2009年11月12日のブックマーク (4件)

  • マイクロソフト「COFEE」海賊版は持っても犯罪、使っても犯罪

    警察に配ったソフトがリークされるなんて、世も末ですねぇ...。 マイクロソフトの「COFEE」(Fは1個)は、パソコンに差し込むだけでパスワードや暗号化保護のかかったソースからデータが引き出せる捜査支援ソフト。マイクロソフトが警察に無償で配った話は以前ご紹介しましたけど、あれが6日ネットにリークされました。 と言っても、ダウンロードはもちろん、使っても違法なので要注意ですぞよ。インターネットの至るところに転がってるからといって安易に拾って他人様のコンピュータから非公開の情報を抜き出しでもしたら、もうその時点で犯罪→裏社会の仲間入りですからねっ。 まあ、マイクロソフトは「リークによって犯罪が増えることはない」と言ってます。サイバー犯罪のプロなら誰でも知ってるようなツールを寄せ集めてローテクな捜査官でもすぐ使えるようにしただけのものなので、ハードコアなハッカーには今さらなんだそうな。 それにし

    マイクロソフト「COFEE」海賊版は持っても犯罪、使っても犯罪
    DocSeri
    DocSeri 2009/11/12
    「ハードコアなハッカーには今さら」であってもScript Kiddyな連中に使い易くなっちゃうのはやっぱりマイナスなんじゃなかろうか
  • 寺門和夫のブログ | 型破りで、ハイリスクで、想像力に富む探査機

    小惑星探査機「はやぶさ」にイオンエンジンの異常が発生し、2010年6月の地球帰還とサンプル回収があやぶまれる状況になっています。 2005年9月に小惑星「イトカワ」に到着した「はやぶさ」は、同年11月20日と26日に「イトカワ」への着陸を敢行し、26日の2回目の着陸では「イトカワ」のサンプル採取に成功しました。ところがその後の姿勢制御中に燃料のリークが発生し、12月9日には「はやぶさ」を運用できない事態に至りました。このため当初計画されていた2007年6月の地球への帰還は困難となり、2010年6月の帰還へと計画が変更されました。 その後、「はやぶさ」は満身創痍の状態ながら航行を続け、地球帰還へもう少しのところまで来ていました。しかしながら2回目の軌道変換を行っている最中に、イオンエンジンの1基が停止してしまったのです。「はやぶさ」には4基のイオンエンジン(スラスターA〜D)が搭載されて

  • おばあちゃんの乗った自転車が交差点左側からやってきたとき、消防車はどうするか

    「停車しているバスのそばを車で走るときは、もしかしたらバスから降りた乗客が死角から現れるかもしれないのでちょっと離れて走る」や、「前を走っている大型バイクを追い抜きたいが、バイクの前にはゆっくり走行する原付がいるのでバイクが道路中央に出てくるかもしれない、もうちょっと様子を見よう」と考えるのが危険予測(危険予知)。運転しているときに交通事故に遭わないため、教習所でみっちりと叩き込まれるやつです。 今回の問題は「あなたは大きな消防車を運転しています。信号のない交差点にさしかかったとき、左側から自転車に乗ったおばあちゃんが近づいてくるのが見えました。どのように対処しますか」というもの。日では、緊急自動車(消防車や救急車など)がサイレンを鳴らし赤色灯を点滅させて走っているとき(緊急走行時)、一般車両はその走行を妨げないようにする必要があり、交差点付近では交差点を避けての一時停止が義務づけられて

    おばあちゃんの乗った自転車が交差点左側からやってきたとき、消防車はどうするか
    DocSeri
    DocSeri 2009/11/12
    「都合により公開停止」で尚更酷さが増してしまった。
  • ドクターペッパー牛乳できました :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.