タグ

2015年12月15日のブックマーク (5件)

  • 【近デジ】近デジPDFダウンローダー 置いときます。 | 野菊のハッカー

    全コマダウンロード機能や目次を振る機能など、NDL側で対応してくれたので、もはやこのプログラムを使う意味は無いものと思います。 気づかない間にNDLの目次のhtmlの構成が変わっており、正常に取得できなくなってしまっていました。とりあえず対応したものをあげておきます。 もしも目次付けがヘンになっちゃってるものがあったら、 (1) NDLDL.EXE -v -a http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/ほにゃらら で目次情報だけ取り直し、 (2) NDLDLMod "ほにゃらら.pdf" で目次を付け直してくださいm(__)m ■2017/01/05追記 近デジ廃止に伴い、当方の事情で勝手ながら以下のように変更しました。今後、もしも手を加えるようなことがあれば、こちらを直すことになりますが、現状では基的に機能追加はありませんので、必要な方だけどうぞ。 プログラ

    【近デジ】近デジPDFダウンローダー 置いときます。 | 野菊のハッカー
  • 素人研究の方法

    素人研究についてかって古書店巡りをしていた頃、何人かの素人研究家に出会った。軍歌の研究や、外国語辞書研究、あるいは紫式部の住所を特定する研究など、その全貌はよく分からないのだけど、彼らの話を聞くのは楽しかった。その目的は様々で、完全に個人的な楽しみの人もいれば、自分の研究に多少の自負と色気もあって世間に発表したいという人もいる。 ぶっちゃけた話をすると、50-100万程度の資金を用意し、上手く研究の対象を選び、時間さえかければ、誰もがなにかを発見することは出来る。プロが研究しないことを対象にすれば、そういうことは出来てしまうのである。 ところが素人の研究を発表し、認めてもらうというのはかなり難しい。外国語辞書を研究していた人は、とにかく外国語辞書を集める事が目的だった。選り好みしないという条件が付くけれど、古書店で売られている外国語辞書は安い場合が多い。ひたすら数を集めるのであれば、安価に

    素人研究の方法
    Ditty
    Ditty 2015/12/15
  • デジタル化された明治大正時代の資料

  • 古い新聞を調べるコツ - 山下泰平の趣味の方法

    必要があって古い新聞を調べていたのだけど、初めてなので面くらうことが多かった。というわけで古い新聞を調べるコツをメモしておく。 ちなみに図書館で調べる方法です。あと私は研究者じゃなくて、趣味で昔のことを調べている人なので、趣味で調べる人向きのものになってると思う。 基的な方法は、これにわかりやすく書いてあります。 明治・大正時代の新聞記事を調べるには 図書館が利用できるかチェック まず図書館が新聞を持っているのかどうかをチェックする。 当り前だけど図書館が開いていないと、調べることができない。だから開館日を調べてから図書館に行ったほうが良い。私は図書館が休みの日に出掛けてしまい、一日損しました。 あと大学ならば一般の人が使えるかどうかとかもチェックしておいたほうがよい。 小銭を用意 新聞を印刷するには20円とか30円かかる。両替機は図書館にある場合あるけど、一万円札は両替不可能だと思う。

  • アニー・アボットの怪力術が日本のニンジャに影響を与えているというお話