Tweet 世界最大のクリエーティブアワード「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル2012」が、6月17日から1週間開催された。フィルム部門の審査員を務めたTBWA\HAKUHODOのエグゼクティブクリエイティブディレクター、佐藤カズー氏に、フィルム部門の審査やカンヌで体感したクリエーティブの潮流について語ってもらった。 フィルムとしての強いアイデアがあるのか? 「根幹」を問うて臨んだシビアな審査 ――フィルム部門の審査について聞かせてください。 応募は約3,600作品。最初の3日間は、審査員 21人が3つのグループに分かれて約400本をロングリストに、4日目は全員で1作品ずつディスカッションを重ね約250本のショートリストに絞り込んでいきました。 その中から、ゴールド、シルバー、ブロンズを決めていくわけですが、今回は各賞とも例年に比べて受賞作品が少なかった。というの
Webディレクターの業務は、案件ごとに必要なスキルが異なります。そのため、ディレクターは幅広いスキルを身につけておくことが重要です。 必要なスキルとしては、たとえば集客や認知を目的とした「企画系」のスキル、ビジュアルを重視する「クリエイティブ系」のスキル、また会員制サイトや、CMS導入などを考慮するための「システム系」のスキルなどが挙げられます。その中でも、業務の内容に関わらず常に求められるのが、スケジューリングスキル、すなわち「段取り」のスキルです。 「段取り」スキルを身につけるための3つのポイント 段取りスキルとは、「情報の管理」「優先順位付け」「業務の推進」の3つを複合的に活用できる能力と言ってよいでしょう。まず「情報の管理」とは、クライアントの要望や注意点を的確にスタッフに伝え、仕様に沿って制作をしていくために必要な能力です。また、「優先順位付け」は円滑に作業を進めるため、そして「
ありがとうございます! @m_u_ 「ピンチに勝てる脳」只今読破いたしました。ピンチな僕に励みになりました!ピンチでない方にも読んでもらいたい本だと思います。 しゅりんくっ! ぷれいりーどっぐくん、おはようって書くの忘れていたよ。 就活(1)就活の問題点は、必ずしもその時期ではない。4年の夏以降にしたからと言って、問題が解決するわけではない。 就活(2)根本的な問題は、「新卒」者に採用を限るという発想そのものである。卒業後3年間は「新卒」扱いにするというのも、「新卒」にこだわっている点において本質は変わらない。 就活(3)そもそも、民間企業が足並みを揃えてみな同じ採用活動をするという発想自体が社会主義的、全体主義的で、自由競争を旨とする資本主義に馴染まない。 就活(4)企業は利潤を上げることを目的とするはずであり、そのために合理的にふるまうはずである。日本の企業が一斉に採用活動をして「新卒
日々できる範囲で、WEBサイトを検索エンジンに最適化することはもちろんですが、リニューアルのタイミング(あるいは新規サイト立ち上げ時)で行うと、検索エンジンに相性の良いWEBサイトを根本から設計することが可能です。 それには、マークアップエンジニアだけでも事業責任者だけでもダメで、サイト運営/制作に関わるチーム全員でしっかりとSEOの意識統一がされていることが重要です。 このリニューアルですが、根本から設計することが可能な反面、予め検索エンジンのケアをしておかないと、ローンチ後に思わぬ事態になってしまうことがあります。例えばインデックス数の激減、対象キーワードの順位大幅下落、サイト流入クエリ数(種類)の大幅減少(ファインダビリティの低下)などです。 今回は、サイトリニューアル時に注意しておくとよいSEO Tipsをご紹介します。 1.現在のWEBサイトのディレクトリマップを用意する しっか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く