ブックマーク / jibunlife.hateblo.jp (69)

  • 決断できないのは勇気がないのではなくプライドがあるから - ジブンライフ

    堀江貴文さんの『音で生きる』を読んでしばらくたちますが、「プライドを捨てるべき」だという考え方がなんとなくわかってきたような気がします。 決断できない理由は勇気がないからだと考えていたのですが、プライドが邪魔をしている場合のほうが実は多いんじゃないかということに気づきました。 プライドがあると世間体を気にする 「こうあるべき」と強く思っている その「こうあるべき」は自分の意志なのか世間体なのか プライドを捨てられると思い切った決断ができる まとめ プライドがあると世間体を気にする 「こうあるべき」と強く思っている 大企業を辞めたくても辞められない人、あるいはリストラされても再就職できない人元会社員はたくさんいる。日であれば、働き口もあれば、ほかの選択肢もたくさんある。それなのに動くことができないのは、「大企業を辞めて、小さな会社で働くのがみっともない」「バイトで働いたり、生活保護を受け

    決断できないのは勇気がないのではなくプライドがあるから - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2016/02/17
    齢とるとプライドばっかりたかくなっちゃうからね
  • ミニマリストブームはアメリカから日本へと伝わってきた - ジブンライフ

    2015年頃から注目され、流行語大賞にノミネートもされた「ミニマリスト」。 ぼくはミニマリストという概念には強い関心を持っています。 参考:ミニマリストはなにがおもしろいのか。「幸せ」の観点から 今回は「Google トレンド」という「Googleでそのキーワードの検索傾向がわかるツール」を使い、ミニマリストは「アメリカから日に伝わってきた」という説について考えてみることにしました。 「ミニマリストってなんなの?」「どうあるべきなの?」といった疑問を考えるうえでヒントになるのではないかなぁと。 1.Googleトレンドでみるミニマリスト 1-1.アメリカの「minimalist」 1-2.日の「ミニマリスト」 2.検索傾向で調べることの問題 2-1.ミニマリストの原義 2-2.イギリスのミニマリスト 2-3.それ以外の国のミニマリスト 3.ミニマリストアメリカから逆輸入されてきたとい

    ミニマリストブームはアメリカから日本へと伝わってきた - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2016/02/14
    ミーハーな日本人は欧米や西洋のモノに弱い。流行りはほとんど海の向こうから…
  • パンツの捨て時がわからなくて22枚!捨てる基準を決めてみた(男性向け) - ジブンライフ

    パンツをいつ捨てたらわからないままにしていたら、いつの間にか22枚も所有していました。 他の人がどれくらい持っているかはわかりませんが、一人暮らしの男性がこれだけのパンツのストックは一般的に必要じゃないように思えます。 どうしてこんなにパンツがたくさん溜まってしまうのかといえば、パンツの捨て時がわからないからです。 ぼくも含め、多くの人はパンツをいつ捨てるか明確な基準を持ち合わせていないのではないでしょうか? これをネット上で調べてみると「洗濯回数70回前後」で交換するといいとのことですが、パンツの洗濯回数を数えているような奇特な人間はあまりいないでしょう。 「はっきりとは言えませんが、洗濯回数70回前後を目安に交換していただければと思います。もちろんそれ以前に穴が開く場合もあると思いますので、それはお客様の判断にお任せします」 引用元:パンツの捨て時がわからない人へ - Excite B

    パンツの捨て時がわからなくて22枚!捨てる基準を決めてみた(男性向け) - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2016/02/06
    ゴムゆる以外該当しない。あなあいてもまだ使える!!
  • 成長できない人は失敗を「外部要因」のせいにする - ジブンライフ

    上手くいかなかった、失敗してしまったというとき、その理由を内部要因・外部要因という二つにわけることができます。 そういうとき、成長できない人はどんな失敗であっても、外部要因のせいにして、自分自身には問題がないと考える。 外部要因のせいにするほうが精神的な負担は少ないですし、ポジティブ思考だともいえるでしょう。 しかし、失敗をしてしまった当の理由から目をそらしてしまっているようでは、成長することはできないといえます。 今回は内部要因・外部要因という概念を用いて、成長できない人の考え方というお話を。 内部要因と外部要因 一般的な人の考え方は「成功=内部要因」「失敗=外部要因」 「失敗=外部要因」はポジティブ思考である 事実から目をそらさないようにするべき 成長できる人になるために 人にはそういう傾向があるんだなと意識する 他人ではなく、まず自分の中で実践するべき まとめ 内部要因と外部要因

