タグ

2016年10月6日のブックマーク (2件)

  • 「聖域なきリストラ」という名の地獄 - Everything you've ever Dreamed

    会社、女子大、PTA…あらゆる組織に『聖域』は普通にあるものらしい。それこそ空気のように。今、その聖域とやらが僕を悩ませている。2ヶ月前よりトップダウンで事業全体の責任者になり聖域なきリストラの断行を命じられている。ボスの言うことを信じるならば彼は社員を解雇したことがない。「社員は会社の財産」が口癖のボスは、目を付けた社員を間接的にいたぶり自分から辞めていくように仕向けていく心優しい人だ。ビバ自己都合退職!嫌われたくないから己の手で部下の首を切りたくない。されど会社はヤバい。ならば適当な外様に返り血を浴びる汚れ役を任せればよいではないか。そこで登用されたのが僕だ。おかげで僕は同族企業でリストラを行うことの難しさに直面し頭を抱える日々を送っている。よくよく考えてみれば「聖域なき」というフレーズは矛盾している。なぜなら、すでに聖域の存在を前提にしているからだ。聖域がないのなら「聖域なき」という

    「聖域なきリストラ」という名の地獄 - Everything you've ever Dreamed
    Delete_All
    Delete_All 2016/10/06
    きっつー。
  • 社会保険をめぐる「106万円の壁」「130万円の壁」は当然ながら女性だけの問題ではないことに迂闊ながら気づいたこと - 💙💛しいたげられたしいたけ

    毎度、他の方の記事を枕に使わせてもらっています。今回はマスクド・ニシオカ (id:maskednishioka)さんのリンクを貼らせていただきます。 www.maskednishioka.com 極めて大雑把に要約すると、国民年金の免除申請に行ったところ却下されて、却下の理由を問い合わせたところ、奥さん(配偶者)の勤務先経由で加入する「3号被保険者」になることを勧められたという内容です(マスクド・ニシオカ さんの場合は、短期間で「3号」を離れて自営業者などが加入する「1号」に戻るという特殊事情もあります。正確なところはリンク先を参照願います)。 弊ブログはアフィリエイト広告を利用しています ちょうど昨晩、車で移動中にNHK第一の「先読み! 夕方ニュース」という番組を聞くともなしに聞いていた。この10月1日から制度改定された、社会保険をめぐる、いわゆる「106万円の壁」がテーマだった。 ここ

    社会保険をめぐる「106万円の壁」「130万円の壁」は当然ながら女性だけの問題ではないことに迂闊ながら気づいたこと - 💙💛しいたげられたしいたけ