2024年8月16日のブックマーク (11件)

  • ITクソつまんなくなった。

    流行の話題が似たり寄ったりな生成AIなのホンマつまんねー。 AIが高品質の絵描けます!楽曲作れます!って最初は「スゲー」って思ってたけど、使ってみると検索ワード入れて虹エロ絵ググって漁ってる感覚と同じなんだよ。いい加減飽きた。 それよかさっさとクラウドアーキテクチャ管理とかアプリケーションのテスト管理とかできるようにして楽させてよ。Copilotにコード貼り付けてプロンプト生成すんのめんどくせーんだよ。 つまんなくなったなと決定的に感じたのは、今年の頭に行ったデブサミ。 似たり寄ったりな生成AIの活用話ばっかり。過去一つまんなかった。いつもは面白くて夢中で聞いてたんだけど、今年は途中で帰った。当につまらなかった。 なんていうか、生成AIのプロンプトエンジニアリングとかの話って、人材マネジメント的な話と根はおんなじ感じがするんだよな。いかにて優秀な新人AI君を働かせるか?的な。 でも、ビ

    ITクソつまんなくなった。
    Dicer
    Dicer 2024/08/16
  • 名声を得る人にはある「特性」と「行動」がある

    ネットサーフィンや無料アプリ使用時によく目にするのが「広告」で、大きな広告がページの大半を占めて見づらくなったり、中には詐欺や悪意のあるサイトに誘導する広告があったりと、イヤな経験がある人も多いはず。そんな広告を消せるのが「広告ブロッカー」です。しかし、広告ブロッカーの中にも提供元が不明なものやマルウェアを含む悪意あるものが存在するため「どれを選んだらいいか分からない」と悩んでいる人も多いはず。Apple2023年有料アプリランキングで1位になった広告ブロッカーの「280blocker」は、元東証一部上場のセキュリティ企業が運営する純国産アプリのため安心して広告を削除できるほか、Android版では2024年6月のアップデートで「アプリごとに広告ブロックをON・OFFする機能」が追加されたので、実際にさまざまなアプリで広告をブロックして広告による通信量の違いも調べてみました。 280bl

    名声を得る人にはある「特性」と「行動」がある
    Dicer
    Dicer 2024/08/16
  • 2030年代に必ず発生する南海トラフ巨大地震に備えよ(京都大学名誉教授・鎌田浩毅):時事ドットコム

    発生は「2035年±5年」と予測  近ごろ新聞やテレビで「南海トラフ巨大地震」に関する報道が多い。「今後30年以内の発生確率は80%」といった表現をよく目にするが、いまひとつピンとこない。地球科学を専門に50年近く研究している私も同じで、日常生活で確率80%と言われても「はて?」と迷ってしまうのだ。 日は世界屈指の地震国であり、南海トラフ巨大地震は国家存亡の危機に至る激甚災害である。その発生時期は「2035年±5年」と予測されており、今から6年後から警戒を始めなければならない。稿ではその理由を分かりやすく解説しよう。 【図1】日の周辺にあるプレート。海側のプレートが陸側のプレートの下に沈み込んでひずみが蓄積し、陸側プレートの先端が跳ね上がって海溝型地震が発生する【時事通信社】 南海トラフ巨大地震の「トラフ」とは、海底に舟底のような平たい凹地形ができる場所を言う。南海トラフは静岡県沖か

    2030年代に必ず発生する南海トラフ巨大地震に備えよ(京都大学名誉教授・鎌田浩毅):時事ドットコム
    Dicer
    Dicer 2024/08/16
    このニュース、結構重要なこと言ってると思うんだけど、あんまりブックマーク伸びないね
  • 使ってないモバイルバッテリーや交換したリチウムイオン電池を適切に処分する - I AM A DOG

