タグ

2019年5月10日のブックマーク (3件)

  • 堀江氏、小学校は「刑務所通わされてるようなもん」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(46)が、学校教育について「刑務所に通わされてるようなもんだよな」と私見を述べた。 自由を求めて学校に通わずユーチューバーとして活動する10歳の「ゆたぼん」こと中村逞珂さんがネット上で賛否を呼んでいる中、堀江氏は9日、フォロワーの「ホリエモン今の時代に小学生だったら学校行ってなさそう」とのツイートに対し、「確実に行ってないね。当時はスマホもネットもなかったから学校行くしかなかったけど。正直あんなにつまらない場所にスマホとネットがある時代に通わされるって刑務所に通わされてるようなもんだよな。それがわかるだけに辛いよね。俺らの頃はそれしか選択肢がなかったからまだ幸せだった」とコメントした。 仮に自身の子どもが学校に通わないことを選択したら許すのか? との質問には「許すも何も、親は子供の行動を制限する権限など持ってないと思っている。親ができることは子供の経済的な

    堀江氏、小学校は「刑務所通わされてるようなもん」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    Domino-R
    Domino-R 2019/05/10
    誰も「もし生まれ変わったら」と考えるが、大抵は「現在の自分の経験を持ったままで」生まれ変われる気でいる。こいつも単に、いま小学生に転生したら学校なんて行かなくても余裕で無双、って言ってるだけよ。馬鹿。
  • ADHDが家電を買っても無駄 時短はできない

    大きな冷蔵庫を買っても小分けにせず突っ込むだけ 突っ込んだのを忘れる また買ってきたり腐らせたりする 乾燥機買ってもまず洗濯物は気が向くまで放置、洗い終わっても放置 乾燥終わっても多分放置だろう 食洗機は使ったことないので知らない どうせ入れる前に放置するだろう お掃除ロボットは床が魔境なのでそもそも導入できない 床は放置である

    ADHDが家電を買っても無駄 時短はできない
    Domino-R
    Domino-R 2019/05/10
    それほど忘れているなら事実上ほとんど家事に時間を使っていないと思われ、そもそも時短家電の必要などないのでは?
  • 天皇の訳わかんない儀式(ちょっと不思議な事が起きたので追記)

    あれ費用に何千万かかってるんだよねえ もっとか、あの儀式はいくらか知らんけど、億単位行くのか もちろん原資は税金 今回の衣装は新調されたんだとw 何百万単位かな? 個人的にあの人にはなんの恨みも悪意もないし それが仕事だってのはまあいいよ 自分でやりたくてって仕事でもなさそうだしその点では同情すらする でも税金使うのやめてくんないかな? お金足りなくて放射線モニタリングポスト撤去みたいなニュースを聞く一方で 毎年毎年、何億か何十億かは知らんけど天皇がお米を豊作にするための祈りに使われるわけでしょ もっかいいうけど、それが仕事って時点で「宗教国家じゃないはずなのに」って頭の中が???ってなるんだけど、それはまあもういい、意味分かんないけどひとまずいい ※ここに疑問をもつ方がいるぽいので、論とは関係ないので修正しました しかしこれがもし血税使うにふさわしいことなんだったら、凶作になったときは

    天皇の訳わかんない儀式(ちょっと不思議な事が起きたので追記)
    Domino-R
    Domino-R 2019/05/10
    多くの国民と皇族自身がそう思ってる。にもかかわらずそうなっていないのは具体的な反対者がいるからで、それが誰であるのかも明確になってる。連中に聞くことだ。