Doki213のブックマーク (13)

  • ガザで亡くなった神奈川・海老名のNPOスタッフ 最期の願いは | NHK

    戦後80年のことし(2025年)、「息子」のように大切にしていた人の命を戦闘で奪われた日人がいます。80年前に日人が経験した家族や恋人、親友、当たり前のように身近にいた人を突然失う戦争の愚かさは、今も世界で繰り返されています。1年半にわたって神奈川の「父」とガザの「息子」を追いました。 (首都圏局/記者 佐藤美月 ディレクター 中川治輝) ガザで亡くなった「息子」 モハマッド・マンスールさんをしのぶ会 ことし(2025年)4月、1人の男性を追悼する会が開かれました。パレスチナのガザ地区で人道支援を行う神奈川県海老名市のNPO法人「地球のステージ」が開きました。 亡くなったのはNPOのガザ事務所のスタッフ、モハマッド・マンスールさん(29)。3月に行われたイスラエル軍のミサイル攻撃の犠牲になりました。 NPO「地球のステージ」代表 桑山紀彦さん NPOを支援する人など50人余りが集まる中

    ガザで亡くなった神奈川・海老名のNPOスタッフ 最期の願いは | NHK
    Doki213
    Doki213 2025/05/26
  • 「犯人当てだけが醍醐味じゃない。最初から犯人丸わかりのミステリ」犯人視点で物語が進み、探偵役とのハラドキ心理戦を味わえる、おすすめ倒叙ミステリをランキング形式でレビュー

    おとん📚ミステリおじさん @oton5964 犯人当てだけが醍醐味じゃない。最初から犯人丸わかりのミステリなんてのもあるんです。それが倒叙(とうじょ)ミステリ。犯人視点で物語が進むからこそ、探偵役とのハラドキ心理戦を味わえる。犯人側の心情描写で内容に深み増す。そんなおすすめ8冊をランキング形式でレビューしてます。これガチ勢。 2025-05-03 06:00:02

    「犯人当てだけが醍醐味じゃない。最初から犯人丸わかりのミステリ」犯人視点で物語が進み、探偵役とのハラドキ心理戦を味わえる、おすすめ倒叙ミステリをランキング形式でレビュー
    Doki213
    Doki213 2025/05/05
  • 非哲学科向けの哲学の本 - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳

    非哲学科の人間が哲学の諸分野の概観をつかむために最初に手に取ると良いであろうを紹介する*1.このブログ記事を書いている人間は非哲学科であるが,哲学科の人間にも目を通してもらい,悪書が紛れ込んでいないことなどは確認してもらっている. 基的に自分が手に取った事のないを薦めるのは主義に反するのだが,同種のまとめがあまりなさそうなので,他の人からの推薦されたも書名だけ書く*2. 論理学 形而上学 認識論 倫理学 科学哲学 心の哲学 言語哲学 哲学史(暫定版) 選書基準のようなもの 似たような目的のページ コメント返し はてなブログランキング掲載 論理学 推論や根拠ある論証について扱う学問領域を論理学と言う. 哲学を勉強する上で,特に勉強したい分野にこだわりがなければ,哲学の諸分野のを読む基礎としての「論理」について書いてあるから手を付けるのが良かろうと思われる. 現代で「論理学」と言う

    非哲学科向けの哲学の本 - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳
    Doki213
    Doki213 2024/12/09
  • 毎日自業自得で生きづらい

    いわゆる高IQの発達障害だ。多動はないが不注意はある。メインはASD。 手帳は社会人になる少し前に取得した。診断自体は小学生のときには出ていた。 就活中はまだ手帳はなかった。ついでに言うと、資格を取得していたので多少人間性に問題があっても結構職を選べた。 友人は多くはないがきちんといて、不登校は経験したが大学まで全部中退なしで卒業しきった。周りからはちょっと変わってるけどお勉強のできる子として扱われていた。 そんなわけで、普通の雇用で普通に就職した。上記の資格を使用して働いている。 職場では障害は隠している。意味もないと思って。 多分ここが間違いだった。 隠さずに私は異常ですと言い切って働けばよかった。 ADHDでは診断が出ていない。不注意はあるものの、それが出るほどの基準じゃない。 だから、薬がない。薬もないから治らない。 でも異常なのは確かだった。 二次障害なのか、単純に併発してるだけ