    最近使ってないモバイルバッテリーの他、使わなくなったカメラ用充電池とか、交換した家電の充電池(主にリチウムイオン電池)などをそれぞれ適切な方法で処分しようと思います。 使わないモバイルバッテリー、捨てられるうちに捨てておくか JBRC会員メーカーか否か? Anker製品は独自の回収も CIOでは買い替え時に他社製モバイルバッテリーの回収も 自治体での処分:小型充電式電池は「危険ごみ」等で回収される自治体もある 充電式の小型家電、めちゃくちゃ増えましたよね 使わないモバイルバッテリー、捨てられるうちに捨てておくか 完全に使わなくなったモバイルバッテリーは都度処分していましたが「まだ使えるし災害時に役に立つかも?」と残していたものが少し溜まってきたのと、今どき出力がUSB-AのみとかMicro-USB充電とか使いませんし、処分しやすいうちに整理することにしました。メーカーや電池の種類によって、

    使ってないモバイルバッテリーや交換したリチウムイオン電池を適切に処分する - I AM A DOG
    Dicer
    Dicer 2024/08/16
  • ハンナ・リッチー「環境に良いとされている生活習慣(ビニール・プラスチックの代わりの紙袋、地産地消)は実際には環境に良くないことが多い」(2022年9月5日)

    効率的な環境保護活動に罪悪感を感じるのはなぜだろう? 私の作ったグラフは、環境保護についてのポスターに使われるかもしれないが、私自身は環境保護活動のポスターガールには絶対にならない。 私が事を作っているのを見れば、環境破壊しているようにしか見えないだろう。ほぼ電子レンジしか使わない。調理にはほとんど時間をかけない。調理に10分以上かかる事は〔環境保護の観点からは〕べる価値はない。私はほぼパッケージ化されたものをべている。アンゴラ産アボガド、メキシコ産バナナなどだ。地元で作られた材はほとんどない。地元産かどうかについて気にして、ラベルをチェックする必要もない。 これは「持続可能」と思われている行為と正反対だ。我々の脳裏にある「環境に優しい事」のイメージは、地元の市場からの仕入れ、有害な化学物質を使わない有機(オーガニック)農場での生産、プラスティック梱包よりも紙バッグでの持ち帰り

    ハンナ・リッチー「環境に良いとされている生活習慣(ビニール・プラスチックの代わりの紙袋、地産地消)は実際には環境に良くないことが多い」(2022年9月5日)
    Dicer
    Dicer 2024/08/16
  • 弟が期間工でお金を貯めつつ放送大学で単位取得して、渡米して博士号取得した話→「すげぇ、更なる活躍を期待してます」

    武田悠作 Yusaku Takeda @yusaku_takeda イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校経営大学院助教授(組織行動学)。博士(ハーバード大学)。組織の進化・環境適応・変革を経済社会学的視点から研究しています。北海道新ひだか町出身で札幌の中高を経て大学から渡米(ウェズリアン大学 | フリーマン奨学生)。船井海外奨学生。柔道指導・競技者。 @tukasuy giesbusiness.illinois.edu/profile/yusaku… 武田悠作 Yusaku Takeda @yusaku_takeda 弟自慢します。弟がアリゾナ大学材料工学分野で博士論文を無事にディフェンスし博士号を取得しました! 彼のすごさを言葉で表すのは難しいです。「科学者になる」夢をもち田舎から飛び出して札幌の高校時代、家族事業が失敗し、大学進学資金がなく卒業後すぐに働き始めなければなりませんでした。

    弟が期間工でお金を貯めつつ放送大学で単位取得して、渡米して博士号取得した話→「すげぇ、更なる活躍を期待してます」
    Dicer
    Dicer 2024/08/16
  • 右耳の突発性難聴で入院したメモ

    突発性難聴ってたまに聞くけど当に突発でなるんだなーとか入院する事あるんだとか、入院めんどいなとか思ったことのメモです。 あくまでも素人のメモなのでもし医学的にだったり制度的におかしな内容がある場合は俺の勘違いの可能性が高いです。 プロフィール33歳男性独身一人暮らし。 工場(間接部門)で働いている。間接部門なので現場よりは静か、難聴になるほどのうるささではない。 症状の出始め〜入院8/1(木)  仕事中、10時頃に耳が遠くなったような、耳になにか詰まっているような感覚が生じる。2時間ほどで解消したため、あまり気にせず帰宅した。8/2(金) 仕事中、11時頃に前日と同様の症状が発生する。今度は夜になっても解消せず。家でテレビを見ながら左耳を塞いでみると、ほぼ何も聞き取れず焦る。翌日に病院に行くことを決めて、近所の病院を探す。8/3(土) 近所の耳鼻咽喉科の病院へ行く。問診を受ける。前日から

    右耳の突発性難聴で入院したメモ
    Dicer
    Dicer 2024/08/16
  • お嫁サンバ ← 何でもいけちゃうのでは?

