C&Cユーザーフォーラム&iEXPO九州 2010: イベント・セミナー | NEC 半仕事、半個人的趣味で行ってきた。 展示のみ見てきたけど、いろいろと技術的に面白いものがたくさん見られた。 どの展示もデモがきちんと作ってあって、それだけである程度の興味を引くように作ってるのは参考になる。あとは総合メーカーらしく、ハードからソフトまで自社製品で揃うのは強いね。参考出展といいつつ、試作機をきちんと作れるだけのお金があるところもある意味メーカーらしいところ。
Androidの習作として作成中のソースコードをgithubの公開リポジトリで管理しているのだけど、数日前にいきなりgithub経由で What is the status of your Flickr uploader for Android app? と、ブラジルの人から聞かれた。文にもあるように、flickrへ写真をアップロードするためのアプリで、まずは自分向けに最低限の機能を載せるべく暇を見て作っていたのだけど、少し動いたところで1ヶ月くらい放置状態だった。 で、私は My project is progressing. But slowly. と、いちおう開発はやってるけど、ゆっくりだ、と怪しい英語で返した。 すると、こんな返事が来た。 hmm Nice, I hope I can fork it and help you next weeks. あら、forkするとか言ってる…
書店に行ったらオライリーの新刊で面白そうなのを見つけた。買ってはないけど。 電子工作系の入門書ではあるけれど、Makeシリーズなので国内で書かれたものとは毛色が違うので、人によってはこっちのほうが楽しく読める人もいるかも。
そういえば、GT5もこないだ買って遊んでいる。 前作もけっこうやっていたけど、それほど上手なわけでもないので今作のようにレベル制が入るとどこまで進められるのかよく分からない。 もっと残念なのが、GT4と変わった感じがあまりしないこと。まぁこれはブラウン管テレビでやってるからだと思いたいけど、コースも前作と同じのが多いし車種もそんなに変わってないからか。 あとは巷でも言われてるように小まめな読み込み(ロード)が多い感じはある。メインメニューに戻るのに毎回5秒以上待たされるのは、ユーザー動線がそこしか無いのにちょっとなぁ…。あんなに色々と読み込んでるように見える割には、メインメニューで凝った仕掛けがあるわけでもないし。 読み込みで言えば、Call of Duty4のほうが遙かに快適。メニュー周り、各ストーリー開始時の読み込みも動画を絡めての待たせない見せ方が上手。 GT5やるならまずはHDのテ
仙石浩明の日記: Android 端末 IS01 のカーネルを入れ替えてみた 〜 さよならデッカード LSM init.rcの中にある、修正コメントまで晒されてるわ…。会社名と実名が入ってるし、けっこうきついなぁ。/systemが読めるようになった時点で仕方がないのだけど。 ここまで来ると、Kernel以外の他の機能もどんどんHackされることになりそうだけど、いろいろ大丈夫なんだろうか…。 おそらく開発者として一番心配なのが、IS01と同じ脆弱性がIS03などにもそのまま残っていて、IS03も早晩Hackされることだと思う。IS03のほうがFelicaなどセキュリティ的に守られなければならない機能が付いているはずなので、そこまでHackerの手が伸びるかどうかだな。 IS01はメーカーにとっても初のAndroidデバイスで、いろいろとAndroid+セキュリティで気をつけるべき事柄が抜け
毎週月曜夜にAndroid開発者が集う、「Bar Android」が東京・渋谷にオープン - ニュース:ITpro 記事タイトルは上の真似。 この「Bar Android」の日経BP記事、けっこうはてブがついているなぁ。 福岡でも毎週では無く隔週だけど、同じく月曜夜にAndroid Nightというほぼ同じようなことやってるのでこっちも注目して欲しい気も。ま、東京・渋谷ってのがニュースバリューが高いんだろうな。 でも東京でもようやくそういう場所ができた、ということを考えると、場所的な意味で福岡のAIP Cafeはもっと注目されて、評価されるべき素晴らしい場所なんだよな…。場所を提供・維持して下さってる関係者の皆さまには頭が下がります。 AIP 高度IT人材アカデミー | AIP cafe