    成長できない人は失敗を「外部要因」のせいにする - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2016/02/01
    自分のミスは部下の責任、部下の責任は部下の責任ww
  • なぜ日本にはサービス残業があるのか?終身雇用とセットという視点から - ジブンライフ

    サービス残業は日だけのものであるという考えがあります。 厳密に言えば、他の国々でもサービス残業がまったくないということはないでしょうが、日の労働環境や日人の生産性について触れるときに、“サービス残業”という概念を持ち出すことは少なくないように思えるのです。 今回は飯田史彦氏の『日的経営の論点』のなかで、残業に関する興味深い記述をもとに、「長期雇用によってサービス残業が存在している」というサービス残業の存在理由について説明していきます。 また、終身雇用が失われていると言われている現在のサービス残業についても考えてみます。 サービス残業と終身雇用はセットである 会社への帰属意識とサービス残業 日人は会社への帰属意識が高い 会社への帰属意識の高さは長期雇用がもたらす 「失われた」終身雇用と「失われない」サービス残業 ブラック企業の誕生とサービス残業のネガティブイメージ まとめ サービス

    なぜ日本にはサービス残業があるのか?終身雇用とセットという視点から - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2016/01/27
    職種によってもサビ残変わってきそうだなぁ。会社愛がある人は率先してやるし。
  • 一人暮らしの掃除はワイパーで十分。掃除機はいらない - ジブンライフ

    一人暮らしを三年ほどしてきて「掃除機は買わなくてもよかったなぁ」と思っています。 なぜならクイックルワイパーだけでほとんどの掃除が十分にできてしまうからです。 この記事ではなぜ一人暮らしの掃除には掃除機は必要ないのか、そしてクイックルワイパーの便利な点について紹介していきます。 クイックルワイパー フロア用掃除道具 体+2種類シートセットposted with カエレバ 花王 なぜ掃除機は不必要なのか 一人暮らしの部屋は狭い ゴミのほとんどは毛 騒音が問題になる クイックルワイパーについて いつでも掃除ができる 必要なモノ:一人暮らしなら半年は持つ ぼくの使い方 そう考えると高くない なぜ掃除機は不必要なのか 一人暮らしの部屋は狭い 当たり前ですが一人暮らしの部屋は狭い。 掃除機よりも、クイックルワイパーを使って掃除をすることは労力のかかることかもしれませんが、一人暮らしの場合は床面積が

    一人暮らしの掃除はワイパーで十分。掃除機はいらない - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2016/01/09
    コロコロ最強だよww
  • 考える力や論理的思考力とはどういうものなのか - ジブンライフ

    自分の頭で考える力を身につけなさいなどと言われますが、そもそも考える力とはどういうものなのでしょうか。 屁理屈かもしれませんが、考えずに生きている人間なんてこの世にいません。必ず人は思考しているはずです。 それにも関わらず考える力が重要であるというからには、いつも私たちがしている「考える」と、「考える力」や「論理的思考」は別のものであるということになります。 今回は『自分のアタマで考えよう 』や『思考の整理学』といった書籍を参考にしながら、考える力について説明していきましょう。 簡単に言ってしまえば、「知識」を得ることと「考える」ことは別モノです。それらを区別したうえで、目の前の情報からなにかを発明・発見することができるのが考える力のある人といえます。 これだけをみると「それだけか」と思わなくもありませんが、私たちは意外と両者を区別できていませんし、「考える力が俺にはある」と勘違いしている

    考える力や論理的思考力とはどういうものなのか - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/12/23
    関係ないけど記事のクオリティがどんどん上がってる気がする。
  • 起業家タイプと独立タイプは違う。あなたはどちらだろうか? - ジブンライフ

    以前、キャリア・アンカーの話題について触れ、リーダータイプと独立タイプは別の存在なんだよという話をしました。 このキャリア・アンカーというが実におもしろく、他にもいろいろなことを考えることができます。 キャリア・アンカーはアメリカの学者、エドガー・シャインによって提唱されたもので、「人間が自分のキャリアを選択するとき、最も大切にしたい価値観」のことです。 例えば、ぼくは「自律・独立タイプ」なので、キャリアを形成していくとき自分で意思決定ができるか、自律的に行動ができるかを重視するということですね。 キャリア・アンカーは以下の8種類があります。「生活様式タイプ」はキャリアを選択するとき、家庭や個人の生活も仕事と同じように重視するのだとか。 専門・職能別 全般管理 自律・独立 保障・安定 起業家的創造性 奉仕・社会貢献 純粋な挑戦 生活様式 日人は血液型のように、人を分類したがる傾向があるら

