2015年2月17日のブックマーク (4件)

  • ももクロ「黒塗りメーク」にNYタイムズ記者批判  「罪のないパフォーマンス」ではすまされない?

    「ももいろクローバーZ」と「ラッツ&スター」が共演した際の「顔黒塗り」画像が、インターネット上で波紋を呼んでいる。 ラッツ&スターのメンバー、佐藤善雄さんが2015年2月12日にツイッターで画像を公開したところ、米紙ニューヨーク・タイムズの日人記者が「人種差別的」と指摘したことがきっかけだ。 黒人ユーザー怒り「私たちにどう映るか気づいているのか」 「ラッツ&スター」は1975年結成の「シャネルズ」が改名して誕生。ブラックミュージックをイメージしたボーカル4人(佐藤さん、鈴木雅之さん、田代まさしさん、久保木博之さん)の「黒塗りメーク」はシャネルズ時代からのトレードマークになっている。 佐藤さんは12日、ラッツとももクロのメンバーがお揃いの黒塗りメークでポーズをとっている画像をツイッター上に公開した。「ミュージックフェア」(フジテレビ系)の収録時のもので、3月7日に放送されるという。 すると

    ももクロ「黒塗りメーク」にNYタイムズ記者批判  「罪のないパフォーマンス」ではすまされない?
    Day-Bee-Toe
    Day-Bee-Toe 2015/02/17
    田淵やその言い分に賛同する輩は日本人であろうが黒人であろうが、米帝の文化的基準は世界全体に通用せねばならぬという文化帝国主義者およびその走狗である。違うというならまず米帝の反捕鯨運動をやめさせろ。 @jcas
  • 田淵広子記者"ももクロの黒塗りメイクは黒人差別"と指摘。Twitterの反応は

    リンク ライブドアニュース ももいろクローバーZの「黒塗りメーク」が差別的とネットで物議 - ライブドアニュース ラッツ&スターと共演したももクロの「顔黒塗り」画像が、物議を醸している。ラッツ&スターのメンバー・佐藤善雄氏が、Twitterに投稿した画像。NYTの日人記者が人種差別的だと指摘し、黒人ユーザーらも怒りを露わに リンク Wikipedia ラッツ&スター ラッツ&スター(RATS & STAR)は、日音楽バンド。かつてはシャネルズ(CHANELS、後にSHANELSに変更)のバンド名で活動していた。4人のボーカルが顔を黒く塗り、ドゥーワップを歌っていた。22年に亘り活動を休止しているが、正式な解散はしていない。 顔を黒く塗っていたのは上記の4人である。 1975年9月、鈴木が高校時代の仲間の田代、中学の時に同級生だった佐藤・久保木らとともにシャネルズを結成。この他に結成当

    田淵広子記者"ももクロの黒塗りメイクは黒人差別"と指摘。Twitterの反応は
    Day-Bee-Toe
    Day-Bee-Toe 2015/02/17
    NYTの日本人記者という属性が典型的だが、欧米リベラルとそれに媚びる日本人の、何が何でも日本人は差別的でなければならないという異様な信念と、些細な事実を文化的文脈を無視して誇大宣伝する異様な情熱には..
  • 田淵広子記者"ももクロの黒塗りメイクは黒人差別"と指摘。Twitterの反応は

    リンク ライブドアニュース ももいろクローバーZの「黒塗りメーク」が差別的とネットで物議 - ライブドアニュース ラッツ&スターと共演したももクロの「顔黒塗り」画像が、物議を醸している。ラッツ&スターのメンバー・佐藤善雄氏が、Twitterに投稿した画像。NYTの日人記者が人種差別的だと指摘し、黒人ユーザーらも怒りを露わに リンク Wikipedia ラッツ&スター ラッツ&スター(RATS & STAR)は、日音楽バンド。かつてはシャネルズ(CHANELS、後にSHANELSに変更)のバンド名で活動していた。4人のボーカルが顔を黒く塗り、ドゥーワップを歌っていた。22年に亘り活動を休止しているが、正式な解散はしていない。 顔を黒く塗っていたのは上記の4人である。 1975年9月、鈴木が高校時代の仲間の田代、中学の時に同級生だった佐藤・久保木らとともにシャネルズを結成。この他に結成当

    田淵広子記者"ももクロの黒塗りメイクは黒人差別"と指摘。Twitterの反応は
    Day-Bee-Toe
    Day-Bee-Toe 2015/02/17
    日本人がアメリカのタブーを知らなければ人種差別だと言いたい出羽守様。「知らなかったではすまされない」とか言っている奴は世界のあらゆる地域のタブーをご存じなのだろうね? .@otanoshimi_ex さんの「田淵広..
  • 「ラッツ&スター」のものまねは、罪のないパフォーマンスといえるのか

    外国人の目から見た兵庫県の郊外は、決して田舎ではないけれど、東京都区内のように国際的な所でもありません。たとえば兵庫県で、アジア人ではない外国人をいぶかしげに見つめたり指を指したりすることはありませんが、長年日に住んでいる外国人にさえ、極端に期待値を下げ、日語が上手に話せること、お箸が上手に使いこなせること、寿司をべ「られ」ることを惜しげもなく褒めるといった優しさを見せることがあります。 去年、友達結婚式で兵庫県に行ってきました。式場に到着するや否や、参列者の方々に「よく神社が見つかりましたね!」と心の底から驚かれました。駅から神社までの道は少し曲がってはいるものの一道です。見つからない訳がありません。

    「ラッツ&スター」のものまねは、罪のないパフォーマンスといえるのか
    Day-Bee-Toe
    Day-Bee-Toe 2015/02/17
    米帝の文化帝国主義者様の戯言。「私アメリカ人にとって、ブラックフェイス(黒塗り)はただ一種類、否定的な意味しか持っていません」てめえの視野の狭さをそんなに偉そうに自慢せんでもよろし。