タグ

webに関するDayTripperのブックマーク (75)

  • 『ウェブサイト制作のためのSEO記事まとめ』

    ウェブサイト制作に、直ぐ役立つこのブログのSEO記事をまとめてみました。 ■HTMLソース block-level要素とinline要素 http://ameblo.jp/ca-seo/entry-10098586634.html grouping要素(div/span要素) http://ameblo.jp/ca-seo/theme-10007271730.html ■メタタグ 検索結果の説明文として望ましくない文言が表示されていませんか? http://ameblo.jp/ca-seo/entry-10073565357.html Googleがサポートするメタタグ http://ameblo.jp/ca-seo/entry-10116893042.html ■REP関連 robots.txtと404エラーページの関係 http://ameblo.jp/ca-seo/theme2-10

    『ウェブサイト制作のためのSEO記事まとめ』
  • プルダウンで都道府県などを入力(選択)するイライラを解消するPrefSupport.js � moto-mono

    DayTripper
    DayTripper 2008/07/20
    これいいなぁ。
  • 第4回 ページビューと「直帰」 | gihyo.jp

    先日、無事に番環境へのリリースが終わった。システムベンダによると、きちんとデータが集まり始めているからそろそろ使えるデータになっているだろうとのことだったので、少し触ってみることにした。 平均ページビュー数 ページビュー数や訪問者数を把握できるだけでも、サイトの可視化においては社内では大きなインパクトがあった。訪問者数が考えていたよりもかなり多かったのだ。これだけでも部長にとっては大きい驚きだったようだ。 しかし、予想していたよりも訪問者数が多かったということは、逆に言えば考えていたよりも売上に結びついていないということでもある。どう見ればそのあたりをもう少し掘り下げられるかが分からなかったので、矢島へメールで相談をしてみた。 「まずは平均ページビュー数を確認すると良いんじゃないかな?」 矢島によると先日の屋の話で出てきた「1人あたりにどのくらいを目にしたか?」というところと同じ意味

    第4回 ページビューと「直帰」 | gihyo.jp
  • たった6行でWebサイトのUIをガラッと変える

    「こんな長いWebページ、まったく読む気がしない」。Webサイトを閲覧していてこんな経験をしたことは誰しもあるのではないだろうか。一方で、Webサイトを作る側にとっては、どこまでを1ページにまとめるかは常に悩むところだと思う。長いからといってむやみにページが分割されているのも考えもので、今度は「次のページへ」ボタンをクリックするのが面倒になり、ストレスがたまる。 CogniTom Academic Designが作った「bookreader.js」は、そんな悩みを解決してくれるかもしれない。bookreaderは、や雑誌をめくるような感覚で、Webページの文を横にスクロールさせるJavaScriptライブラリだ。 「bookreader.js」のWebサイト。サイト自体がbookreader.jsを使ったデモサイトを兼ねている。中央にある [<] [>] をクリックすると1ページずつ、

    たった6行でWebサイトのUIをガラッと変える
  • やっぱり[OK]ボタンは右なんだよ - ぼくはまちちゃん!

    こんな話題はいまさらかもしれない! それはわかってます! だけど書きたい! なにって、[OK]ボタンの位置のことです! これって右に置くのが自然だよ絶対!! 理由は単純で、 [OK][キャンセル] は、画面によっては [保存] [取り消し] だとかに名前を変えるし、 さらに、入力が3ページあるようなウィザード形式の画面なんかだと、 [ここまでOKそして次の画面へ]、[間違ったかもしれないから前へ戻って修正] とかになっちゃう。 うん、このウィザード形式の時のことを考えるとわかりやすい! ウェブは横書き! 左から右に読む! 左からやってきたんだから、[戻る] のは左! 右に進んでいくんだから、[進む] のは右! だから、[次へ] も [保存] も [OK] も右が自然! ウィザードっぽい画面の時と他の画面の時とで 「OK的なもの」の位置がぶれていると、少し迷うよね。 だから[OK]は右に統一

    やっぱり[OK]ボタンは右なんだよ - ぼくはまちちゃん!
    DayTripper
    DayTripper 2008/06/11
    アラビア語な開発者たちのせいかもしれないよ! ><//まぁそれは置いておいて、お客さんに説明するときも同じこと言って説得してたなぁ。
  • 黄金比をサイトのデザインに取り入れる簡単な3つの方法 | コリス

    その調和された比率は、トランプカードなどの日常的なものから、ギリシアのパルテノン神殿、ミロのヴィーナス、モナリザなどの芸術分野まで、多数存在します。 黄金比を使ったデザイン テクニックついては、下記も参考にどうぞ。 黄金比とは、黄金比を使ったすごいデザインテクニックのまとめ -Webデザイン・紙デザインに 黄金比を矩形に使用する 黄金比をマージンに使用する 黄金比をパーツに使用する 黄金比を矩形に使用する サイトで使用する画像などの矩形に黄金比を適応します。 サンプルでは、144pxと233pxの組み合わせを使用していますが、「1:1.6」を利用して100pxと160pxなど簡易なものでも効果はあると思います。 黄金比を横長の矩形に使用 黄金比をマージンに使用する レイアウトにグリッドシステムを取り入れマージンを使用した場合、数種類のサイズが必要になる場合が多くあります。 その際、1つの値

