ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (175)

  • ITmedia D Games:「FRONT MISSION 5 〜Scars of the War〜」レビュー:兵士は任務に命を賭けて戦うのみ。戦争をリアルに描くとこうなる (1/4)

    復活から安定へ。シリーズの軌跡 「FRONT MISSION」は、21世紀末から22世紀序盤にかけての地球を舞台に展開する、戦術シミュレーションRPGシリーズだ。第1作がスーパーファミコンで発売され、その後、プレイステーションを経て、前作からはプラットフォームをプレイステーション2に移行。また、2005年からはオンライン版もスタートしている。現在のゲーム界において、もっとも著名なミリタリーゲームのひとつといっていいだろう。 近未来のミリタリー物なので、軍事用語や特殊な固有名詞が数多く登場する。シリーズ6作目ともなると、それらの語句が解説なしで使用されるのはむしろ当たり前なのだが、軍事に余り詳しくない人、特にシリーズ未経験者には、これがちょっと厳しいかもしれない。 ただ、FRONT MISSION 5の完成度を考えると、そんなことで忌避されるのは、あまりにもったいない。そこでシリーズ未経験の

    ITmedia D Games:「FRONT MISSION 5 〜Scars of the War〜」レビュー:兵士は任務に命を賭けて戦うのみ。戦争をリアルに描くとこうなる (1/4)
    DocSeri
    DocSeri 2006/01/16
    思ったより良さそうな感じ。値下がりしたら買おう。
  • 日本の昔話をほうふつとさせるキャラクターたちが登場――「大神」はどこまでも“和”にこだわります

    発売予定日が2006年4月20日に決定したプレイステーション 2用ソフト「大神」。作は、プレーヤーが見た目はオオカミ、しかしその実態は神である主人公「アマテラス」となり、美しい大自然を取り戻すため、世界を荒廃させている妖怪と闘っていくネイチャーアドベンチャーである。 その旅路の途中で、アマテラスはさまざまな人々と出会うことになるわけだが、今回は、そんな独特のキャラクターの中から、ほんの一部を紹介しようと思う。ほとんどが日人ならば“あれっ?”と思うような、懐かしい昔話をほうふつとさせるキャラクターになっているので、しっかりとチェックしていただきたい。 ウシワカ どこから来て、どこに行くのか。さっぱりわからない謎のキャラクター。しかし、ウシワカのほうはアマテラスをよく知っているしい。過去にオロチと闘った初代アマテラス「白野威(しらぬい)」と何か因縁があるようだが……。人の姿をしてはいるもの

    日本の昔話をほうふつとさせるキャラクターたちが登場――「大神」はどこまでも“和”にこだわります
    DocSeri
    DocSeri 2006/01/16
    毛筆レンダリングが魅惑。
  • 「うちはメイド喫茶ではありません」――“喫茶店”としてのプライドをかけた再出発

    新宿西口からほど近い、とは言え「こんな所にメイド喫茶が?」といぶかしがるような場所に「Victorian Cafe Emily」(以下、Emily)はある。控えめな入り口ではあるが、確かに中では数人のメイドさんたちが、オープン前に忙しく働いている様子が見える。リニューアルにあたって採用されたメイドさんは全部で7名とのこと。EmilyのWebサイトにも書かれているが、今回は「紅茶とコーヒーに詳しい」ことが採用条件となっており、応募者には何と3種類の紅茶/コーヒーのテイスティングまで行われたそうだ。 白壁に小さな「Emily」の看板があるだけの静かなたたずまいだ リニューアルで大きく変更されたのは、何と言ってもメニューだろう。店長の橋さんいわく「従来のEmilyは何にでもこだわりすぎ、手を広げすぎたのが反省点。これからのEmilyは“喫茶店”であることを重視し、フードとアルコールメニューを全

    「うちはメイド喫茶ではありません」――“喫茶店”としてのプライドをかけた再出発
    DocSeri
    DocSeri 2005/12/27
    コンクリート打ちっ放しは似合わないような気もするが、雰囲気は悪くない。本棚が気になる。
  • ITmedia +D Games:ニンテンドーDS本体は500万台を突破——ソフトは4本がミリオンセラー