    毎日自業自得で生きづらい
    Doki213
    Doki213 2024/09/10
  • 『国際演劇年鑑2023』をweb公開しました - iti-japan

    国際演劇協会日センターが1972年から刊行し、今年度で50周年を迎えた『国際演劇年鑑』。 諸般の事情により編集作業が遅れましたが、2022年の国内・海外の舞台芸術についてレポートした最新号『国際演劇年鑑2023』の日語版・英語版をweb公開しました。 今年度の年鑑では、例年通り「能・狂言」から「テレビドラマ」までの10ジャンルのレポートを日英で掲載するほか、海外各国のレポートではレギュラー国以外にスペイン、フィンランド、リトアニアを取り上げています。 また、「シアター・トピックス」では、昨年のロシアウクライナ侵攻を受け、戦況の異なるウクライナの3都市の劇場ディレクターたちへのインタビュー、2019年の手話による『三人姉妹』来日公演が絶賛を浴びたロシア人演出家ティモフェイ・クリャービンのインタビューを行ったほか、土復帰50年を迎えた沖縄から「沖縄芝居(うちなーしばい)」に関する論考、

    『国際演劇年鑑2023』をweb公開しました - iti-japan
  • 人付き合いって大事かなと思ったら読みたい3冊 - 本しゃぶり

    人付き合いは大切だと言われるが、実際どれくらい大切なのか。 俺みたいなタイプは知識として教えて欲しい。 人脈と成功のはこれを読め。 やっぱり人脈か 学生時代に触れた言葉で印象に残っているものがある。それは「人・・旅」だ。ライフネット生命の出口治明の言葉で、彼は人間が学ぶ方法はこの3つだと常々言っている*1。俺はこれを読んだ時に思った。 「俺は人に会うのは好きじゃないから、代わりにを倍読もう」 それで積極的にを読み、年に一回は旅に出るということを続けてきた*2。だが、色々とを読み続けたことで、あることに気がつく。人と会い、繋がりを作ることは重要ではないか、と。 もしかしたら「学び」だけなら「」と「旅」だけでもそれなりに得られるかもしれない。だが「成功」を求めるならば、「人」の比重が多いようだ。俺が読んできた様々なで、「人脈」や「人的ネットワーク」の重要性が語られていた。また、社

    人付き合いって大事かなと思ったら読みたい3冊 - 本しゃぶり
    Doki213
    Doki213 2023/04/24
  • 今、インスタの「いいね」をめぐって起きている地獄 / いいねを付ける闇バイトに潜入し目撃した虚像だらけの世界

    » 今、インスタの「いいね」をめぐって起きている地獄 / いいねを付ける闇バイトに潜入し目撃した虚像だらけの世界 特集 何から話せばよいだろう。とんでもなく真っ黒で、とんでもなく複雑で、もしかしたら大事(おおごと)なんじゃないか? ってくらい、気持ちの悪い世界を私は見ていた。 まだすべての答えは出ていないが、先に伝えておいた方が良いこともあるので、今わかっていることを書き残しておきたい。 ・「いいね」を付ける闇バイトに潜入 私が潜り込んでいたのは、インスタ(Instagram)の裏側とも言える世界である。単刀直入に言うと「闇バイト」。 「いいね」を付ける代わりに「報酬(カネ)」を得る、「いいねの労働者」になりすましていた。 極秘の潜入調査につき、身バレの危険性もあるため画像等はお見せできない。なので文章だけの記事になるが、どうか、最後まで読んでほしい。 ・闇の入り口 どのようにこの世界に入