    起業家タイプと独立タイプは違う。あなたはどちらだろうか? - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/12/22
    なるほどね~。自分も「自立・独立」かな~
  • あなたにあるのはリーダーの資質ではなく自律の能力かも - ジブンライフ

    キャリア・アンカーというものをご存じでしょうか。 アメリカの学者、エドガー・シャインによって提唱されたもので、人間が自分のキャリアを選択するとき、最も大切にしたい価値観のことをいいます。 これはキャリア・アンカー診断によって調べることができるのですが、これをやっているなかで「自分はリーダータイプというわけではないのかも」と感じたのです。 キャリア・アンカーの概念を利用して考えると、今まで自分はリーダーをやりたがるタイプだと思っていたけど、求めていたのはリーダーではなく「自律・独立」だったんだという人がいるかもしれません。 キャリア・アンカー8つのタイプ ぼくはあらゆるリーダーをやってきたけど なぜ自律・独立の人はリーダーになりたがるのか リーダーじゃなくても満足していたとき あなたはリーダータイプじゃないのかもしれない キャリア・アンカー8つのタイプ キャリア・アンカーには以下の8つのタイ

    あなたにあるのはリーダーの資質ではなく自律の能力かも - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/12/22
    リーダーになった後リーダーらしくなっただけかもしれないからね。
  • 寝る前にやってはいけない8つのこと - ジブンライフ

    睡眠人生のうちの数十年分に相当すると言われており、快適な睡眠時間を過ごすことは充実した人生のために重要なことであるといえるでしょう。 順天堂大学医学部教授の小林弘幸氏は『最大のポイントは「朝」ではなく「前の日の夜」にある』ということを主張し、以下のように述べています 朝起きた時点で自律神経が乱れていれば、その状態から「なにかを変える」というのは非常に困難になってしまいます*1。 こうした問題意識のもと、自律神経を乱したり快眠を妨げたりすると言われている「寝る前にやってはいけない行動」をまとめました。 寝る前にお風呂に入る 洗顔や歯磨きをする コーヒーなどでカフェインを摂取する 寝る前に事をする パソコンやスマホの画面を見る 寝る前にゲームをする 寝起きする時間にばらつきがある 寝る前に悪いことを考える 寝る前にお風呂に入る お風呂に入るのは夜ですから意外に思うかもしれませんが、寝る直前

    寝る前にやってはいけない8つのこと - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/12/20
    割とほとんどやってるぜww
  • 一人暮らしの朝食はパンでもご飯でもなくあれがおすすめ - ジブンライフ

    一人暮らしの学生はほとんど朝ご飯をべません。 朝べない大学生の姿は容易に思い浮かびますし、友人たちも大体べていないと言っています。そうした友人たちと比べると、ぼくは明らかに朝べることが多いんですね。 その理由はくだらないようにも感じられるかもしれませんが、フルグラを毎朝べていることがその理由だと考えています。 フルーツグラノーラに限らず、コーンフレークなどシリアル系が大好きです。さらに牛乳も小さいころから好きなので、シリアル系はぼくのために存在する朝ごはんといっても過言ではありません。 今回は健康的で優雅な朝を過ごすために、なぜフルーツグラノーラ(シリアル系)がおすすめなのかを説明していきます。 朝ご飯をべない理由 パン派とごはん派の問題 ぼくはシリアルを推薦したい なぜかシリアルは選択肢にない まとめ 朝ご飯をべない理由 http://www.pref.nara.j

    一人暮らしの朝食はパンでもご飯でもなくあれがおすすめ - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/12/17
    学生の頃は確かに食べてなかったなぁ。今はパン派。なぜなら安く済むから。
  • 目標設定の秘訣はできるかできないか微妙な難易度にすること - ジブンライフ

    目標を高く設定しすぎてまったく達成できなかったり、低くしすぎて予定よりも早く設定してしまったりしている場合、目標の効果を存分に発揮できているとはいえません。 目標設定の秘訣は、できるかできないかわからないようなぎりぎりの難易度にすることです。 モチベーションの観点から目標について考えたとき、なぜ上記のような目標設定が好ましいかについて説明していきましょう。 目標はモチベーションを生み出す 「目標は高いほど燃える」は一般的 目標達成を信じ続けられるだろうか 信じ続けられるなら高い目標でもいい 目標はモチベーションを生み出す アメリカの心理学者ロックが提唱した目標設定理論というものがあります。 目標設定理論とは、目標という要因に着目して、モチベーションに及ぼす効果を探ることを目指した理論のことを言う*1。 この理論の以上の定義から、目標がモチベーションに影響を与えることがわかりますよね。 何の

