2020年5月8日のブックマーク (9件)

  • 「株主優待」来ました(*´ω`)ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス - 楽しい お得な コスパ生活

    銘柄     3222 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス 権利確定日   2月末、8月末 株単位    100株 優待内容          買物優待券(100円割引)×30枚 または 品 株価     1,032円(必要額 103,200円  ) 詳細はこちら https://www.usmh.co.jp/ir/benefit_program 割引券は、1000円につき一枚使えます。 横須賀軍艦カレーもいいですね。これ、おいしいです。 夏なるから、そうめんも、いいですね。(*´ω`) この情勢で、スーパーマーケットは、売り上げが上がってますね。 株価も上昇傾向ですね。(*´ω`) 閲覧ありがとうございました。(*´▽`*) にほんブログ村

    「株主優待」来ました(*´ω`)ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス - 楽しい お得な コスパ生活
    Dakujem
    Dakujem 2020/05/08
    たぬきちさん株でもう小さい国買えるんじゃないですか?w
  • www.bonablo.com is Expired or Suspended.

    「 www.bonablo.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.bonablo.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.bonablo.com is Expired or Suspended.
    Dakujem
    Dakujem 2020/05/08
    いや〜いいですね!普通に価値があると思います!あとは日本人の動く力次第ですね🤡w
  • 「中国語習得に大活躍した漫画ドラえもん(哆啦A梦)」(大吉 中国語習得編 番外編) - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

    どもどもー! 大吉でーす🐾 前々回、前回と2回にわたり、中国留学に至った経緯と留学中の生活をお届けしてきました。 【大吉 中国語習得編 前編】 www.best-luck.work 【大吉 中国語習得編 中編】 www.best-luck.work 1年間の中国語漬けの留学から帰国し、 その後どのように語学力を維持・向上させて行ったのかを【後編】で語る予定ですが、間に一つ息抜きで番外編を挟みます。 要らないって? まーまー、そう言わずに読んでやってくださいまし。。。 中国の小学生が6年間で習う漢字は4,718字 中国と言えば漢字ですね。 日のように平仮名や片仮名はありませんが、恐ろしい量の漢字を駆使して言語を成立させています。 覚えなければならない漢字がどれくらい多いかというと、中国の小学生は6年間で実に4,718字を学習します( ゚Д゚) 一年生700字、二年生1,254字、三年生1

    「中国語習得に大活躍した漫画ドラえもん(哆啦A梦)」(大吉 中国語習得編 番外編) - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
    Dakujem
    Dakujem 2020/05/08
    あの漢字の羅列で多くの人はとばしてしまうかもしれないでしょう…しかし!!!しょーんだけは違います🤡!じーっと引いて近づいて、ちゃんと見ましたよ!絵画をみるように。
  • 私が選ぶBest5:私がよく忘れる事編 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 さて、みなさま。 もう何も失う物はなく、かつ色に乾いた私がお送りする『私が選ぶBest5』。 私が好きなもの、嫌いなものなどありとあらゆるBest5を発表します。 日は【第16弾】として、日常で私がよく忘れる事で攻めてみたいと思います。 次点 第5位 第4位 第3位 第2位 第1位 編集後記 早速ですがいきます。 次点 ゴミ出しを忘れる。 https://monolog.r-n-i.jp/item/4959907000049 ゴミは8時までに出しましょう、おまけに前日から出してはなりません。 なんて規則誰が作ったの? 朝のクソ忙しい時に。。私じゃなくても忘れる事ありますよね。 頭の中は、毎日毎日ゴミ曜日じゃねーよ! 第5位 コーヒーカップを洗うのを忘れる。 私

    私が選ぶBest5:私がよく忘れる事編 - おっさんのblogというブログ。
    Dakujem
    Dakujem 2020/05/08
    ぼくはそうですね…物は固定してるのであんまり忘れないんですけど、曜日と日付を忘れてしまいます🤡w
  • 緊急事態宣言後1カ月の過ごし方とキャンプブログの運営について! - 格安^^キャンプへGO~!

    緊急事態宣言が2020年の4月7日に出てから、今日で丸1ヶ月経ちますね。 2020年の2月上旬からのコロナウイルスの猛威により、早や三ヶ月と考えると多種多様な自粛にてストレスが溜まっている方は多いのではないでしょうか…? 緊急事態宣言後1カ月の過ごし方 緊急事態宣言前 緊急事態宣言後 免疫力向上 格安キャンプブログの運営について! 格安!手軽に簡単キャンプ飯! 今できる事は? リライト内容 まとめ 緊急事態宣言後1カ月の過ごし方 かくいう我が家も、3月から長男と長女の卒業式&入学式でも影響が出ましたし、4月に入ってからは自分の仕事にも影響が出ています。 まあ、こんな状態ですから… 緊急事態宣言以降はキャンプに行けませんね… ※外出自粛だし当たり前なのですが! 緊急事態宣言前 我が家の場合は3月上旬からは全国での一斉休校もあり、長男(高3)、次男(中2)、長女(小6)が家に自宅学習する事に…

    緊急事態宣言後1カ月の過ごし方とキャンプブログの運営について! - 格安^^キャンプへGO~!
    Dakujem
    Dakujem 2020/05/08
    そうですね!確かにブログをリライトしたりデータを整理したり。そんな事が生産的ですよね🤗
  • 【あつまれどうぶつの森】MOTHER2風の島を作るマイデザインの配布 - オタクパパの日常

