タグ

2012年1月10日のブックマーク (3件)

  • 同人アナログゲームのマニュアルを書くときに気をつけたい5つのこと: OKAZU brand:Yokohama Lab.便り

    OKAZU brandのボードゲーム・カードゲームの最新情報などを随時更新します。 お問い合わせはこちら⇒ 【お問い合わせ】 こんにちは、ryo@にゃもです。 お正月気分も抜けきらない時期ではありますが、今年のゲームマーケットに向けての準備もいよいよ始まってきました。 今年もOKAZU brandとして楽しいゲームが作れるように作者の手伝いなどしつつ、ボードゲームを楽しんでいければと思います。 さて、今回はマニュアルの話です。 せっかく何度もテストプレイを重ねて作ったゲームも、購入者に正しくルールが伝わらずにプレイされて正しい評価を得られないのでは、作者も購入者も不幸なばかりです。 読みやすく正しいマニュアルを書くためにどうすればよいのか、私たちも模索中ではありますが、様々にお叱りやアドバイスをいただいた結果、これから気をつけていきたいことが数点出てきましたのでメモがてら挙げたいと思います

    DecoyMaker
    DecoyMaker 2012/01/10
    オンラインヘルプ作成時等、ドキュメント作成時すべてに通じる内容
  • Larry’s 2011 in Review: My First Look

    The calendar may show that 2011 is history, but there’s plenty of last year’s games still to be played in 2012.  That’s the problem when there are tons of Essen games to go through and when a lot of English language versions are just getting to American shores.  I’ve yet to play Ora et Labora, First Sparks, Hawaii, Dungeon Petz, Quebec, and other notable titles.  Even the new games I have managed

    Larry’s 2011 in Review: My First Look
    DecoyMaker
    DecoyMaker 2012/01/10
    ひも電輸送編が絶賛されてる
  • 国産のWebデザインギャラリーサイトが一番参考になるのでまとめた - かちびと.net

    Webデザインのギャラリーは沢山 ありますが、結局感性の近い国産 のギャラリーが一番参考になるの でまとめました。探してみると結構 いろいろあるんですね。助かります。 やはりギャラリーは国産がいいですね。沢山あるので、ある程度厳選しています。 io3000 最近知りました。すごくいいですね、ここ。見やすいし、使いやすいです。おすすめ。 io3000 straightline bookmark とにかくクールでクオリティの高いサイトをブックマークしているギャラリー。 straightline bookmark Web Design Clip こちらも個人的にオススメのギャラリーサイトです。目的のデザインも直ぐに見つかりますよ。 Web Design Clip Good Design Web こちらは他ではあまり見かけない良デザインのサイトを紹介してる貴重なギャラリーです。 Good Desi

    国産のWebデザインギャラリーサイトが一番参考になるのでまとめた - かちびと.net