておくべき考え方 - ジブンライフ

    日はKindle、たっくさん著『必要十分生活』の内容に触れながら「片付けられない人が知っておくべき考え方」について説明します。 片付けのテクニックというよりは、片付けをするうえで知っておくといい思想や考え方などが主です。 片付けの方法はたくさん知っているけど上手く出来ないという人には、特に役立つかもしれません。 考え方や思想という土台の上に行動力があって、それらがあるからこそテクニックが役立つといえます。 そんな土台となりうるような考え方を今回はご紹介しましょう。 必要十分生活[Kindle版]posted with ヨメレバたっく 2015-01-10 KindleAmazon[書籍版] なぜ片付けを読んでも片付かないのか ライフスタイルは人それぞれ異なる 知識やテクニックよりも実行力が大切である 絶対的な方法はない そもそもなぜ片付けるのか:物が多いと不幸になる 自分に合わないや

    片付けられない人が知っておくべき考え方 - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/10/23
    片付け苦手(;´Д`)
  • 一人称が「自分」の人は理想の男性?一人称からみる性格と心理 - ジブンライフ

    「私」「僕」などの一人称はいろいろありますが、今どき「自分」と呼ぶ人はなかなかいない気がします。 「自分不器用ですから……」というセリフはなんとなく思い浮かびますが、現実にでみる機会はなかなかありません。 会話の中でさりげなく「自分なら……」とか「自分は○○だ」という言葉を聞くことはありますが、そういう人も一人称が「自分」というわけでもないでしょう。 しかしスポーツ選手や体育会系の人が、比較的多く使っているのを見たことがあります。 『心理学99題』では、一人称が「自分」である人は相手を大切にしてくれると述べているのです。それは当でしょうか。 一人称が自分の人は小心者? 「自分」と呼ぶ人はスポーツ選手などに多く、強さや男臭さ、硬派なところを強調したいために使います。しかし実際には内気で気が小さいところがあります*1。 基的に自分という一人称は、硬派な印象を与えるそうです。俺や僕とはまた違

    一人称が「自分」の人は理想の男性?一人称からみる性格と心理 - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/10/22
    ほうほう、確かに言えてる。
  • 「自分の意見がない」という人へのアドバイス - ジブンライフ

    自分の意見がないと考えている人は多くいます。 しかし、一方でそれを問題視しないようにしている人もいるでしょう。 また「意見がない」ことを思考法などのテクニックで解決しようとする人もいます。 確かにそうした方法で解決できる人もいるかもしれませんが、意見が言えない人というのはたいていもっと根的な問題を抱えているものです。 今回「意見が「ない」ことなんてことはない、意見がないことを問題視するべき、意見が言えない人は自信という精神的な問題を解決するべきという視点の元から、アドバイスという形で僕の意見をまとめています。 意見がないのではなく「いえない」だけ 自分の意見をいえないことは不幸である 好かれるために同調することはバカバカしい 常識の枠のなかにいるだけで楽しいだろうか 感情を抑圧するべきではない 人は考え方や価値観がそれぞれ違う 自信をもつべき とにかく意見を発信してみる まとめ 意見がな

    「自分の意見がない」という人へのアドバイス - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/10/21
    ブログで意見を言うとケチョンケチョンにされるよw
  • 自分のやりたくないことを「やらなければ」と悩む人へ - ジブンライフ

    自分がやりたくないことを「やらなければ」と悩んでいる人は非常に多い。 今回は「やりたくないことはやらなくていい」という基的な主張をもとに、悩んでいる人たちに伝えたい事をまとめた。 やりたくないことをやっているのは自分の選択によるものであること、人は理想を諦めなければならないと勘違いしていることなどを説明している。各項目は関連しているが、それぞれの別の視点からみているものが多い。 また、マーク・アルビオンの『お金で買えない「成功」と「幸福」の見つけ方』からの引用が多く登場する。 このは、当に自分のやりたいことを実現した人たちによる7つのエピソードが書かれている。また興味深い研究データなども紹介されている(著者はかつてハーバード大学で教鞭をとっていた)。 お金で買えない「成功」と「幸福」の見つけ方posted with ヨメレバマーク アルビオン PHP研究所 2001-10 Amazo