    おっさんゲーマーによるNintendo switch「あつまれ どうぶつの森」に関する記事です。以下のプレイスタイルでやっています。 スイッチの時間設定をいじることによる時間操作は一切しない プレイ時間帯は基は平日の夜プレイ、休日は可能な限り チート・バグ技(すでに修正はされているが、無限増殖バグなど)は一切使用しない おい森、とび森、街森、ハピアカ、ポケ森 プレイ済み 緩く長く続けていこうと思っていますので、もしよろしければお付き合いの程をどうぞよろしくお願いいたします。 今回の記事の概要 どうぶつの森におけるマイデザインとは 使用例 オネット風の島を作るときの注意点 配布コード 今後の更新予定 おわりに&うちの島の愛すべき筋肉キャラたち 今回の記事の概要 今回は私が自分の島で使っているMOTHER2風の島作り用のマイデザイン配布記事となります。 「MOTHER2風の島を作りたいが、マ

    【あつまれどうぶつの森】MOTHER2風の島を作るマイデザインの配布 - オタクパパの日常
    Dakujem
    Dakujem 2020/05/08
    ある実況者で語尾を覚えました。〜だなも。合ってますか??w
  • 「自粛警察」について思ったこと - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 最近新たな社会問題となっている感のある「自粛警察」・・・あくまでも個人の意見として、これについて思った事を綴ります ・自粛警察 ・公園でサッカーしてたら警察が来た ・マナーは守られない? ・アンガー・コントロール ・結び 最近新たな社会問題となっている感のある「自粛警察」・・・あくまでも個人の意見として、これについて思った事を綴ります ・自粛警察 最近ネットでよく見かける言葉に「自粛警察」と言う言葉があるな。例えばこのような記事のことや。 www.sankeibiz.jp ほうほう。砂場にカッターの刃!これは悪質です!必ず犯人を捕まえなければなりますまい!!! サッカーやっとったら通報やと~!やり過ぎじゃボケ~!おんどらァ!ドゥフフフ!!! オマエ(ラリドラ)最近短気キャラになって来てない??? この温厚なぼ~く~に向かってそのような~!ぼ~く

    「自粛警察」について思ったこと - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    Dakujem
    Dakujem 2020/05/08
    なぜラリドラとテルマくんが愛おしいか観察の結果判明しました🤡!それは頭の形がまんまるつるつるピカピカという点で共通しているからですwう〜ん愛おしい。磨いてあげたいですw
  • 【記憶の絵本】なんじゃもんじゃ まだまあだ - やれることだけやってみる

    なんじゃもんじゃの花。 ※ヒトツバタゴ(モクセイ科)。 実家の庭、メダカ池のほとりに 細々と生えております。 この木が「なんじゃもんじゃ」だと分かったとき、 急に蘇ってきました。 幼い日に繰り返し読んだ絵。 何度読んでも色あせることがなかった。 その音の響き。 思い出したら、気になって気になって。 木だけに…(°_° 頭の中で言葉が踊る。 なんじゃもんじゃ、まあだまだ。 そう。 私は間違って覚えていたのです。 ひらがな表記では分かりにくいので、 長音記号を使って発音を書いてみますね。 記憶:まーだ まだ。 絵:まだ まーだ。 ほうら、ね。違うでしょう。 正しくは なんじゃもんじゃ まだまあだ。 実は今でも「まーだまだ」の方がしっくりくる。 その間違いのせいで、なかなか求めるものにたどり着けなかった。 試行錯誤して、やっと、見つけた。 ※たどり着いた先 ↓ iss.ndl.go.jp さ

    【記憶の絵本】なんじゃもんじゃ まだまあだ - やれることだけやってみる
    Dakujem
    Dakujem 2020/05/08
    いいですね〜そんなに種類があるところは植物園くらいしか知りません😂
  • 紙おむつのリサイクルについて - ゲーム好き主婦のひとりごと

    読者の皆様こんにちは。 紙おむつのリサイクルが始まっていることを、知りませんでした。 現状、使用済みの紙おむつは、ほとんどが焼却処分されています。 使った紙おむつってリサイクルできるの?って 思ったのは、私だけでしょうか? 紙おむつというと、乳幼児のイメージが強いのですが、 実は高齢化が進む現在、 介護用の紙おむつの方が、多くなりつつあります。 子供用は、縮小傾向にあるのに対し、 大人用は、拡大傾向が続くとみられています。 紙おむつの生産数量は、乳幼児・大人用共に増加傾向にあり、 2018年には、合計約235億枚(乳幼児151億、大人用84億枚) となっています。 2018年の生産量は、乳幼児用で2010年の1,7倍、 大人用では1,5倍になっています。 皆様のお子さん、紙おむつでしたか? 布おむつの洗濯って大変なんですよね。 布おむつの方が、当然経済的でもあります。 今回のマスクにしても

    紙おむつのリサイクルについて - ゲーム好き主婦のひとりごと
    Dakujem
    Dakujem 2020/05/08
    リサイクルできるものはした方が良いですよね!こうなってくると他にもあるのかな〜なんて考えちゃいます😊🤗