タグ

2009年7月31日のブックマーク (3件)

  • 携帯電話を持たずに高校を卒業した19歳だけど

    ぶっちゃけ今の時代、携帯電話は必需にならざるを得ないと思う。  現在19歳大学一年の俺は、高校卒業まで携帯電話を持っていなかった。  ついでに言えばネットも必要なときだけ一回30分と決められ、小遣いは月に1200円だった。  家の電話からどこかに掛けると10分もしないうちに止められ、  仮に向こうから掛けてくれたとて30分も話していると「そろそろ止めて勉強したら?」と。  おそらく文部科学省辺りが提唱する「子どものあるべき姿」にはかなり即していた気がする。  実際、その状況に慣れてしまえる程度にはうちの教育も間違ってなかったのだろう。  特に揉めたりもせず(たまに愚痴ったけど)、のんびりしてたはず。  とはいえまあ、その環境が高校でできた友達のほぼ全てを奪ったのも事実。  高校入学してできた友達の話。  そのうちクラス内で一番仲のよかった友達をAとしておく。  はじめ、教室でいつもAとくだ

    Domino-R
    Domino-R 2009/07/31
    携帯はコミュニケーションツールということは重要。エントリにあるような、夜の非公式なコミュが人間関係を親密にすることはよくあり、軽視すべきでない。飲ミュニケーションと同じなんだと親に言え。必要なんだと。
  • アメリカ人は「希望駆動型」、日本人は「危機感駆動型」 - モジログ

    昨日のエントリで触れた「いい加減「情緒政治」と決別せよ」という記事がとても面白く、著者である竹中正治氏の力量を確信したので、竹中氏の『ラーメン屋vs.マクドナルド』という新書を買ってみた。 新潮新書 - 竹中正治『ラーメン屋vs.マクドナルド―エコノミストが読み解く日米の深層―』 http://www.shinchosha.co.jp/book/610279/ テーマとしては「経済から見た日米比較文化論」という感じので、これが予想通りの面白さだった。 竹中正治(たけなか・まさはる)氏は、東京三菱銀行(現三菱東京UFJ銀行)、国際通貨研究所を経て、今年4月より龍谷大学経済学部教授になったというキャリアの持ち主である(「いい加減「情緒政治」と決別せよ」の末尾にプロフィールがある)。為替・通貨のプロであり、ワシントンDCでエコノミストとして活躍していたとのことだ。 竹中氏の文章は、その知識・経

    Domino-R
    Domino-R 2009/07/31
    希望と危機というより、責任を引き受ける主体が個人か集団(=個人の無責任)かの差な気がする。それぞれのケースでのインセンティブの違いと言うか。集団の希望は個人の希望とは限らないが、集団の危機は個人の危機。
  • 民主・鳩山代表「世襲が日本の政治をゆがめてきた。世襲の私が言うのだから間違いない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    民主・鳩山代表「世襲が日政治をゆがめてきた。世襲の私が言うのだから間違いない」 1 名前:出世ウホφ ★:2009/07/30(木) 23:22:46 ID:???0 ▽大目に見て 鳩山由紀夫民主党代表 世襲が日政治をゆがめてきた。世襲の私が言うのだから間違いない。ただ私は親せき縁者のいない北海道から立ったので若干大目に見てほしい。(長野県飯山市の会合で) ▽理由を明らかに 北側一雄公明党幹事長 (インド洋での海上自衛隊の給油活動は)高く評価されている。(民主党は)1月に撤退する理由を国民に明らかにする必要がある。 (国会内で記者会見) ▽新しい政治訴える 志位和夫共産党委員長 (衆院選投開票日まで)残る1カ月、国民が自公政権は 退場という審判を下すことに力を注ぎたい。国民が主人公の新しい日政治を 開こう、足を踏み出そうと訴えて戦いたい。(党部で記者団に) http://sa

    Domino-R
    Domino-R 2009/07/31
    この人は多分まともに会話ができない。相手との距離を計れないというか、他者が存在するということ自体が理解できておらず、コミュニケーションという概念自体が無いように感じる。多分「考える」こともできてない。