タグ

デザインとスチームパンクに関するDittyのブックマーク (1)

  • スチームパンクと工業デザイン - マツドサイエンティスト・研究日誌

    図書館からスチームパンクのなど借りてきて読んでいたりする。私のような技術屋にとって、機能を伴わない装飾に過ぎないスチームパンクは、来相容れないものである。しかし、一方ではスチームパンク的装飾を面白いと思う自分も居るのも無視できない。そこで、スチームパンクを論理的に分析して見よう。 スチームパンクはサブカルチャーの一種で、19世紀の英国をモチーフにしたデザインを多用する。衣服のファッションならメイド服などのゴスロリが当てはまる。衣服のファッションのみならず、アクセサリーや機械・建築物、漫画やアニメ・映画などにも取り入れられており、ジブリ作品では「天空の城ラピュタ」や「ハウルの動く城」が、これにあたる。スチームパンクはサブカルチャーとは言え、決してマイナーとは言い切れない勢力を持つ。冒頭のイラストはラピュタの飛行服っぽく描いてみた。 既に述べたように、スチームパンクは19世紀の英国つまりシ

    スチームパンクと工業デザイン - マツドサイエンティスト・研究日誌
  • 1