2015年6月10日のブックマーク (3件)

  • Crocotile 3D v.1.0.18 - 2Dタイルチップをベースに3Dモデルを構築するソフトウェア!Win&Mac

    Blender アドオン プラグイン&アドオン-Plugin&Addon Hair Tool 3.5 - Blender用のヘアーモデリングツールセットア... 2023-12-25 567 views Bartosz Styperek氏によるBlender向けヘアーモデリングアドオンの最新アップデート『Hair Tool 3.5』がリリースされました! 000 続きを読む Blender アドオン プラグイン&アドオン-Plugin&Addon AutoUV - ワンクリックでサクッとUV展開可能なBlenderアドオンが無... 2023-12-25 2748 views Procedural Creationによる、Blender向けの超お手軽UV展開アドオン『AutoUV』がリリースされました!無料です! 002 続きを読む Unreal Engine チュートリアル チュートリア

    Crocotile 3D v.1.0.18 - 2Dタイルチップをベースに3Dモデルを構築するソフトウェア!Win&Mac
    DocSeri
    DocSeri 2015/06/10
    まず2Dでテクスチャタイル描いて、それを敷き詰める形で3Dオブジェクトを作るツール、ということなのかな。ドット絵とローポリゴンのレトロゲーム雰囲気。
  • パンを切りながら焼ける。あの映画の魔法のナイフを再現してみた

    パンを切りながら焼ける。あの映画の魔法のナイフを再現してみた2015.06.08 14:00 渡邊徹則 実現したらすごい便利。 朝はトーストという方は多いと思いますが、どうしても焼くのに少々時間がかかるものです。しかし、パンをスライスした瞬間に焼きあがるとしたら? そんな「魔法のナイフ」を作ってしまったのは、Colin Furzeさん。実はこの方、知る人ぞ知るマッド発明家。さまざまな発明品を作ってはYouTubeにアップし、そのチャンネル登録者数は100万人を超えています。 それにしても、この感じどこかで見覚えが。そう、2005年に公開され日でもコアなファンを獲得した映画「銀河ヒッチハイク・ガイド」に登場したあのナイフがモチーフなのです。 仕組みですが、銅のパイプを独自のマイクロ波変圧器を使って熱しているのだそう(もちろん絶対にマネをしないでくださいね)。出来上がりはまだちょっと荒削り

    パンを切りながら焼ける。あの映画の魔法のナイフを再現してみた
    DocSeri
    DocSeri 2015/06/10
    切断面を灼くヒートナイフ……これはなかなかマッドだ。とりあえず子供には触らせられない
  • 世界を騒然とさせた「電池を8倍長持ちさせる魔法のケース」は眉唾なのか?

    先日、電池切れを起こした電池に取り付けるだけで8倍長く使えるようになるという魔法のようなバッテリーケース「Batteriser」が発表され、世界中のメディアがこぞって画期的なハードウェアだと驚きをもって取り上げました。しかし、Batteriserが当に8倍もバッテリー寿命を延ばすことができるのかについて、その性能を疑問視する見解がさっそく現れています。 The Batteriser Explained | EEVblog - The Electronics Engineering Video Blog http://www.eevblog.com/2015/06/07/the-batteriser-explained/ そもそも多くの人に衝撃を与えた「Batteriser」がどんなツールなのかは以下のムービーを見れば一発で理解できます。 Meet Batteriser - vimeo こ

    世界を騒然とさせた「電池を8倍長持ちさせる魔法のケース」は眉唾なのか?
    DocSeri
    DocSeri 2015/06/10
    いくらなんでも胡散臭い、と思ったが中身は「超コンパクトな昇圧回路」なのか。8倍はともかく、電圧降下による動作停止を引き延ばす効果は期待できそう