    任天堂は12月26日、都内の会場で「ニンテンドーDS Touch! Generations新作ソフト記者発表会」を開催。ニンテンドーDS体の販売台数が500万台を突破するとともに、「nintendogs」、「東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング」(以下、脳を鍛える大人のDSトレーニング)、「やわらかあたま塾」、「おいでよ どうぶつの森」の4がともに100万を越える販売数となったことを明らかにした。 席上、任天堂の岩田聡社長は「ニンテンドーDSを開発したきっかけは、『最近のゲームは難しすぎる』、『ゲームに時間とエネルギーが割けない』といったゲーム離れ現象が表面化するとともに、日ゲーム市場が縮小している。任天堂としては、年齢・性別・ゲーム経験の有無を問わずに、だれにも楽しめるよう、ゲーム人口を拡大していくのが戦略」と話す。 任天堂代

    ITmedia +D Games:ニンテンドーDS本体は500万台を突破——ソフトは4本がミリオンセラー
  • ナムコ初のRTSはオンラインゲームに一石を投じるか

    MMOではなく、なぜRTSなのか? ナムコがPCで開発を行っている「NEW SPACE ORDER」(以下、NSO)を具体例に、ナムコCTカンパニーCTクリエーターGディレクターである高橋徹氏がセッションを行った。全体の流れとしては、「NSO」の概要、次に現状の市場を意識して「NSO」に取り入れた仕様部分のふたつとなる。 まず「NSO」についてだが、現在は知・好・楽(チコウラク)というネットカフェの新横浜店、高田馬場店でテスト設置がされているRTSのことである。 なぜMMOではなくRTSなのか?高橋氏曰く「例えばMMOゲームコミュニティだと、自分で育て上げたキャラクターや、冒険を通じて培った友情などによって、結束度が高くなる。逆にRTSのゲームコミュニティはキャラクターを育てるといった要素が強くない。そうなると、より良い試合を提供できる製品に対して、ユーザーは以前属していたゲームコミュニ

    ナムコ初のRTSはオンラインゲームに一石を投じるか
    DocSeri
    DocSeri 2005/12/05
    スペオペ的な国産RTS。ちょっと期待。
  • ITmedia +D Games:日本の「和」を基調としたネイチャーアドベンチャー「大神」

    カプコンが、2006年春にプレイステーション 2にて発売を予定している「大神」。作は、のどかな大自然を舞台に、人間や動物との触れ合いを楽しみ、和紙や筆といったアナログだが暖かみのある日の「和」を基調としたネイチャーアドベンチャーとなっている。 プレーヤーは、見た目はただの犬だが、実際は神である主人公「アマテラス」を操作し、美しい大自然を取り戻すため、世界を荒廃させている妖怪と闘う。見事にその土地に巣くう妖怪を退治すれば、美しく平和な大自然が戻ってくる、といった感じだ。 むかしむかし。それはまだ人が自然と共存して平和に暮らしていた神話の時代。自然に囲まれた国「ナカツクニ」で人々は平和に暮らしていた。ある夜、太古に退治された大妖怪“ヤマタノオロチ”の封印が破られ、その呪いにより大地は生命力を失ってしまう。 呪われた世界を救うために、遥か昔にヤマタノオロチと闘った伝説の大神「アマテラス」が復

    ITmedia +D Games:日本の「和」を基調としたネイチャーアドベンチャー「大神」
    DocSeri
    DocSeri 2005/09/30
    アナログ調の画面は気になっていた。
  • ワイヤレスコントローラのレスポンスなどXbox 360のハード面を検証