  • アクティブユーザー数ナンバーワン!「FC2ブログ」の強さの秘密 - 日経トレンディネット

    最近ますます「FC2ブログ」が気になってきた。「ライブドア」や「楽天」「goo」といったところに比べると、決して知名度が高いわけではないし、宣伝などもそれほど積極的にやっているわけではない。タレントブログ絡みの話題も、ついぞ聞いたことがない。しかし、グングン利用者を増やしているが、このFC2ブログなのである。 パソコン誌「週刊アスキー」の10月24日号に掲載された「アクティブユーザー数で斬る! 無料ブログサービス10」によると、FC2ブログはついに1位になっていた(ちなみに2位はYahoo!ブログで3位は楽天広場)。こういったデータだけでなく、ネットを見ている肌感覚でも、FC2ブログの利用者は増えていると思う。定点観測していたブログのいくつかもFC2ブログに移転したし、「このブログ、面白いな」と思って見ると、FC2ブログだったりするケースが増えてきた。 1年くらい前からFC2ブログユーザー

  • https://www.sodateyou.net/kuchicomic/manga01/seo.php?c=0

    DayTripper
    DayTripper 2006/10/16
    SEOとこの歌をかけてくるとは予想外。しかも妙にいい出来だ。
  • http://www.dbfnetwork.info/tinderbox/index.html

    DayTripper
    DayTripper 2006/08/11
    CSS + XHTMLテンプレート
  • 技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ

    目次 はじめに メーリングリスト —— サポートセンターではなく互助会です 表題 —— あいさつではなく用件を書きましょう 自己紹介 —— 自分の知識・技能・経験を簡潔に書きましょう 書き出し —— 最初に問題の要旨を書きましょう 肩書き —— 会社の名前を背負っていることを忘れないように 実行手順 —— 手順は箇条書きで書きましょう 結果の予想 —— 期待した結果を書きましょう 実際の結果 —— 実際に起きたことを書きましょう ステップ明記 —— どこからうまく行かなくなったかを書きましょう 実際の値 —— 条件を具体的に書きましょう エラーメッセージ —— 必ずコピー&ペーストしましょう 判断理由 —— そのように考えた理由を書きましょう 文献の引用 —— 読者の手間を省くように書きましょう ソース —— 関連する部分を抽出して示しましょう スレッド —— 関連する話題なら「返信」しま

  • [N] CMS「MODx」とは?

    「週刊e-Report」で「MODx」というCMSが紹介されていました。このCMSの名は初めて目にしたのですが、一部では熱く盛り上がっているのでしょうか? MODxのサイトによると、 MODx is an open source PHP Application Framework that helps you take control of your online content. MODxはオンラインコンテンツを管理を手助けするオープンソースのPHPアプリケーションフレームワーク、という説明がされています。現在のバージョンは0.9.2で、正式バージョンに向けて開発が行われているようです。 MODx0.92と日語対応 – 2006年4月26日時点の最新情報というエントリーがかなり具体的に説明されていました。 ・デザインは基的に自由 ・ナビゲーション表現が非常に豊富 ・公開予約、公開取り

    [N] CMS「MODx」とは?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • IPアドレスによる地域認識のサイバーエリアリサーチ:インターネット統計

    この度、サイバーエリアリサーチサイトリニューアルのため、「SURFPOINT:IP検索」のページはIPひろばに統合いたしました。 こちらのページをブックマークされている方は、お手数ですが下記URLにご変更お願いします。 >>「IPひろば」 http://www.iphiroba.jp/index.php IPひろばとは、サイバーエリアリサーチ株式会社が提供するIPアドレス検索サイトです。 専用フォームに、検索したいIPアドレスまたは、ホスト名を入力すると、そのIPアドレスホスト名、IPアドレス割当国、市外局番、接続回線、都道府県などを調べることができます。

    DayTripper
    DayTripper 2005/10/12
    IPアドレスから地域検索。どの程度のものかは知らん。
  • Hints of fonts on the web -- Introduction

    Section 1:概説 Section 2:画像化テキスト Section 3:サンセリフ欧文(1) Section 4:サンセリフ欧文(2) Section 5:サンセリフ欧文(3) Section 6:セリフ欧文(1) Section 7:セリフ欧文(2) Section 8:セリフ欧文(3) Section 9:草書系・筆書系欧文(1) Section 10:草書系・筆書系欧文(2)・装飾系欧文 Section 11:等幅欧文・その他の欧文 Section 12:ゴシック系和文(1) Section 13:ゴシック系和文(2) Section 14:明朝系和文(1) Section 15:明朝系和文(2) Section 16:その他の和文 Appendix A:無償利用できるフォント Appendix B:Windows の標準フォント Appendix C:PostScript

  • dia y.yuco.net - PukiWikiインストールメモ@さくらインターネット

    #1 PukiWikiインストールメモ@さくらインターネット さくら非公式FAQから、 cgiがうまく動かない! http://faq.sakura.ne.jp/wiki/wiki.cgi?cgi%a4%c8php#i3 さくらではCGIはsuExecでCGIを起動して所有者権限で動作するから、フォルダやスクリプトのパーミッションは755や705にする。777や707では動かない。 PHPがうまく動かない! http://faq.sakura.ne.jp/wiki/wiki.cgi?cgi%a4%c8php#i10 PHPのモジュールがCGIタイプなので対応ファイルのパーミッションを実行可能に変えよう(705など) というわけで、以下で指定されているパーミッション一覧を、 http://pukiwiki.org/index.php?cmd=read&page=PukiWiki%2F%E

    DayTripper
    DayTripper 2005/09/20
    さくらインターネットでPukiWiki設置するなら必読。ていうかすぐ忘れる。