    お坊サンバ お医者サンバ お前サンバ お隣サンバ

    お嫁サンバ ← 何でもいけちゃうのでは?
    Dicer
    Dicer 2024/08/16
    産婆のリズム
  • 脳波を言葉に、精度97% ALS患者、家族と会話も | 共同通信

    Published 2024/08/15 10:56 (JST) Updated 2024/08/15 11:11 (JST) 【ワシントン共同】全身の筋肉が衰える筋萎縮性側索硬化症(ALS)で発話が難しくなった患者の脳に電極を移植し、脳波から話したい文章を高精度で読み取ることに成功したと、米カリフォルニア大デービス校のチームが14日、発表した。AIが脳波をリアルタイムで解読、使用2日目で英単語の90.2%、8カ月後には97.5%を正しく示した。 発症前の録音を基にコンピューターが人の声で読み上げ、家族と会話もできた。ペースは毎分32単語で健常者の5分の1だが、専門の介護者が聞き取る方法に比べ5倍近く速い。 研究に参加したのは40代のケーシー・ハレルさん。発症から5年たち、自力では車いすの操作や着替えができず、言葉も不明瞭になっていた。チームは昨年7月、3.2ミリ角の電極チップ4個を脳に

    脳波を言葉に、精度97% ALS患者、家族と会話も | 共同通信
    Dicer
    Dicer 2024/08/16
  • エアコンが寒くて目が覚める→スマートリモコンで快眠できました

    まずは、ハブ2で部屋の温度変化を確認。朝になると部屋の温度が25度台まで下がり、このタイミングで目が覚めてしまうことが分かります。 今回は、室温26度~27度あたりをキープすることを目指します。 SwitchBotには「オートメーション」という機能があり、「ハブで感知した室温が〇度以上になる」→「エアコンを入れる」といった、条件に応じた家電の自動操作ができるようになっています。 パターン1:室温に応じてエアコンをON/OFFまずはシンプルに、「室温が上がったらエアコンをON」「室温が下がったらOFF」という2つのオートメーションを登録しました。効果はばっちりで、朝になっても寒さで目が覚めることはありません。ただ、ひんぱんにエアコンのON/OFFが切り替わるため、エアコンに余計な仕事をさせている感があります。 パターン2:冷房の温度を微調整次に、温度をチェックしながら冷房の温度を上下させる方

    エアコンが寒くて目が覚める→スマートリモコンで快眠できました
    Dicer
    Dicer 2024/08/16
  • 「GoogleがAI競争に負けたのはリモートワークやワークライフバランスを優先したから」と元CEOのエリック・シュミット氏が発言するも撤回&謝罪

    Googleの共同設立者で元CEOのエリック・シュミット氏が「GoogleAI競争で遅れをとっているのはリモートワーク施策が原因だ」と批判しましたが、その後に自身の発言を撤回したとアメリカ経済紙のWall Street Journalが伝えています。 Exclusive | Eric Schmidt Walks Back Claim Google Is Behind on AI Because of Remote Work - WSJ https://www.wsj.com/tech/ai/google-eric-schmidt-ai-remote-work-stanford-f92f4ca5 Video of Eric Schmidt blaming remote work for Google's woes mysteriously vanishes | TechCrunch htt

    「GoogleがAI競争に負けたのはリモートワークやワークライフバランスを優先したから」と元CEOのエリック・シュミット氏が発言するも撤回&謝罪
    Dicer
    Dicer 2024/08/16