2010年4月27日のブックマーク (2件)

  • 嫌煙者詐称に対して懲罰審査を実施する真の嫌煙者 - NATROMのブログ

    過激な嫌煙運動は、阿呆な喫煙擁護論と同じくらい興味深い。「禁煙ファシズムはけしからん」と主張する愛煙家の人々の気持ちがよくわかる事例を紹介したい。日市民の化学ネットワーク(JPCCN)という「化学物質のリスクコミュニケーションや身近な暮らしの化学情報文化の普及を通じて、社会に貢献する、非営利・民間発の公益セクター」*1がある。このJPCCN全国代表事務局であるjpccnさんとmuimiさんとのTwitterでのやりとりをまとめた。 ■Togetter - まとめ 嫌煙者詐称に対して懲罰審査を実施するJPCCN 見どころを紹介・引用しよう。まずは、「合成洗剤は閉鎖性海域の生物多様性を貧弱化させる、家庭で使う洗浄剤のすべてを合成洗剤から石けんに替えよう」という主旨のjpccnさんのツイートに対して、やや懐疑的なツイートをmuimiさんがつけたところから議論ははじまる。最初のうちは有意義な議論

  • さすがに韓国人がわからなくなってしまった - 香港に住んでいる人のインターネット

    最近、仕事のことをぐちぐち書いていたのだけれども(ここ1週間のエントリー参照)、日はもうこれはってな事態になってしまったのでどうしようかと悩んでおる次第でありやす。 またミスが発覚した 以前に、いざ印刷という段階になってフィルムにミスが見つかり修正、修正、修正の3連発、休日出勤をするはめになりアホほど移動させられ、アホほど時間を費やさせられたという日記を書いた。いろいろ苦労はしたがなんとか時間内に終わって、これで間に合う、やれやれ、おやじ、酒を1杯といった感じで終わったはずだったのだけれども、サンプルを見るとまたしてもフィルムのミスがあったのだ。 えらいこっちゃと慌ててみても既に印刷は終了している。つまり版元様には「ごめんちゃい」で許してもらわなあかん状態で、それに自分のチェックミスでもあるのでなんとかしてもらえるように社にお願いした。大変ご迷惑をおかけしました。反省しています。 じゃ

    さすがに韓国人がわからなくなってしまった - 香港に住んでいる人のインターネット
    DocSeri
    DocSeri 2010/04/27
    まあ世界的に見ても日本は極端にミスを嫌う国で、むしろこっちの方が異端かも知れん。/それはそうとコメントに酷いのが湧いておるな。