    目標設定の秘訣はできるかできないか微妙な難易度にすること - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/12/16
    間違いない。目標を現実のモノに…
  • ぼくが彼女に就活で育休制度が充実している企業を推す本当の理由 - ジブンライフ

    2015 - 12 - 14 ぼくが彼女に就活で育休制度が充実している企業を推す当の理由 企業・経営 はてブ    Facebook  Google+   Pocket    就活生は「育休制度」の中身も押さえておこう | 就職四季報プラスワン | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト 就活生は内定を取ることに集中するあまり、入社後のキャリアプランについてあまり意識していないことが多いようです。そのため、いざ会社に入ると入社前のイメージとのギャップに悩み、早期に退職してしまうことがあります。とりわけ、結婚妊娠・出産、育児といったライフステージの変化に伴い、キャリアダウン、もしくはキャリアの継続を諦めることが女性には少なくありません。 女性が育休制度など、女性が働きやすい仕組みを採用している企業に勤めるということには、単純に「育児休暇が充実している」「仕事と子育て

    ぼくが彼女に就活で育休制度が充実している企業を推す本当の理由 - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/12/14
    入ってみないと分からない現状。課題は山積み。
  • 他人を変えるのは厳密に言えば不可能だという話 - ジブンライフ

    「他人を変えるよりも自分を変えるべきだ」「他人を変えるのは難しい」 他人を変えるというものが良いか悪いかは別として、他人を変えるという考え方があります。しかし、ぼくは根的に他人を変えるというのは不可能だろうと思っているのです。 実際は他人を変えるというよりも、「ぼくが友人に変わるべきだと促す」→「友人は自分を変えたいと思う」→「友人が変わる」という過程で人は変化するものだと考えています。 結局のところ、友人自身が変わりたいと思ってはじめて人の根的な部分が変化するということです。 ただ理屈をあれこれしているだけのようにも思えますが、この考え方を持つだけで人との接し方が変わるといえるでしょう。 人は自分自身をなによりもかけがえのない存在だと信じている たいていの人間は、自分が他人とは違うことをしているとか、自分は掛け替えのない人間だと思っていたいものだ。自分のしていることが無価値だとか、自

    他人を変えるのは厳密に言えば不可能だという話 - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/12/13
    同意。我慢とは違うけど自分を変えていくようにしたい。
  • Amazonプライムビデオで見たおすすめのアニメ11選 - ジブンライフ

    Amazonプライムビデオのおすすめ作品を探していると、映画はいくらでも見つかるのですが、アニメを紹介してくれているサイトは非常に少ない。 Amazonプライムビデオのアニメは、確かに数が少なく不満を言う人もいますが、そのセレクトがなんとも絶妙だという評判も。 ぼくが実際に見た作品のなかで特におすすめだと感じたものを紹介していきます。選外になった作品についてもその理由と共に説明していますよ。 Amazonプライムは月額325円、我々学生はAmazonStudentに加入できるので月額158円程度。確かに他のサービスより配信量は劣りますが、価格やお急ぎ便無料サービズや音楽配信サービスがついてくることを踏まえるとかなりお得ですよ。 弱虫ペダル 弱虫ペダル GRANDE ROAD LASTEXILE ラストエグザイル 銀翼のファム SoltyRei 未確認で進行形 Kanon AIR CLANN

    Amazonプライムビデオで見たおすすめのアニメ11選 - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/12/12
    記事の方向が変わった???w
  • ミニマリストはなにがおもしろいのか。「幸せ」の観点から - ジブンライフ

    ぼくは「ミニマリスト」という概念はとてもおもしろいと感じていて、研究しています。 ミニマリストに対して否定的な意見を持つ人もいますが、なぜぼくがミニマリストに興味を持っているのかについてお話ししていきましょう。 幸せの観点からミニマリストをみたときに、一般的に幸せであると思われることを否定するのです。これが非常に興味深い。 幸せの一つの側面を否定する ぼくは「なにが人を幸せにするのか」ということについて勉強していますが、ミニマリストはこのことに関してヒントを与えてくれます。 一般的に物が多いほど人は豊かである、幸せであると考えられているにも関わらず、ミニマリストは「物が少ないほど豊かである」という考え方を持っているといえるでしょう。 もちろん、人によって定義が異なるため「必要な物しか持たない」ことと「物が少ないこと」は別のことだという人もいます。 いずれにせよ「物の多さ」こそが豊かさの象徴

    ミニマリストはなにがおもしろいのか。「幸せ」の観点から - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/12/10
    ミニマリストという言葉が独り歩きしてるけど、本当のミニマリストは自らをミニマリストとは言わない気がする。
  • コールセンターの対応の悪さはあなたのせいかもしれない - ジブンライフ