    試遊台も含め、全てXbox 360実機を利用 E3のMicrosoftブースに用意されていたXbox 360試遊機では、開発機材を利用して対応タイトルを動作させていた。しかし、今回東京ゲームショウのマイクロソフトブースに用意されているXbox 360試遊機は、全てXbox 360の実機が取り付けられていた。試遊機下部にスリットがあり、その中にXbox 360体が設置されていた。 マイクロソフトブースに用意されているXbox 360試遊機。液晶ディスプレイがあり、その下にXbox 360体が置かれている スリットから、Xbox 360の実機が見えている もちろん、スリットから見える体はモックで、別に開発機材が置かれている可能性もあるが、試遊機裏側を見ても開発機材を置くスペースはまったくなく、中をのぞくと体にワイヤードコントローラや電源ケーブル、AVケーブルなどが接続されていることも確

    ワイヤレスコントローラのレスポンスなどXbox 360のハード面を検証
  • ITmedia +D Games:任天堂「Revolution(仮)」隠されていたコントローラ明らかに

    日16日、千葉県・幕張メッセで開催されている「東京ゲームショウ2005」で行われた基調講演「ゲーム人口の拡大に向けて ~ゲーム産業に今、何が必要か~」において、先のE3で発表された任天堂の次世代ゲーム機「Revolution(仮)」で、キモとなるコントローラを明らかにした。 壇上に立った任天堂取締役の岩田聡氏は、家庭用ゲームが世に出て約20年、そのコンセプトを変えずにいたコントローラ部分に着目し、据え置き型のゲーム機の新たな可能性を示すとして片手で操作できるリモコン型を提案。ゲーム機が家庭にあっても触る人と触らない人に差が出るのはなぜなのかを考えた結果生み出されたと、その使用例をプレゼンテーションした。 このコントローラの先端には、最新のダイレクトポインティングデバイスと呼ばれるセンサーが取り付けられ、画面上のどこを指し示していても検出できるようになっている。このデバイスによって画面との

    ITmedia +D Games:任天堂「Revolution(仮)」隠されていたコントローラ明らかに
  • 直感的な操作が鍵を握る――RTSタイプの新RPG「ロストマジック」

    タイトーは、アートディレクターに佐藤好春氏を起用した、ニンテンドーDS用アクションRPG「ロストマジック」を発売すると発表した。発売日、価格は未定。佐藤氏は、スタジオジブリ作品「となりのトトロ」の作画監督や、「おもひでぽろぽろ」の作画監督補佐などを務めた、日有数のアートディレクターだ。まずは早速、同氏の描いた作の深みある世界観(ステージ)を公開しよう。 山や谷を流れる灼熱の溶岩。遥か向こうに見える太陽の光が神秘的だ 平原に並ぶ風車。とても澄んだ空気と平和が感じられるが…… 巨大な木がそそり立つ深き森。靄の中に建つ小屋。不思議な世界 作は“魔物”たちが圧倒的な力を持つ不思議な世界が舞台となっている。プレーヤーは、この世界で魔道士となり、タッチペンを操作し魔法を放ち、数々の魔物を指揮しながら、戦っていくこととなるのだ。では次に、作のストーリーとゲームシステムを見ていこう。 そこは、<世

    直感的な操作が鍵を握る――RTSタイプの新RPG「ロストマジック」
    DocSeri
    DocSeri 2005/09/12
    タッチペンを巧く使ったUI。面白そう。
  • 戦略ウォーアクションとなったシリーズ最新作「突撃!!ファミコンウォーズ」

    任天堂は、同社の人気シリーズ「ファミコンウォーズ」の最新作として、「突撃!!ファミコンウォーズ」を2005年10月27日に発売予定であると発表した。価格は5800円(税込)。作は、これまでのターン制シミュレーションゲームではなく、実際にプレーヤーが自軍の兵士や兵器を操作して敵軍に挑むという、新しいタイプの「戦略ウォーアクションゲーム」となっているのが特徴だ。 つまり、シリーズ最新作とはなっているものの、ゲーム内容はこれまでのものよりもアクション要素が高くなっており、表現も3Dグラフィックになったことで、まったく異なるものとなっているのだ。 とは言え、バズーカ兵や戦車、戦闘ヘリなど、おなじみのユニットが登場するので、それほど違和感を覚えるわけではない。作の場合、戦局に合わせてこれらのユニットを選択、仲間を従えてプレーヤー自らが敵陣へと乗り込む、つまり自らが操作するようになったと考えれば分