    自分のやりたくないことを「やらなければ」と悩む人へ - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/10/19
    この抽象的な命題をいかに具体的にしていくかですね。
  • なぜ思い出は美化されるのか?思い出の美化は幸せの錯覚、一時的な幸福でしかない - ジブンライフ

    「思い出は美化される」ということはよく知られています。 過去の思い出の悪い部分を忘れて、良い部分だけ覚えていたり、悪い記憶を改変したりするのはなぜでしょうか? 今回は「思い出が美化される理由」と、思い出が美化されていることを意識しなければ、当の意味での幸せを得ることができないことを説明します。 思い出の美化そのものが悪いわけではありませんが、その仕組みに関して知っておくことは、上手く思い出と付き合っていくのに役立つでしょう。 なぜ思い出は美化されるのか 1.悪い思い出は忘れたい 2.よい思い出じゃないと嫌だ バラバラだった合唱祭でも、いい思い出になる 1組になにが起きたのか 悪いことだけじゃないが問題はある 思い出の美化は幸せの錯覚である 不幸と幸福を繰り返す 一時的な幸福では意味がない まとめ なぜ思い出は美化されるのか 1.悪い思い出は忘れたい 思い出が美化される理由としてよくあげら

    なぜ思い出は美化されるのか?思い出の美化は幸せの錯覚、一時的な幸福でしかない - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/10/18
    思い出は美化したいもの。オッサンの武勇伝とかw
  • 「ものの見方」で人生はいくらでも変わる

    今回はポジティブ心理学において重要な考え方の一つをご紹介します。 一つの事実があったとしたら、基的にその事実は誰が認識したとしても、同じ事実のはずです。 しかし、同じ事実にも関わらず、その事実の捉え方は人によって異なることがあります。 これがポジティブとネガティブ、それぞれの考え方の質的な違いであるといえます。 今回は一つの例として、「コップに水が半分入っている」という事実を用意しました。 さて、皆さんはこの事実をどのように捉えるでしょうか? ポジティブというと少し胡散臭い感じもします。ですが、皆さんをおかしな思想に染めようというわけではありません。 まったく違う二つのものの見方 死すら前向きに捉える 全身不随でさえも、ものの見方で変わる 世界はあなたの見方によって変わる ハーバード大学出身者の「マインドセット」という考え方 まとめ:ものの見方で大きく変わる まったく違う二つのものの見

    「ものの見方」で人生はいくらでも変わる
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/10/17
    真面目な人ほど言葉をそのまま受け取っちゃうんですよね。「あ、今ネガティブになってる。ポジティブにしなきゃ。」みたいに。で、結果追い込まれる。みんなこれが出来れば幸せなんですけどね。
  • 自分の人生について考えるときに絶対知っておくべきこと - ジブンライフ

    人生の岐路にたったとき、自分の人生はこれでいいのかと悩むことがあるでしょう。 そんなとき、正しい判断ができるように知っておくべきことがあるのです。 それは心理学の研究でわかっていることだったり、多くの人が死ぬときに口にする後悔であったりと様々なものがあげられます。 今回は「自分の人生」について悩んだり、考えたりするときに知っておくべきことを紹介しましょう。 死ぬ前に語られる後悔 自分の人生について考えるとき、絶対に知っておくべきこと 成功すると幸せになるのではなく、幸せな人が成功する ポジティブな面に目を向ける 人のせいにしてはいけない 自分で決めて、自分で責任を取ることは楽しい 誰かに認められるために生きていないだろうか 気の進まない付き合いに時間を割かない 誰かと自分を比べない 確立された意見を主張する 必要以上に人とつるまない まとめ 死ぬ前に語られる後悔 まず題に入る前に、こうし

    自分の人生について考えるときに絶対知っておくべきこと - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/10/16
    1つだけ注意点。無理なポジティブはかえって自分を追いつめますよw
  • 幸せになりたくない人の心理とはなんなのか? - ジブンライフ

