タグ

仕事とたちあがれ日本に関するDelete_Allのブックマーク (3)

  • 中小企業、価格に転嫁できませーん。 - Everything you've ever Dreamed

    僕はフミコフミオ品会社の営業部長だ。中小企業なので新規開発営業だけでなく、既存のクライアントとの交渉も一部、任されている。僕と同じフミオという名前を持つ首相が、春闘の集中回答日に大手企業の「満額回答」「満額を超える回答」といった良い感じの回答が相次いでいることを受け、中小企業の賃上げの流れを期待したい、という内容のコメントを出しているのをニュース番組で見た。僕は大手の満額回答も、首相のコメントも、冷凍倉庫にいるような冷めた気持ちで受け止めていた。確かに、中小企業からの製造コストや労務コスト増大を転嫁した価格アップ要請を不当に排除することは禁止されており、悪質な企業は公表されることになっている。僕のXのポストにもそういうレスがついている。 ウチの会社からの値上げ要請を受け付けなかった大企業様が満額回答で賃上げしている様子を冷めた目で見ている。世の中小企業なんてこんなものではないかな。 —

    中小企業、価格に転嫁できませーん。 - Everything you've ever Dreamed
    Delete_All
    Delete_All 2024/03/15
    中小企業の価格交渉あるあるなのではないかな。契約更新のタイミングで大手にコレをこの理屈でやられたら中小はどうしようもないよね。形だけはクリーンかつフェアなので一昔前より悪質といえば悪質なんだよ。
  • 「このまま平凡な会社員で終わるのか」そんな悩みをもつ人に勧めたい"バットマン生活"の愉しさ 仕事とは別の「もう一人の自分」を作れれば、人生に飽きずに済む

    「このままサラリーマンで終わっていいのか」という不安には、どう向き合えばいいのか。ブロガーのフミコフミオさんは「仕事とは別の『もう一人の自分』を作ることで、人生を飽きずに生きることができる。僕の場合はブログやSNSで文章を発信することで『もう一人の自分』を作り、楽しく働けるようになった」という――。 趣味人として生きたいが、許されない こんにちは。僕はフミコフミオ、1974年生まれのアラフィフだ。こうやってネット上に文章を書きながら、品業界で営業職として働いている。 50歳が視野に入ってきて、職業生活のカウントダウンを意識するようになった。今の仕事と職場に耐えがたい不平不満はないので、このまま最後まで今の職場で仕事を続けていくのか、それとも職業生活ラスト10年に新しい挑戦をするのか、ときどき考えるようになったのだ。 新しい挑戦といっても具体的な考えがあるわけではないので、十中八九前者を選

    「このまま平凡な会社員で終わるのか」そんな悩みをもつ人に勧めたい"バットマン生活"の愉しさ 仕事とは別の「もう一人の自分」を作れれば、人生に飽きずに済む
    Delete_All
    Delete_All 2022/03/11
    普段の自分とは違うペルソナを持つことが出来れば、人生は円滑に回るようになるという話。昼は仕事、夜は悪人ボコボコのバットマンのような生き方です。行き詰まるのは1本のレールで生きてるから2本なら楽チンだ。
  • ムカつく、面倒くさい、細かい…全サラリーマン共通の敵「厄介な上司」をうまくスルーする方法 「思い通りにいかない要素」とどう向き合えばいいのか

    厄介な上司とうまく付き合うにはどうすればいいのか。ブロガーのフミコフミオさんは「他人を変えることはできない。だが、相手の『いいところ』を探すことで見方を変えることはできる」という――。 「全サラリーマン共通の敵」との向き合い方 こんにちは。僕はフミコフミオ品会社で働く営業職の中間管理職である。特別な才能も向上心も持ち合わせていない、そんな僕が、25年のサラリーマン生活を生き残ってこられたのは、ただひとつ、書いてきたからである。 書くことひとつでサラリーマン生活で起こるあらゆる出来事をクリアしてきたのだ。 この文章では、かつての僕のように会社でもがいている人たちに向けて、どうしても気持ちの乗らない仕事や、ムカついてしょうがない上司と、書くことを武器にどう向き合っていけばいいのかについてお話しさせていただく。 全サラリーマン共通の敵が上司である。とりわけ厄介な上司は強大な敵である。 ゴキブ

    ムカつく、面倒くさい、細かい…全サラリーマン共通の敵「厄介な上司」をうまくスルーする方法 「思い通りにいかない要素」とどう向き合えばいいのか
    Delete_All
    Delete_All 2022/03/09
    プレジデントオンラインさんに僕の文章が載ってます。今回は名作「ポリアンナ物語」からヒントを得たムカつく上司対処法です。職業人生は気に入らないポケモンとの旅みたいなものです…。
  • 1