タグ

2012年10月17日のブックマーク (4件)

  • ラブホテルの代金を払わず、窓から逃走…高校生アベックを逮捕 : 魔王ブログ。-beelzeboul-

    ラブホテルの代金を支払わず逃走したとして、愛知県警春日井署は16日までに、詐欺容疑で同県春日井市の高校2年の少年と少女=いずれも(16)=を逮捕した。2人とも容疑を認めているという。 同署によると2人は交際しており、少女は「ただでホテルを利用できれば得だと思った」と供述。少年は「無料で利用できると(少女に)誘われた」と話しているという。2人は利用した2階の部屋の窓から飛び降りて逃走した。 逮捕容疑は6月10日午前10時45分ごろ、同市内のラブホテルに入り、午後2時半ごろまでの利用料や飲代など計2万2350円を支払わず逃走した疑い。(2012/10/16-20:24) ソース 時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012101600884 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/135040

    Domino-R
    Domino-R 2012/10/17
    アベックってもうあまり使わない言葉だけど、こうしてみるとカップルとは微妙にニュアンスが違うんだな。
  • 橋下徹大阪市長が朝日新聞・阿久沢記者の記事を「便所の落書き以下」と評価 まさにその通りだな。:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 橋下徹大阪市長が朝日新聞・阿久沢記者の記事を「便所の落書き以下」と評価 まさにその通りだな。 Tweet カテゴリニュース 朝日新聞社・阿久沢悦子記者が休日の橋下徹に「ハルモニが大阪市役所を訪問したのにツイッターやってる・・・ふざけんな。出て来い!」と暴言を吐く http://hamusoku.com/archives/7472682.html 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年10月17日 10:50 ID:hamusoku 2012年10月12日、橋下徹大阪市長は自身のTwitterにおいて、朝日新聞の記事を「幼稚な批判」「便所の落書き以下ですね」と一蹴した。 橋下市長が「幼稚」とした記事は、11日の朝日新聞「NZの教育事情(下)」と題された記事。この記事は、前日の「ニュージーランドの教育事情(上)」とセットになっているもので、「上」ではニュージーランド

    橋下徹大阪市長が朝日新聞・阿久沢記者の記事を「便所の落書き以下」と評価 まさにその通りだな。:ハムスター速報
    Domino-R
    Domino-R 2012/10/17
    うーん、いまいちウヨの食いつきが悪い気がする。多分もう一度支持層にアピールを試みたんだろうけど反応が芳しくないかも。本当に飽きられちゃったのかな。
  • 沖縄米兵暴行事件、直後の実感

    大変な事件が起きてしまいました。沖縄県警は16日、成人女性を暴行しケガを負わせたとして、集団女性暴行致傷容疑で米兵2名を逮捕しています。容疑は16日の未明に飲酒の上、共謀して島中部の屋外で女性を暴行し、首に「擦過傷」を負わせた疑いで、容疑者らと女性に面識はなく、帰宅途中だった女性に突然襲いかかったというのです。 アメリカはちょうど、「ロムニー対オバマ」の第2回TV討論の直前ということで、TVニュースのトップはそちらですが、この沖縄の事件に関しても報じられています。例えばCBSのラジオニュースでは「17年前の少女暴行事件を想起させる深刻な事態。批判の多いオスプレイ配備のタイミングとも重なり困難な局面へ」というような内容で、元沖縄駐在の海兵隊軍事法廷の判事であった人物(勿論、アメリカの軍OB)が証言していました。 この事件ですが、容疑者の責任を追求するだけでなく、もっと質的な問題に掘り下げ

    Domino-R
    Domino-R 2012/10/17
    日米の差別的な視線が問題の背景にあり、沖縄はいくら待っても事態の改善はないよ。中国にすり寄るとか、日米中を天秤にかけつつ対立構造を顕在化した方がいい。極東が不安定化するがw 瀬戸際外交は小国には必要。
  • たけし氏 最新携帯に徹夜、ラーメンで1時間行列みっともない : 魔王ブログ。-beelzeboul-

    ※画像 http://www.jinanbou.com/ ヨーロッパでは「映画界の巨匠」として知らぬ者はない北野武・監督。新作『アウトレイジ ビヨンド』も好評だ。もちろん日では芸人・ビートたけしとしてずっと以前から国民的人気者だ。そのたけし氏が生活保護の不正受給問題などが噴出する現代日社会への思いを語る。 * * * デモで日車をぶっ壊したり、デパートに押し入って商品を盗んだりしている中国人たちを「レベルが低い」「下品でしょうがねえ」と見下している日人は多いよね。 だけど当に笑っていられるか、オイラはわからないと思う。昔はあった「品格」みたいなもんが、この国でもどんどんなくなってるからね。街を歩いてみれば、みんな「みっともないこと」を平気な顔でやらかしてるよな。たとえば、最新ケータイを手に入れるために徹夜したり、有名なラーメン屋に1時間以上も行列したり……。今じゃ当たり前の

    Domino-R
    Domino-R 2012/10/17
    昔はみんな貧しかったから、貧しいと見られることを嫌がったのよ。本当のことだから。北野家もそうだったろ。今は誰も本当に貧しくなんかないから、それが気にならないの。