    幸せになりたくないと考えてはいませんでしょうか? 不思議に感じる人もいるでしょうが、幸せを感じると不安をいだいたり、幸せを自ら回避しようとする人がいます。「幸せ恐怖症」と呼ばれることも。 当然ながら、こうした思考を改善しなければ、幸せになることは出来ません。 今回はなぜ「幸せになりたくない」と考えるのかを心理的に説明し、その対処法も示します。 その心理を理解することで、幸せを無意識に避けるという行動を防ぎ、素直に幸せを受け入れることができるようになるでしょう。 幸せになりたくない人の心理 失ったときの反動が怖い 素直に喜ぶことのできる教育を受けていない 他人のことを考えすぎている 他人の幸せを素直に喜べない 苦労している自分に快感を覚える 幸せになりたくないという心理から抜け出すには ラッキーだと割り切る 大きな幸せを感じたら一息つく 不幸をばらまく人から離れる 自分は不幸になりたいのかと

    幸せになりたくない人の心理とはなんなのか? - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/10/14
    過去のトラウマがそうさせてしまうことがあります。無意識でね。
  • 自分を変えたいならまず「環境」を変えるべき。周りがおかしいことにすら気づけない - ジブンライフ

    自分を変えたいと思う人はたくさんいて、他人は変えられないから、自分を変えたいと考えるんです。 ぼくもまさにそんな人間で、かつての自分に不満があったときも「自分を変えなきゃ」と念じていました。 しかし、思い切って「自分」ではなく「環境」を変えたら、信じられないくらい自分が変わったと思います。 最初は疑っていた この環境を変えろという考え方はイケダハヤトさんがよく言っています。 あなたの「心が狭い」のではなく、あなたが「心が狭くなってしまう環境」にいるだけなんです : まだ仮想通貨持ってないの? 「周りの目が気になる人」は、「周りの目を気にしないでいい環境」に移動しよう : まだ仮想通貨持ってないの? ぼくは環境を変えた直後にイケダハヤトさんのことを知ったので、「いやいや、まず自分でしょ」なんて思っていました。 しかし今ではこの考え方が正しいと思っています。 大きな組織を一時的に抜けて、しばら

    自分を変えたいならまず「環境」を変えるべき。周りがおかしいことにすら気づけない - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/10/12
    方法はなんであれ、動いたもん勝ちってことでwリスクヘッジしつつ。
  • 5つの新しい生き方のトレンドを紹介。生き方に悩んでる人へ - ジブンライフ

    最近は生き方の常識を疑うという傾向があります。 今まで当たり前、それが幸せと考えられていたものに対して、反対意見があげられていくという流れです。 「大企業に所属することが全てじゃないし、フリーで生きていくほうがいい」なんて考えも、少し前では考えられませんでした。 しかし社会が大きく変化するにつれて、様々なライフスタイルが認められるようになってきたんですね。 今回は、ぼくの知っている最近の生き方のトレンドをご紹介します。 どれも従来の生き方に対して反論するというものばかりです。 ぼくは比較的どれにも肯定的な考えを持っていますが、すべてを冷静に受けとめ、考えなければいけません。 それがただの負け惜しみや世間への反抗だとしたら、それはよい生き方だとはいえないからです。 それでは、それぞれの新しい生き方のトレンドについて考えてみましょう。 35年ローンなんて馬鹿らしい 会社に所属せずに生きていく

    5つの新しい生き方のトレンドを紹介。生き方に悩んでる人へ - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/10/11
    何にしてもやったもん勝ち、うだうだいう前にとりあえず行動したらいいんですw
  • 嫌いな人を攻撃するのが損な理由 - ジブンライフ

    あなたの身の回りに、やたらと他人を嫌ってばかりいる人はいませんでしょうか? そういう人はあれこれと他人に文句をつけ、自分の正当性をつらつらと話しますが、結局その人も同じように嫌われているものです。 その人が嫌いでイライラする気持ちはわかります。当にそれを周囲にわかるように表現する意味はあるのでしょうか。 やたらと人を嫌い、悪口を言ったりして攻撃することは損だというお話します。 自分のことを嫌ってる人のことは、もちろん嫌いになる 攻撃するあなたをみて、他の人もあなたのことを嫌いになる 「嫌い」という感情は肯定するべき どうして関わらないと行けない人には まとめ 自分のことを嫌ってる人のことは、もちろん嫌いになる 「嫌いな人がたくさんいる人は同じように自分も嫌われる」という主張の根拠は非常に単純なものです。 自分のことを嫌ってる人のことなんて、絶対に好きになれないでしょう。 もちろん、相手が