    今、インスタの「いいね」をめぐって起きている地獄 / いいねを付ける闇バイトに潜入し目撃した虚像だらけの世界
    Doki213
    Doki213 2023/04/08
  • 「アニメ『石田三成』始まったね」「ウソつけ」「実は『スキップとローファー』がそうなんだよ」…えっ? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    自分で「放送開始の初回を忘れないように」といいつつ、こうやって忘れるというか書く時期がずれているが、いまは一話を無料配信してくれるサブスクがあってありがたい。 スキップとローファー #1【最新話】 ABEMA アニメチャンネル 4月11日(火) 23:00 〜 23:30 詳細情報 月刊アフタヌーン(講談社)にて連載中の共感度MAXのスクールライフ・コメディ! 地方の小さな中学校から、東京の高偏差値高校に首席入学した岩倉美津未。 カンペキな生涯設計を胸に、ひとり上京してきた田舎の神童は、 勉強はできるけれど距離感が独特でちょっとズレてる。 だから失敗することもあるけれど、その天然っぷりにクラスメイトたちは やわらかに感化されて、十人十色の個性はいつしか重なっていく。 知り合って、だんだんわかって、気づけば互いに通じ合う。 だれもが経験する心のもやもや、チリチリした気持ち。 わかりあえるきっ

    「アニメ『石田三成』始まったね」「ウソつけ」「実は『スキップとローファー』がそうなんだよ」…えっ? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    Doki213
    Doki213 2023/04/06
  • ChatGPTの使い方のコツをまとめる - BioErrorLog Tech Blog

    面白いなと思った使い方、大事だなと思ったコツの個人的な備忘録です。 はじめに 前提 ChatGPTのTipsまとめ 基編 鵜呑みにしない 途中で文章が途切れた時は "続けて" 汎用Tips 文脈を伝える 条件/制約や質問を明示する 相手の立場を指定する 回答の特性を指定する 英語で入力する 無茶振りする レビュアーや反論者を用意する おわりに はじめに ChatGPT、面白いですね。 難しく考えず素朴にChatGPTと会話するのも十分面白いですが、コミュニケーションを工夫することでより良い体験が得られたりします。 (対人コミュニケーションと同じですね) 今回は、個人的にChatGPTを使ってる中での好みのコツをまとめます。 ChatGPTのコツを書いているはずが、いつの間にか対人コミュニケーションの話みたいになってしまった ChatGPTの使い方のコツをまとめる - BioErrorLo

    ChatGPTの使い方のコツをまとめる - BioErrorLog Tech Blog
    Doki213
    Doki213 2023/03/27
  • ちんこもいだ勢だけど、ちんこもぐのって大変なんだぞ

    追追記大変遅くなりました!!! 当に今更ですが・・・ちょっと長くなりすぎたのでnoteに返信を書きました。 (新規のnoteアカウントです) https://note.com/akanenbo/n/n377af3f862ce もし良かったら返信も見てください。 追記やー…すっごい伸びてしまってあわあわしています 心配や応援してくれた方、当にありがとうございます あなたがたの様な人が居るお陰で私や性違和がある人、もう少しいえば色んなマイノリティの人が救われていると思います マイノリティの代表者面じゃなくてあくまで想像なのですが! 当にありがとうございます ちょっと夜に返信と補足書きますね 術中と術後の話も需要ありそうなので記載します 今回はもぐまでの話だからって事で省いちゃった 疑問点とかあれば出来る限り記載します あと、トランス女性じゃなくなったみたいな表記で不快感を与えた方、ごめん

    ちんこもいだ勢だけど、ちんこもぐのって大変なんだぞ
    Doki213
    Doki213 2023/03/07
  • 体調不良 なんでもいいからアドバイスくれ

