あとで読むに関するDelphoiのブックマーク (16)

  • 池袋の泊まれる本屋『BOOK AND BED TOKYO』はデイタイム利用でもコスパ最強!本好きミニマリストには激オススメなゲストハウス! - A1理論はミニマリスト

    2015年11月5日に出来たばかりの池袋の泊まれる屋さん『BOOK AND BED TOKYO』に、山形から来たブログ仲間のKEIKOさんが宿泊するとのことで、静岡から来たミキコさんといっしょに日、行ってきました! BOOK AND BED TOKYO 場所は池袋駅西口のビックカメラの近くのビルの7階です! BOOK&BEDって、マジで池袋駅前にあるね!(笑) 便利過ぎるゲストハウス! pic.twitter.com/3RYO0CQG8M— A1理論はミニマリスト (@A1riron) November 30, 2015 好きでゲストハウス好きのミニマリストである僕は、この謎の「泊まれる屋さん」が出来た当初から、超気になっていました!w ここは屋なのか?ゲストハウスなのか??? その疑問を解消するいい機会だと思いました!! が、宿泊の予約はかなり先まで埋まっているので行ってすぐに

    池袋の泊まれる本屋『BOOK AND BED TOKYO』はデイタイム利用でもコスパ最強!本好きミニマリストには激オススメなゲストハウス! - A1理論はミニマリスト
  • え?はあちゅうって「元」美人慶大生でしょ?

    最近、はあちゅうさんがネットを煽って回ってる今だから僕なりのはあちゅう論と、はあちゅうさんがはてなで嫌われてる理由を書いてみたい。 そもそも、はあちゅうってだれ?一応、中立性を維持するために、ウィキペディアを引用しよう。 伊藤 春香(いとう はるか、1986年1月22日 – )は作家・ブロガー。別名・はあちゅう。 神奈川県川崎市出身。慶應義塾大学法学部政治学科専攻卒業。 大学在籍中にブログを立ち上げたことから注目され、以降女子大生カリスマブロガー・プロデューサーとして、講演、執筆、取材、広告出演などに携わる。在学中に香港大学へ留学。卒業旅行の際、企業からスポンサーを募り、タダで世界一周を実現した。 2009年に電通に入社し、コピーライターとして勤務したのち、2011年にトレンダーズに転職。催眠術師資格を保有している。2011年より同社にてドクターエステ・コスメ専門サイト「キレナビ」の編集長

    え?はあちゅうって「元」美人慶大生でしょ?
  • sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    sekaihaasobiba.com - このウェブサイトは販売用です! - sekaihaasobiba リソースおよび情報
  • 賢者タイムって何?に答えます - 千日のブログ

    2016 - 02 - 25 賢者タイムって何?に答えます アラフォー男の頭の中 Sponsored Link 賢者タイムとは どうも千日です。最近カネの話ばかり書いている千日です。賢者タイムって何?と検索するのは主に女性だと思います。男性暦40年超のベテラン男性、千日が貴女に分かりやすく解説します。 一般的に 賢者タイム とは男性が性的欲求を満たした直後の脱力感と覚醒の入り混じった状態、又は猛烈に眠くなる状態を言います。 それまで女性の肉体に対して感じていた、待った無しの狂おしいまでの欲求や執着心が一切無くなり、人によっては嫌悪感すら感じてしまう精神状態です。 その直前までの動物的能の塊のような状態と正反対の精神状態を『賢者』と言うのはまさに言いえて妙だと思います。 賢者タイムを初めて提唱した人 この賢者タイム、男なら『ああハイハイ』と即座にわかるんです。因みにコレを初めて言語化した人

    賢者タイムって何?に答えます - 千日のブログ
  • 文字数多い方がSEO的に有利なのか問題への回答 - ポジ熊の人生記

    サイト内容の無断転載厳禁 内容を引用する際は引用である旨の表記と当サイト該当記事へのリンクを必ず明記してください。 アクセス解析について このブログではGoogle Analyticsを使った個人を特定しない形でのアクセス解析を行っております。クッキーによりログを収集し、Google社のプライバシーポリシーに基づいて個人を特定する情報を含まずに管理されます。 Googleポリシーと規約 今後のブログ運営のために「ユーザー属性とインタレストカテゴリに関するレポート」機能を使用しております。これにより、サイト運営者は、Google社のインタレストベース広告のデータや第三者のユーザーデータ(年齢、性別、興味や関心など)を基に、サイトの利用者の属性情報(年齢、性別、興味や関心など)の傾向を把握することができます。 これら情報には、個人を特定出来る情報は含みません Adsense 『ポジ熊の人生