    嫌いな人を攻撃するのが損な理由 - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/10/10
    まさに今の俺w
  • 世界にたった1つの「自分の長所」を見つける方法 - ジブンライフ

    今日は「世界にたった1つの自分の長所」を見つける方法をお話します。 こうやってみるとちょっと怪しい雰囲気もあるのですが、決してスピリチュアルなものではなく、どちらかというとビジネス的な考え方です。 怪しい記事を読みたい方は「クラスメイトが僕に宗教の勧誘をしたとき使った14の心理テクニック」をどうぞ。 人間には色々な長所がありますが、どの長所も自分より優れた人はいるものですよね。 足が速いという長所があってもオリンピックに出れる人は限られているし、パソコンが得意といっても当の天才は次元が違います。 そんな状況の中で、自分だけの長所を見つけるには何をすればいいかというと、「長所を組み合わせる」ということです。 なんてことないシンプルな考え方ですが、個人と個人がつながりやすい情報社会においては非常に効果的です。 というわけで、今回は自分の長所を組み合わせて、世界にたった1つの自分の長所を見つけ

    世界にたった1つの「自分の長所」を見つける方法 - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/10/07
    説得力あるw
  • 意識高い系とはなんなのか。定義と見分け方を真剣に考えてみた - ジブンライフ

    意識高い系とはどういう人のことなんでしょうか? 世の中には当に意識が高くてすごい人がいますが、そういった人とは何が違うのでしょうか。 今回は、一番意識高い系の人と触れ合う機会の多い大学生であるぼくが、意識高い系について真剣に考えてみました。後半には簡単な「意識高い系診断」も掲載しています。 視認性を良くするために《意識高い系》と「意識高い人」の表記をこのように区別しました。 意識高い系の定義 意識高い系と意識高い人は違う 意識高い系は「すごいと思われたい人」 意識高い系の行動は意識高い人の模倣でしかない 意識高い系の行動は意識高い人の行動を一般化したもの 意識高い系とは 意識高い系を見分ける方法 意識高い系チェック 7つの意識高い系の行動 3つの結果に関する判断基準 意識高い系チェック項目の解説 意味もなくビジネス用語を使いたがる パソコン詳しくないのに、もしくは必然性がないのにMacb

    意識高い系とはなんなのか。定義と見分け方を真剣に考えてみた - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/10/06
    はわわわ。まとめ感がパねぇっす。自分の書いた記事が恥ずかしい笑 意識高い系=自己顕示欲の塊ということでw
  • イケダハヤトさんの記事と被ってるところがあって嬉しかった話 - ジブンライフ

    2015-10-03 イケダハヤトさんの記事と被ってるところがあって嬉しかった話 Tweet 前にこんな記事を書いたんですよ。 jibunlife.hateblo.jp アマゾンプライムビデオの記事なんてありふれているんですけど、「Amazon Student」の年額料金を月額換算で表示し記事タイトルにするというのはわりと珍しいんじゃないかと思っていたりしました。 実際、この記事はわりと読まれていたりします。 そして昨日とある記事を読んでびっくり。 www.ikedahayato.com あ、同じだと思いました! もちろんパクリでもなんでもないんですが、イケダハヤトさんと被ったと喜んでいたり。 (ちなみにぼくは158円と少数点を切り捨てて表記していたのに対し、イケダハヤトさんは159円と表記していたので、ぼくも159円にしてみました) 月額158円という表記はインパクトがあるからいいのかな

    イケダハヤトさんの記事と被ってるところがあって嬉しかった話 - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/10/03
    イケハヤさんは炎上ブロガーなんて言われてるけど、少なくともそれで食っていけてるんだからすごいと思う。嫌われることにどれだけ慣れるかってのが大事なんだと思います。
  • みんな英語ができないと絶対困るなんてウソ - ジブンライフ