    戦略ウォーアクションとなったシリーズ最新作「突撃!!ファミコンウォーズ」
    DocSeri
    DocSeri 2005/09/09
    随分変わったなぁ。
  • 実は初の試み――任天堂公式携帯サイト「Nintendoモバイル」開設

    任天堂は、2005年10月17日のNTTドコモを皮切りに、10月20日からau、11月1日からボーダフォンと、新作ソフト情報・ゲーム音楽BGMの着メロ・キャラクター画像の待受画像などのコンテンツをそろえた携帯サイト「Nintendoモバイル」を開設する。月額料金は210円(税込)。詳細はこちらを参照のこと。 10月17日~ NTTドコモ 10月20日~ au 11月1日~ ボーダフォン また、「Nintendoモバイル」の開設に伴い、日9月5日より「nintendogs」と「脳を鍛える大人のDSトレーニング」の特別モバイルサイトを開始した。各キャリアの「とくするメニュー」、もしくはQRコードからのアクセスとなる。QRコードはこちらを参照。 「nintendogs」モバイルサイトでは、ソフト情報の他、着信時に子犬が画面に遊びにくる「着犬」や、子犬たちの待受画像を無料で配布。また、「脳を鍛

    実は初の試み――任天堂公式携帯サイト「Nintendoモバイル」開設
  • “ゲームのテクノロジーを使ってゲーム以外のことをやる”それが成功への近道

    リヴィールラボラトリ代表取締役社長/COOの田中泰生氏は、「いでよ、ゲームベンチャー! ~ゲーム業界の地平線を切り拓く~」と題したセッションを開催。 セッションはラウンドテーブル形式で、田中氏のほかにも、キューエンタテインメント代表取締役CEOの内海州人氏、ヘッドロック代表取締役社長の岡田信之氏、ユビキタスエンターテインメント代表取締役社長の清水亮氏、コミュニティーエンジン日CEO中嶋謙互氏などの豪華ゲスト講師陣が招かれて展開した。 (左から)ユビキタスエンターテインメント代表取締役社長の清水亮氏、リヴィールラボラトリ代表取締役社長/COOの田中泰生氏 (左)キューエンタテインメント代表取締役CEOの内海州人氏 (左から)ヘッドロック代表取締役社長の岡田信之氏、コミュニティーエンジン日CEO中嶋謙互氏 田中氏は「(ゲスト講師陣たちが)何を考えて冬の海に飛び込むような独立を行い、どうい

    “ゲームのテクノロジーを使ってゲーム以外のことをやる”それが成功への近道
    DocSeri
    DocSeri 2005/09/01
  • HORI「ドラゴンクエストメタルスライムコントローラ」をTGSで先行発売

    周辺機器のホリが、昨年11月に「ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君」と同時期に発売したスライム型のコントローラ「ドラゴンクエストスライムコントローラ」は、置物としても抜群のアイテムとなりえるその形状の可愛さと、スライムを逆さに持つことによって意外と手になじむその操作感が話題となった。 今回発売されるのは、そのメタルカラーバージョンでその名も「ドラゴンクエストメタルスライムコントローラ」! メタルスライムらしく、光り輝くシルバーに塗装されている。もちろんアナログコントローラ(DUALSHOCK 2)互換なので、汎用コントローラとしても使用可能となっている。使わない時はケーブルが着脱でき、専用のディスプレイ専用スタンドも同梱されるのでインテリアにも最適の一品だ。発売は今秋、価格は税込み4179円を予定している。 スライム正面 スライム裏面 台座に乗せるとこんな感じ 手で持つと

    HORI「ドラゴンクエストメタルスライムコントローラ」をTGSで先行発売
    DocSeri
    DocSeri 2005/09/01
    使い難そう。
  • “ゲームは有害だ”と言うだけでは社会的にも停滞感が生まれてしまう