    文字数多い方がSEO的に有利なのか問題への回答 - ポジ熊の人生記
  • SORELブーツは買い!初冬~春先まで活躍する高性能ブーツの勧め - 羆の人生記

    今日はひたすら外を移動しました。移動というのは「走り」と「歩き」です。合計で15kmほどになるでしょうか。 そして、気温が高い。現在、11月下旬の初冬です。「気温が高くいて良いじゃないですか」と思われるかもしれませんが、一度雪が降ってしまった北海道は、気温が上がると路面が「やばっちい」ことになるのですね(^_^;) みぞれ雪路面 高性能のブーツ、そのメリット 防水性能が高く、蒸れない 暖かい フィット感抜群で歩きやすい とにかく丈夫 お洒落 結語 補足 凍結路面は滑りやすい みぞれ雪路面 歩行時に撮影した路面です。14時頃で、気温はピークの3~4℃といったところでしょうか。 地面がぐちゃぐちゃです。2~3日前の大雪で根雪(春まで溶けない圧雪)になったかと思いきや、このように突然気温が緩んで最悪のコンディションになるのですね。 スニーカーなどを履いていれば、当然足はずぶ濡れ。冷たい上にの中

    SORELブーツは買い!初冬~春先まで活躍する高性能ブーツの勧め - 羆の人生記
  • 過去記事に情報を追記することは大変有意義です【忘れる前に修正】 - ポジ熊の人生記

    2015-12-01 過去記事に情報を追記することは大変有意義です【忘れる前に修正】 ブログ www.pojihiguma.com 過去記事修正作業については、システム的な視点を含めて、何度か記事にしております。日もその修正作業の一環として行っていることをご紹介します。 <目次> とある冬の日 過去記事に追加情報を ケース①  SORELのブーツは滑る ケース② ジンギスカンは臭い まとめ とある冬の日 冬の北海道、寒空の下で歩いていた時のこと。 日中は気温が上がり、圧雪路面がいくばかりか溶け、アスファルトが露出していました。しかし、夕暮れとともに気温が低下し、日中に溶けだした水分が再び凍結し始めたのですね。 過去記事に追加情報を ケース①  SORELのブーツは滑る 私はSORELのブーツを履いていたのですが、その路面上を歩くと滑る滑る。これはの仕様上、スパイクなどを履かないと避けて

    過去記事に情報を追記することは大変有意義です【忘れる前に修正】 - ポジ熊の人生記
  • 実録SEO対策!過去記事のタイトルや中身を修正してみた! - ポジ熊の人生記

    2016 - 02 - 15 実録SEO対策!過去記事のタイトルや中身を修正してみた! ブログ 広告 シェアする Twitter Google+ Pocket 「記事タイトルを変更するとGoogleのペナルティを受ける」 このような記事がインターネッツの至る所で散見できたのは一昔前の話で、 今ではSEO対策においてメジャーな手法なのだとか。 もしこれをやるのであれば、キーワードプランナーを合わせて使いたいところですね。 記事タイトルを変更する必要性 なぜ重要なのか 実録SEO対策!過去記事のタイトルや中身を修正してみた! タイトルと内容の齟齬に注意! 記事タイトルを変更する必要性 記事を書いた当時はそのタイトルで納得していたのでしょうし、何の疑問もなかった。公開した直後だって、ミスに気が付くなど具体的に修正する理由がなければ、 記事タイトルは変更しない 。これは普通ですね。 では、公開して

    実録SEO対策!過去記事のタイトルや中身を修正してみた! - ポジ熊の人生記
  • バカは死ななきゃ治らない - 限りなく透明に近いふつう

    やや出遅れましたが、Copy__writingの中の人のインタビューを読んで、ある友人のことを思い出したので書きます。 彼女の名前はマユコ(仮名) マユコと私はひと頃、とても親交が深くありました。 彼女は私より5つくらい歳下で、当時職場が同じでした。 仕事はシフト制なので毎日顔を合わせるわけではなかったけど、一緒の日は仕事が終わると、彼女の家に寄ってご飯をべたり、休みを合わせて2人で買い物や遊びに行ったりしていました。 2人で旅行にも行ったことがあるので「友達との親交度合い」で言えばわりと深い方の付き合いをしていたと思います。 彼女の性格は一言で言えば「強気で奔放」でしたが、私は仲良くなった人に遠慮されるのは苦手なほうなので、歳の差を気にせず何でも喋ってくれる彼女の性格はありがたく思っていました。 そして彼女の特徴として特筆すべきなのは、彼女はとても流行のお洒落に敏感な女の子で、当時まだ

    バカは死ななきゃ治らない - 限りなく透明に近いふつう
  • moneynanpa.jp - このウェブサイトは販売用です! - moneynanpa リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    moneynanpa.jp - このウェブサイトは販売用です! - moneynanpa リソースおよび情報
  • なぜ読書量を3倍にする必要があるのか - 本しゃぶり

    これに来た質問についていくつか答えよう。 「国語の答えは文にある」 を学校で教えるべきだと思いながら。 量より質ではないのか 来るだろうなと思っていたらやはり来た。この手の意見。 読書量を3倍にしたければKindleを買え - しゃぶり 量は質に転嫁するのか? 3倍にする意味がわからない。2016/02/12 06:21 俺からしてみれば、3倍にする記事を読みに来た意味がわからない。とはいえ読書の質が大事なのもまた事実。そのことについては俺も否定するつもりはない。しかし待て。それよりも重要なことがあるのではないか。個人の視点で言えば、より良い人生を送るほうがはるかに大事である。さらに生物的に考えるのであれば、より子孫を残す方が大事であろう。しょせんどんなに質のいい読書をしたところで、死んだら意味は無いのだ。 より良い人生を送るためには、いい人間関係を築くことが大事であるという*1。その