    ぼくは英語が嫌いである。そして英語は必要以上に「必要」だと叫ばれていると感じている。 それほど必要だと思わないにも関わらず、周囲が「英語ができないと将来やっていけない」なんてしつこく言うものだから、嫌になってしまった。 英語は必要ないという話をすると、留学にいった友人たちは口をそろえて「グローバル化だから」という。しかしそれ以上はなく、そこで思考停止しているように思える。 英語は日人全員ができなければならないという風潮が蔓延しているが当だろうか。確かめもせず、その場の空気に流されているだけではないだろうか。 ぼくはバンクーバーにホームステイしたことがある。Webデザインの勉強のために海外のサイトを不自由なく利用できる。英語のソフトウェアやゲームも問題なく使用している。 京都を歩いているときに、道を聞かれてもなんとか正しいことを教えることができる。学生としては最低ランクの英語力を備えてい

    みんな英語ができないと絶対困るなんてウソ - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/10/03
    コミュニケーションに必要なのはボディランゲージwでも僕は英語は喋れた方がいいともいますw
  • 人と違うことを恐れる人と好む人の違いとはなにか - ジブンライフ

    ぼくの身の回りには人と違うことを恐れる人がたくさんいます。 小さい頃は不思議で仕方がありませんでした。人と違うということは特別なことで、特別なことが優れていることの証だと考えていたからです。 例えば、周囲の左利きの友達は左利きであることを嫌がっていました。みんなと違っていたからです。 ぼくも左利きですが、ぼくは左利きであることを喜んでいました。みんなと違う、特別だと感じていたからです。 これは前向きとかポジティブ思考という話ではなく、人と違うということをどう思うのかという点に問題があるといえます。 多くの人たちにとって、人と違うということは恐れるべきことなのです。 人と違うことを恐れる人たち ぼくは常に特別を目指してきた 人が集まるところの頂点と誰もいない場所 人と違うことを恐れる人と人と違うことを好む人 人と違うことを恐れる人たち 人と違うことを恐れることは多くの人にとって当たり前のこと

    人と違うことを恐れる人と好む人の違いとはなにか - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/10/02
    人と違うと言われることに「快感」を覚えるB型ですw
  • 2015年9月の人気記事まとめました - ジブンライフ

    2015-10-01 2015年9月の人気記事まとめました 今月の人気記事 Tweet ブログをはじめて約二ヶ月経ちました。 未だにやり方は試行錯誤している段階ですが、少しずつ見てくださる方が増えているのかなと感じております。 ブログの運営方針や記事の書き方ですは、別の記事でまとめる予定です。 それから、いつもコメントやはてブ、スターをくださる皆さんありがとうございます! はてブにスターが付けられることを知らなかったり、気づくのに時間がかかってしまったりすることがありますが、いつも当に感謝しております。 それでは2015年9月に公開した記事のなかで人気のものを紹介していきたいと思います。 第5位 jibunlife.hateblo.jp はてブがなぜか普段よりついてびっくりした記事です。 この記事はふと思いついて、さっと書いた記事ですが、もっと苦労して時間をかけたものより人気だという……

    2015年9月の人気記事まとめました - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/10/01
    振り返り、大事ですね~。ブログもオシャレだし文才あるし、たねさんすごい!
  • 日本人の特徴はジョークで赤裸々になる!国民性を題材にしたジョークを紹介 - ジブンライフ

    人はジョークが得意でなく、また真面目な人ほどジョークを嫌う傾向があります。 しかしながら、アメリカではプレゼンなどでもよくジョークを織り交ぜて話すものです。 スティーブ・ジョブズもジョークを混じえながらiPhoneの発表をしましたし、TEDのプレゼンの多くでは笑いがおきます。 そんなジョークには、世界中の国の国民性を題材にしたものが多くあります。 今回は『世界の日人ジョーク集 (中公新書ラクレ)』からおすすめのジョークを紹介し、外国から日はどのように思われているのかを紹介しましょう。 世界の日人ジョーク集 (中公新書ラクレ)[Kindle版]posted with ヨメレバ早坂隆 中央公論新社 2014-07-11 KindleAmazon[書籍版] 1.日人は集団意識が強い 2.日技術力がある 3.日人は勤勉 4.日人は時間を守る 5.日人はお金持ち 6.日人は真

    日本人の特徴はジョークで赤裸々になる!国民性を題材にしたジョークを紹介 - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/09/30
    日本人にとっての当たり前が、昨今じゃ通じなくなってきてますからねw