    2005年8月29日から31日の3日間、明治学院大学にて開催されている「CEDEC 2005」において、シリアスゲームジャパンコーディネーターを務める藤徹氏による、「シリアスゲーム研究・開発の最新動向」と題したセッションが行われた。 シリアスゲームジャパンコーディネーター 藤徹氏 ちなみにシリアスゲームというのは、「社会の諸領域(社会・ビジネス・軍事・教育・医療福祉 etc)における問題対応・解決のためのゲーム開発・利用」のことを指す。藤氏いわく、シリアスゲームがムーブメントとして展開したのは1998年の「Virtual-U」からで、これは大学経営シミュレーションとして開発。高等教育教育政策などの大学院プログラムの教材として採用されたタイトルだったとのことだ。 スローン財団やスペンサー財団がスポンサーとなって制作された「Virtual-U」 なお、社会の諸領域に利用できるシリアスゲ

    “ゲームは有害だ”と言うだけでは社会的にも停滞感が生まれてしまう
    DocSeri
    DocSeri 2005/08/30
    純粋に楽しさを追求しないシリアスゲームにはどうしても否定的に。
  • ITmedia Games:士郎正宗「アップルシード」がコミュニケーションRPGに――9月βテストへ

    バンダイネットワークスとエム・ツーが、士郎正宗氏の「アップルシード」を元にしたオンラインコミュニケーションRPGAPPLESEED THE ONLINE」のβテストを9月中旬より開始すると発表した。作は、Webブラウザのみでプレイすることができ、特に専用のソフトなどを必要としない。 「アップルシード」は、士郎正宗氏のプロデビュー作で、第5次世界大戦後の混沌とした世界を、コンピュータとバイオロイドが運営する「綜合管理局」が統一した時代を描く。理想都市「オリュンポス」を舞台に、北米でSWATをしていたデュナン・ナッツと戦闘用サイボーグのブレアレオスが、様々な事件に関わっていくポリスアクション系ストーリー。 映画化にもなった人気コミックをベースにした作は、アポルシード(アップルシード)計画など、現段階で発行されている第4巻以降で謎とされている部分も、青心社発行の「アップルシード データブッ

    ITmedia Games:士郎正宗「アップルシード」がコミュニケーションRPGに――9月βテストへ
    DocSeri
    DocSeri 2005/08/25
    ああ、本当にPBMの電子化なんだ。ベーシックな処理が自動化されて反応が短期化されたのが進歩。
  • 日本はゲーム業界のメジャーリーグ、日本で成功することが重要だ

    発表会の冒頭、Microsoft会長兼チーフソフトウェアアーキテクトのビル・ゲイツ氏がビデオメッセージで登場、日市場に対する意気込みが語られたのに続き、登壇したMicrosoftコーポレートバイスプレジデントであるピーター・ムーア氏によって、マイクロソフトが日市場をいかに重要視しているか、ということについて改めて解説された。 冒頭にビデオで登場したビル・ゲイツ氏。日市場に対する意気込みを力強く語った さらに詳しく日市場に対する意気込みを説明するピーター・ムーア氏。強力なサードパーティのサポートなどを背景に、自信にあふれるプレゼンであった Xbox 360は、過去の日市場における課題を認識し、日市場によって教えられるゲーム市場に関する教訓を学びつつ、それら課題や教訓を活かし、さらに日エンジニアの強力なサポートによって開発されたハードウェアであると説明。 Xbox 360の外観

    日本はゲーム業界のメジャーリーグ、日本で成功することが重要だ
  • ITmedia Games:PSPにインターネットブラウザを搭載――セラミック・ホワイトも発売

    ソニー・コンピュータエンタテインメントは、PSPの7月27日にシステムソフトウェアのアップデートを行い、インターネットブラウザを搭載すると発表した。新しいバージョンは2になる。 PlayStation Meeting 2005で発表された内容 ブラウザはHTML4.01に対応。ただしFlashには非対応となる。ゲーム内にも組み込み可能で、今後はブラウザを活用したゲームソフトも登場することとなるだろう。 ブラウザ画面(Portable TV) このほか、システムソフトウェアver.2より、メモリースティック内の画像をアドホック通信で別のPSPに転送可能となるほか、XMB画面への壁紙が表示可能に。さらに、メモリースティックビデオにおける、対応ファイルの追加MP4(AVC)や、「ATRAC3 Plus」ファイルのメモリースティックPro Duo対応が追加される。また新たにMP4(AVC)、WAV