    ここ2年くらい自律神経失調症なのかなんなのかわからんけど体調が悪い どこが痛いとかそういうのはない なんかずっとだるいしんどい憂 ストレスが強くかかっていた期間があるけど、体調不良が起きた時期よりずっと前 具合悪くてフルタイムで働けないので生活がヤバい 【試したこと】 ・精神科の通院(抗うつ薬・双極性障害の薬・抗不安薬・統合失調症の薬・漢方を試したけど効果は出なかった。副作用が辛かったので今は飲んでない) 発達障害の検査もしたけど特に所見なし ・鍼級マッサージ 効かなかった ・ピルの服用 生理痛は弱まったけど体調の変化はなし ・甲状腺の検査 特に異常なし 【今現在やっていること】 ・筋トレ 体調不良だからハードなメニューはこなせないけどやってる 効果は感じていない ・生活の改善 体調不良で自炊するのがが辛いけど、家族に手伝ってもらいながらなんとかやってる 何でもいいからアドバイスくださ

    体調不良 なんでもいいからアドバイスくれ
    Doki213
    Doki213 2023/02/03
    ピルが合ってなくてホルモンバランス崩れてる可能性もあるから他のピルに変えてみるのもいいかも。同じような理由でルナベル飲み始めて身体に合わなくて道で吐いたりしてたけどヤーズに変えて体調不良なくなった
  • 「拝啓 デマサイトを管理していた人へ」25歳在日コリアンの彼が、韓国ヘイトサイトの運営者に伝えたかったこと

    「拝啓 デマサイトを管理していた人へ」25歳在日コリアンの彼が、韓国ヘイトサイトの運営者に伝えたかったこと「ソウルで日人女児が強姦された」と拡散された韓国にまつわるデマ。サイト運営者に向け、手紙をしたためた一人の男性の思いとは。 韓国人を誹謗中傷するようなニュースを発信するサイト「大韓民国民間報道」。 「ソウルで日人の姉妹が強姦された」などのニュースは完全なフェイク(偽)で、その目的が広告収入だったと明らかにしたBuzzFeed Newsの報道は注目を集めた。 運営者の男性(25)は、私たちの取材に言った。「ヘイトを煽る記事は拡散される」と。反韓感情をもった人たちを、ターゲットにしたとも。 さらに私(籏智)の「傷つく人たちがいる。後ろめたい気持ちはないのか」という質問には、こう答えている。 「怒っている人がいることは想像できますが、これが誰かの人生や、実生活に影響を及ぼすことはないんじ

    「拝啓 デマサイトを管理していた人へ」25歳在日コリアンの彼が、韓国ヘイトサイトの運営者に伝えたかったこと
  • ハイスペックで、礼儀正しい若者がデマサイトを作る 就活の失敗からそれは始まった

    取材場所に指定されたカフェは、チェーン店ではなかった。50年代のジャズが流れ、夜には酒も出す。調度品は、木製のものばかりで、温かみのある雰囲気だ。 「お待たせしました。今日は、東京から来られたんですか? ご足労いただき、ありがとうございます」 挨拶を済ませた男性は、大きな黒の鞄からノートパソコンと、タブレットを取り出した。サイトをどのように作ったか、どれだけ読まれていたか、詳細に説明をするためだ。 長身。細身。メガネ。清潔感のあるインテリ青年。自分が作ったニュースサイトについて、丁寧に論理的に説明する姿は、関心すらしてしまう。だが、サイトの中身は人々の憎悪感を刺激するデマなのだ。その落差に恐ろしさを感じた。 高い学習能力とマーケット分析リンクで紹介した記事で書いたように、男性の動機はカネだった。 アメリカ大統領選で、マケドニアの少年たちが小遣い稼ぎのためにトランプ氏やクリント氏に関する偽ニ

    ハイスペックで、礼儀正しい若者がデマサイトを作る 就活の失敗からそれは始まった
  • 1