    以前、ぼくが買うか検討しているパソコンの記事を書き、最終的には「ASUS X205TA」を購入しました。 ところがこのノートパソコン、初期不良でバッテリーの充電ができないらしく、どんなに充電しても充電コードを抜くとパソコンが起動しませんでした。 そのため、ASUSのサポートセンターに電話しようと思い、一応前評判を調べてみたところ……。 価格.com - 『ASUSサポートが初期不良商品を返却さえしてくれない!』 ASUS ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー のクチコミ掲示板 価格.com - 『ASUSのサポートセンターは最低!』 ASUS ASUS MeMO Pad HD7 のクチコミ掲示板 悪評の嵐で、電話する前からびびってしまいました(実際は普通に良い対応でした)。もちろん不評だったらネットに書き込んで、そうでなければわざわざ書き込まないとい

    コールセンターの対応の悪さはあなたのせいかもしれない - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/12/08
    魂をすり減らしてコールセンターもやってるからなぁ。怒ってる人もその人に怒ってるわけではなく会社や製品に対して。何かといちゃもんつけるので気をつけよw
  • 勝手な想像で人をバカにする人は心の奥底で負けを感じている - ジブンライフ

    前の席のチェックシャツの少年を馬鹿にするチャラ男 「ああいうやつ、成績はいいんだろうけど絶対彼女いないよな。あんなにはなりたくないわ」 悪口を言われているのは、前の方に座っているチェックシャツの少年。 「いや、勝手に決めんなよ!」とぼくは思いました。 まあ、確かに彼女の子の手も握ったことなさそうだけど!← もしかしたら、彼は夜はすごかったりする可能性はあるわけです。 これは授業の最中に聞こえた会話。声の主は後ろの方に座っているチャラそうな男。もちろん授業中に関係ないことをしゃべっているくらいだから、話は聞いてないんでしょう。 なぜチャラ男はチェックシャツの少年を勝手な想像で馬鹿にするのでしょうか。 その答えは「チャラ男は内心チェック男に劣等感を抱いているが、それを受け入れたくないがために勝手に自分より劣っている点を想像(創造)したということです。 今回は以下のように仮定して説明をします。ぼ

    勝手な想像で人をバカにする人は心の奥底で負けを感じている - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/12/07
    嫉妬心は願望の裏返し。
  • 知っておきたい、関西弁と標準語についての知識 - ジブンライフ

    ぼくは生まれも育ちも関東でありながら、今は京都で生活しています。 やはり京都に住んでいて最初に「違うな」と感じたのは方言。「ありがと(↑)う」と言われたときは、当に言うんだと驚きました。 当然ながら、方言に対する考え方にも違いがあって、いわゆる「大阪人」を想像して関西の人と接することは失礼になることもあります。 というわけで、これは知っておいたらいいだろうということを、僕の経験からお話することにしました。 18~22歳くらいの若者の言葉の比較という観点という意味で価値があるかも。 たくさんの素晴らしいコメントをいただいたので追記しています。ありがとうございました。 標準語じゃなくて関東弁 言語学では標準語を使わない 真の標準語は京都弁 大阪と京都を一緒にするな 京都の「してはる」 「してはる」は無機物や鹿にも使う 名称の呼び方 マクドナルドの呼び方 セブンイレブンの呼び方 ファミリーマー

    知っておきたい、関西弁と標準語についての知識 - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/12/06
    脚注凄い…
  • 「人と比べないこと」と「競争」は本質的に異なる - ジブンライフ

    前に人と比べると幸せになれないよという記事を書きました。 しかしながら、人と比べないというとスポーツなどでの競争もするべきことでないと考えることもできるのです。 以下の記事では「競争」と「人と比べないこと」を同じように扱い、他人と比べな生き方では幸せになれないと主張しています。 「他人と比べない生き方」では幸せになれない | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 しかし競争と人と比べないことを同列に扱うよりも、それぞれを別々にとらえることがより幸せな生活に近づけるのではないでしょうか。 人と比べないことと競争は質的に違う 競争は自分自身の価値を切り離したところで比べる 以前の記事で頂いたコメントを参考にしながら考えていきたいと思います。 「人と比べて」だと、自分の存在を全否定するみたいになるからよくないのでは…。競争に負けても、その人自身が否定される訳ではない(客観的に

    「人と比べないこと」と「競争」は本質的に異なる - ジブンライフ
    Daisuke-Tsuchiya
    Daisuke-Tsuchiya 2015/12/05
    紙一重だなぁ。本人が気づけないなら第三者から教えてもらうのがいいかもしれないですね。