タグ

ブックマーク / www.mizuhebi.com (9)

  • 私が愛した森中聖雄と世紀末プロ野球系テキストサイトとカンバセーションピース - 水蛇の背

    delete-all.hatenablog.com すごく面白かった。なんだか俺もプロ野球のことを語りたくなったので記憶をたよりに書く(ので数字など間違っているかもしれない、あらかじめ断っておく)。 俺がプロ野球を好きになったのは高2の頃だ。1997年。そう、万年最下位争いをしていた弱小横浜ベイスターズが当時常勝を誇っていた首位・野村ヤクルトを2.5ゲーム差まで追い詰め、あわや奇跡の逆転優勝かと誰もが思い始めた頃の話である。当時実家のある横浜に住んでいたのでこれは応援せねばならんと一発で野球というものにハマってしまった。で、いざ真剣に野球を見始めたらヤクルトとの首位攻防直接対決で石井一久にノーヒットノーランをらいそのままずるずるとゲーム差を引き離され結局7.5ゲームぐらい引き離され二位のまま終わってしまった。当時の石井一は凄かった。 www.youtube.com 改めて見ると古田の正確

    私が愛した森中聖雄と世紀末プロ野球系テキストサイトとカンバセーションピース - 水蛇の背
    Delete_All
    Delete_All 2018/02/16
    横浜ベイ愛に溢れてて最高だ。森中は愛嬌のある顔をしていたのでよく覚えてる。僕の中で横浜といえばオバキューこと田代も思い出深い。
  • ■ - 水蛇の背

    娘が生まれて2年と1か月が経った。 この間、誇張でも何でもなく娘の写真しか撮ってない。 今年の正月にHDDがクラッシュした。娘が生まれてから一切の写真データが納まってるHDDである。 「いつでもプリントできるから」という慢心で撮りためる一方だったので、このHDDの喪失は文字通り全ての娘の写真の喪失を意味した。 これはあかん。 おれは必死になって業者をあたり、なんとか写真データだけを救ってもらうことができた。 けっこうな額を請求された。中古のLレンズが1買えるぐらいの金額である。 それでも写真が戻ってきたのだから助かったというほかない。 そんなことがあったので、これからは娘の写真を積極的にアップしていこうと思った。 「化石を発掘するように、データを復元しました」と業者は言った。化石を発掘するように。 そうだ。ネットの海に写真を晒せば、たとえ自宅が火事で全焼しようが株式会社はてなが倒産しよう

    ■ - 水蛇の背
    Delete_All
    Delete_All 2016/06/06
    おかえりなさい。
  • 三月 - 水蛇の背

    三月 - 水蛇の背
    Delete_All
    Delete_All 2013/03/26
    凄い写真だ。
  • GO WEST !! - 水蛇の背

    GWに名古屋までバイクで旅してきた。正確に言うと、特に目的地を決めずただひたすらに国道1号線を西に向かって進むだけの旅に出た。名古屋が目的地なのではなく、そろそろ引き返そうかなと思い至ったのが名古屋だった、という話。完全にノープランである。テントと寝袋さえ積めば、あとは何時にどこへ行ったっていいのだ。 気ままな旅なので、雨上がりの午後5時に家を出た。湿気を含んだ生暖かい風が心地良い。 小田原のデニーズで夕飯をべ、箱根の峠にさしかかったのは夜の10時を過ぎていた。夜の山道は明かりも交通量も少なくひどく心細かったけど、峠を越えると眼下に沼津を一望する夜景が広がりとても美しかった。夜の静岡は心が折れそうになるぐらいにとても広く、大井川と天竜川を渡るときの横風はほんとうにひどかった。浜松を過ぎたあたりで仮眠をし、岡崎で朝をとり、名古屋で昼飯をとった。熱田神宮を参拝し、旅の充足感を得たのでその足

    GO WEST !! - 水蛇の背
    Delete_All
    Delete_All 2012/05/11
    イージーライダー!こういう「いい意味で」何もない旅日記、いいわあ。
  • "三宅島" The Long And Winding Road. - 東京茶会事件

    "三宅島" The Long And Winding Road. - 東京茶会事件
    Delete_All
    Delete_All 2011/09/27
    すごくいい三宅島写真集。
  • よつばとカレーと嫁日記 - 東京茶会事件

    嫁が外出していて夜不在のときの書置きコレクション。 ある日、秘密のエロ置場にはさまっていたメモ。愛だと思う。 よつばとひめくり2011 ([カレンダー]) 作者: あずまきよひこ出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2011/03/10メディア: カレンダー購入: 11人 クリック: 42回この商品を含むブログ (18件) を見る

    よつばとカレーと嫁日記 - 東京茶会事件
    Delete_All
    Delete_All 2011/02/24
    すばらしい愛のかたち。
  • 2010-12-20 - 東京茶会事件 楽しい楽しい昆虫食のひるべ日記

    この続きを読む者 一切の希望を捨てよ

    2010-12-20 - 東京茶会事件 楽しい楽しい昆虫食のひるべ日記
    Delete_All
    Delete_All 2010/12/21
    これはすごい。吐き気がするほどすごい。
  • 平家の落人伝説が残る山間の秘境で水陸両用車によるダムツアーを体験してきた!! - 東京茶会事件

    旅ブログっぽいタイトルをつけてみた。内容はあまり旅ブログっぽくありません。 鬼怒川温泉よりさらに北。野岩鉄道・湯西川温泉駅です。駅からしてすでに隠れ里ムード満点。壁には落ち武者の姿が… エフロにすらなにか平家の怨念みたいなものを感じる…! 予約いっぱいだったが雨(台風)でキャンセル出たので乗ることができた。運が良いのか悪いのか。 駅に隣接する道の駅から水陸両用バスで揺られること10分。川治ダムに移動します。窓がないので車内でもレインコートが必要です。 川治ダム。点検用のキャットウォークを歩きます。 地上から60m降りたところ。この迫力! ダム内部。 ダム見学後はダム湖を水陸両用バスでクルーズします。 雨の日に行くもんじゃないけど、予約が取りづらいのもまた事実。早めのご予約をお薦めします。 道の駅にて。あったかいおそばが美味しい。そばが名物だそうです。平家落人の名残で、この辺の人はいまでも鶏

    平家の落人伝説が残る山間の秘境で水陸両用車によるダムツアーを体験してきた!! - 東京茶会事件
    Delete_All
    Delete_All 2010/11/06
    ダムのスケールでかすぎ!
  • Natura Days, 9.19-10.7 - 水蛇の背

    Natura Days, 9.19-10.7 - 水蛇の背
    Delete_All
    Delete_All 2010/10/17
    立飲み屋ってなんでいい雰囲気なんだろうなあ。次回の立飲み会には参加したいZE!
  • 1