    ITmedia Games:PSPにインターネットブラウザを搭載――セラミック・ホワイトも発売
    DocSeri
    DocSeri 2005/07/22
    2万切ったら考えよう。
  • ITmedia Games:変ワリユク塊、変ワラナイ魂「みんな大好き塊魂」 (1/2)

    2004年3月に発売されて以来じわじわと売り上げを伸ばしスマッシュヒットとなったナムコの異色アクションゲーム「塊魂」(同年11月にはPlaystation 2 theBestとして2800円で再登場)。 The8th 2003-2004 CESA GAME AWARDS 最優秀賞、平成15年度文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品、その他国内外で数々の賞を受賞し、業界の枠・言葉の壁を超えて高い評価を得たあの名作から1年と4カ月――その続編がいよいよPS2に登場する。その名も「みんな大好き塊魂」。タイトルそのままに塊ファンのために作られたと言っても過言ではない今作は、前作以上のステキな魅力に満ち溢れている……。 今回も宇宙の星々を破壊してしまった王様。その割に呑気なもんです ステキナ出逢イ 前作「塊魂」に対する筆者の第一印象は正直なところパッとしないものだった。前情報からは「ナンセンスな世界

    ITmedia Games:変ワリユク塊、変ワラナイ魂「みんな大好き塊魂」 (1/2)
    DocSeri
    DocSeri 2005/07/11
  • 未知なる世界であがき、もがけ。ドライなデザインについて来られるか?

    アナザーワールドとして描かれる「近過去」の世界 グラスホッパー・マニファクチュアの作品を知る人ならば、物語の年代設定を聞いただけでいかにも“らしい”とうなずくだろう。2003年。すなわち、発売年よりも2年前。近未来というのは珍しくないが、ここでは近過去の時代を舞台にしているのである。 しかも、1998年に世界に恒久平和が確立された、という現実世界を鑑みれば、皮肉とも挑発的ともいいようのない歴史年表まで創っている。ここに見える、歪んだ遊び心こそ、彼らの核を成す精神といえよう。 世界平和の象徴として、大国によって打ち上げられた“花火”。大陸間弾道弾と迎撃ミサイルを激突させて、核戦力を消滅させるという、一大セレモニーだ 「キラー7」は、恒久平和が訪れた時代に、テロのためにテロを行う「ヘブン・スマイル」と戦う暗殺集団・キラー7の姿を描いた作品だ。両者とも超常的な力を持った異能集団であり、対立こそし

    未知なる世界であがき、もがけ。ドライなデザインについて来られるか?
    DocSeri
    DocSeri 2005/06/21
    Killer7:グラスホッパー・マニファクチュア:須田剛一
  • スペックを語るSCE、ラインアップを語るMicrosoft

    とにかく広いE3会場 ライターA 結局わたしは今年、Xbox担当でずーっとMicrosoftブースだったんで、ほかのブースを回ってないんですよ。E3の終了2時間前になってようやく、Nintendo of America(任天堂)ブースとSony Computer Entertainment America(SCEA)ブースを回って。任天堂ブースに行ったのはいいけど、15分だけ。ゲームボーイミクロは見たけど触れなかった。SCEAのブースに行ったら行列がすごかったので、プレイステーション 3を見るのも諦め、ブース内を歩いて5分で終了でした。 SCEAブースで展示されていたプレイステーション 3 記者K まあなんにしてもとんでもない広さでしたね。 ライターB 広さ的に言うと、ゲームショウが開催される幕張メッセの3倍~4倍位ですね。Kentiaホールもあるし。ブースの間隔が狭いので、ゲームショウに

    スペックを語るSCE、ラインアップを語るMicrosoft
    DocSeri
    DocSeri 2005/06/01