2023年7月28日のブックマーク (3件)

  • Wechatで中国人とやり取りする時、絵文字の意味に気を付けないと思わぬトラブルになるかも「間違って使ってた…」

    唐酱@急がない中国語学習 @Parlejaponais 中華好きお兄さん(日小哥哥)。主はタピオカ🧋|楽しく学べる中国語学習ネタ|真面目な勉強の合間にどうぞ|東京外大卒|日語教材中国にて出版中(3冊目執筆中)|先生と学習者を繋げたい一般人|我們, Fire, and Dangerous Things|お事オフ会、原則参加できないヨ #hsk出ない順 youtube.com/channel/UC8Mym… 唐酱@急がない中国語学習 @Parlejaponais Wechatの絵文字の解説✨ 日人が間違えやすい、気をつけるべき絵文字をまとめてみました👀 中国語を学習していても、絵文字の意味って分かりにくいよね…… 簡単に整理したから参考まで。 ※間違いあったら告诉我(^^) pic.twitter.com/N4aCWLMQLr 2022-04-08 00:05:03

    Wechatで中国人とやり取りする時、絵文字の意味に気を付けないと思わぬトラブルになるかも「間違って使ってた…」
    DaniandAina
    DaniandAina 2023/07/28
    再見(永遠に)再びって漢字に入ってるじゃんって思うけど自分も送ってショック受けられたことがある
  • 国土交通省がビッグモーターの全国34店舗に立ち入り検査 | 毎日新聞

    ビッグモーター浦和美園店の立ち入り検査に入る国交省の職員たち=さいたま市緑区で2023年7月28日午前9時1分、幾島健太郎撮影 中古車販売大手ビッグモーターが、損害保険金を水増しするために車の修理で不正を行った疑いが強まり、国土交通省は28日午前、道路運送車両法に基づき、北海道から鹿児島まで24都道府県の34店舗に対し、一斉に立ち入り検査を始めた。 国交省は26日にビッグモーターの和泉伸二社長ら幹部5人から聞き取りを実施したが、5人とも不正の存在を「知らなかった」としており、説明が不十分だと判断。実態解明に向け、不正に直接関与した疑いのある店舗や併設する整備工場への立ち入り検査に乗り出した。 ビッグモーターが保険金不正に関する特別調査委員会の報告書を公表して以降、監督官庁が立ち入り検査をするのは初めて。検査では、不正が疑われる整備の記録を確認し、従業員への聞き取りを行う。対象となった34店

    国土交通省がビッグモーターの全国34店舗に立ち入り検査 | 毎日新聞
    DaniandAina
    DaniandAina 2023/07/28
    会見内容から会社は社員を守ってくれないことは明らかだし、現場の方々は不正があった証拠と、それが上からの指示であったことをしっかり示してほしい。
  • アラサーになって思う性教育に必要なこと

    アラサーにもなると、男女関係においてセックスの立ち位置というのをかなり理解出来るようになった 10代女子だった頃の自分を振り返って思うのは、自分の体の価値を過小評価していたということだ 自分の体の価値を過小評価していたから、街中でナンパされるだけで嬉しかったし、ネットで男が何百と群がってくるのも、それが自分の存在への当然の反応だと勘違いしていた けど、それは自分の価値への反応ではなく、体への反応だと気付くのはずっと後のことだった だから今振り返ると馬鹿らしいけども、始めて会った男に体を許したこともあるし、カラオケ奢ってくれるならいいよと体を許したこともあった 当たり前だけど、始めて会った男から見返りもなく体を許すのも、カラオケ代の代わりに体を許すのも、その価値には到底見合ってない 市場に出せば何十万何百万円出しても欲しいという人がいる価値のあるものだとは認識していなかった 性教育で教えるべ

    アラサーになって思う性教育に必要なこと
    DaniandAina
    DaniandAina 2023/07/28
    身体がいくらかって話が性教育ではないと思うけど…。性病や暴力リスクがあるから大切にしようって話では。