    なぜ読書量を3倍にする必要があるのか - 本しゃぶり
  • Hatena ID

    Delphoi
    Delphoi 2016/02/09
    > ある種の欠如を常態として引き受ける。これがうまくできない。けれど、やっていくしかない。そういう静けさだけが必要だ。
  • 大人女性が取り入れるべき「隠れフェミニン技」。 - My Style

    2016 - 01 - 25 大人女性が取り入れるべき「隠れフェミニン技」。 ファッション 今年のファッショントレンドのキーワードに「フェミニン」が上がってます。 元々一定数の支持があるテーストでありカテゴリーなので、これ自体が珍しいこともないのですが、そもそも自分のスタイルがどのポジションなのかで取り入れるのかどうか変わりますよね。 フェミニンの定義って一般的に「女性らしさ」。直感的にわかるアイテムだとスカートやワンピースとか。 同性の目から見ても、可愛い・可憐・清楚・上品といった言葉が出てきます。 トレンドに流されるのではなく、そのエッセンスを取り入れる気持ちで。 一旦自分のスタイルを決めてしまうと、違うものを取り入れるのに拒絶反応が出ませんか? やってみると大したことでもないのに、うーんコレジャナイ!感が先にあったりするんですよね。 でも、なぜトレンドが存在するのかを考えていると、「

    大人女性が取り入れるべき「隠れフェミニン技」。 - My Style
  • 愛のままにわがままに僕はメディアクリエイターを名乗る君だけを傷つけない。 - Everything you've ever Dreamed

    時間が皆無なので10分程度でざざっと書きます。前途有望な若者のあいだで「ブロガーなんてオッサンみたいでダセー!これからはメディアクリエイターだろ!」という宣言がなされたらしい。若者が年長者をバカにするのはいつの時代も見られる現象なので何とも思わない。今年42才になる僕からみれば、年金制度を支える若者たちに勢いがあるのは、むしろ嬉ばしいことだ。 はっきりいって、ブロガーなのか、メディアクリエイターなのか、そんな肩書きはどうでもいい些細なことだ。そして会社に属するのか起業家としてやっていくのか。生き方も人それぞれだ。大事なのは他人に対してどうアピールするかではなく「自分がどうありたいか」なのだ。一度きりの人生…常識の範囲内でやりたいようにやればいい。 僕についていえば僕は「ブロガー」ではなく「フミコフミオ」として認知されているようだ(観測範囲内だけど)。個人名で認識されているのだとすればそれは

    愛のままにわがままに僕はメディアクリエイターを名乗る君だけを傷つけない。 - Everything you've ever Dreamed
  • 【1日目】人口300人、周囲8km!東京の離島「利島」は見事に何も無い島だった #tokyo島旅山旅 - 雨と紅茶と椅子のうえ

    利島に行ってきた こんにちは! さえりです! 東京観光PR事業のため、東京にある離島「利島(としま)」に行ってきました! 利島とは伊豆諸島にある島のひとつで、船とヘリで最速4時間程度でいける島なんです。 「利島? 聞いたことない……」 ……という声が聞こえてきそうなので、まずはわかりやすく利島の紹介をしますね。 ・ ・ ・ ♫〜〜 はァ! テレビはある!ラジオもある! だけど、コンビニがねェ!スーパーもねェ!信号機も一台もなければ、人口も約300人しかいねェ! タクシーがねェ!バスもねェ!なんと周囲がたった8kmしかないんだぜ! それが利島〜 それが利島〜 東京にある島で正式には村だ〜 あんまり知られてないけど一応〜 東京都にあるんだで〜 はァ! 昼べられる店がねェ!飲み屋もねェ!娯楽といえば1軒だけあるボーリング屋とカラオケ屋しかねェ! お土産屋も1軒しかねェ!自販機もほとんどねェ

    【1日目】人口300人、周囲8km!東京の離島「利島」は見事に何も無い島だった #tokyo島旅山旅 - 雨と紅茶と椅子のうえ
  • 違和感こそメモする - 修羅の国のミニマリスト

    Memo Books / The Marmot メモを取る目的って大きく分けると2つある気がします 忘れないため 考えを整理・発展させるため 1は分かりやすいです。備忘録としてのメモのことですね。私たちの頭が短期記憶を保持するには限界があるので、それを助けるためにメモを取ります。2はその発展形。そのときに浮かんだ考えを忘れないため→さらにそこから整理したり発展させたりするために取るメモです。どっちも大事! 忘れるためにメモをする かおる先生は割とよくメモを取るほうなのですが、それは間違いなく「安心して忘れる」ためです。自分のうっかり具合には自信があるので、「しまったあああああ!」という最悪の事態を回避するためにメモは欠かせません。メモに書く→見直す癖さえあれば多少の遅れは発生したとしても、「まるっと忘れる」という非常事態だけは避けられる気がします。紙にメモする→手帳に転記→iphoneにア

    違和感こそメモする - 修羅の国のミニマリスト
  • 1