もともとは大学の教科書としても使われてる本。 人間の行動にはほぼ理由がある。その人の性格や心理状態などが絡んでくるのだけど「ある事柄に対して相手がどう思うか、どう考えるか」というのを考えると、先回りというかどのようにこっちが言動をすべきかが見えてくる時がある。常にそれがベストでは無いけど、思った通りの結果を導くことができる確率は上がるように思う。 なので、心理学やこういう行動学を知識として持っておくのも悪くないし、あとは自分をメタ認知できるようにしておくと自分自身のコントロールもできるようになる。
Android福岡支部メンバとして、九州組み込みサミット in Kumamotoに参加ということで熊本まで行ってきた。 こういう業界の集まり、特に組み込み系の場合はどうしてもお堅い雰囲気なイメージがあって、どんな人たちが集まるのか、どんな話になるのかと心配していたけれど、私が参加した「Androidと新プラットフォーム」というワークショップでは、大分、佐賀、熊本、福岡のAndroidの会メンバーと、座長などにより、かなり自由活発に話ができたんじゃないかと思う。 特に、福岡の別のコミュニティと接点ができたのと、熊本や大分支部とじっくりコミュニケーションできたのは、福岡支部に取っても収穫になったし、逆に刺激になったところもあるように思う。 今日の感じからいくと、九州各県のAndroidの会で集まる機会があってもいいんじゃないのかなぁ…と強く思った。もちろん、実現はそう簡単ではないけど、年に一回
太宰府に行ってきた。 天気も良くそれほど寒くない一日だったので、自宅からそこまで遠くなく、自転車でフラッと行くにはどこが良いだろう?と考えて。 太宰府には、今の自転車を買った3年くらい前に一度自転車で行っている。そのときは結構しんどかった覚えがあったのだけど、今日行ってみると距離はあるけどそれほど辛く無かった。自宅だいたい45分くらいあれば着いたし。自転車のタイヤを当時のから換えてるからかな。 意外と夕焼けとか紅葉とか景色が綺麗で、思いつきで出かけてしまってたので、あー、ちゃんと一眼レフ持って来れば良かったと後悔。写真撮影目的でもう一回来てもいいレベルの雰囲気。今日はGalaxy Sのカメラでなんとか。 おみくじもいつの頃からかカラフルになっていて、結んであるところが良く目立つ。 文化財保護のHitachiの看板、京都だけかと思ってたらここにも。全国的に立ててるのかな。
生命保険の更新をした。実際はほぼ言われるがままに更新をしたわけだが…。 職場に出入りしている保険会社なので、ある日、新しい特約ができたので話を聞いてくださいとアポ取りされる。会社に来るので居留守も使えないので話しくらいは聞くか、と聞くのだが、態度を保留していると、今月の15日過ぎて契約すると責任開始日が変わるので保険料が上がるかもしれませんとかプレッシャーを掛けてくる。 それ、最初に話を持って来たの先週やん…。それで今決めないと保険料が上がる云々の攻め方はどうかと思う。 こっちとしては、今までの契約から条件が悪くなった箇所が無いかだけ確認して、最終的には契約更新をしたのだけど…。 昔に比べて、保険の契約内容も数年で見直した方が実態に即していいのかもしれないけど、更新しないと保険料が大幅に上がるとか、なんか巧妙にトラップが仕掛けられてるような気がしてどうも。自分は独身なので何かあっても困る人
auのAndroidスマートフォン『IS01』はOSをアップデートしない? 思い当たるフシあれこれ - ガジェット通信 かなり冷静な分析記事。 ユーザーとしては、今さら古い1.6止まりというのは使えないアプリも多いし残念というのは分かるのだけど…。 ガラケーは一度買ったら2年縛りだろうがなんだろうが、OSや機能の大幅はアップデートは提供されない。でもAndroid端末は「2年縛りだから2年間は無償でバージョンアップしろ」となるのはなんか意見としてアンバランスだと思う。 バージョンアップさせるのにもコストはかかるし、それをユーザーに無償で提供するとバージョンアップコストをどこで回収すればいいのか?となる。 バージョンアップもそんなに簡単にできるものでもなく旧バージョンのカタログスペックを落とさないように、また品質担保しなければ、これはこれでユーザーからの猛反発を招くことになるわけで…。OSバ
機能の帰り道に何かの破片を踏んでいたらしく、リアタイヤがスローパンクチャー。 出勤時は空気を入れてなんとか誤魔化しながら行ったけど、夜帰るころにはすっかり空気が抜けていた。押しながら歩いて帰宅するとゆうに1時間以上かかるので、ヨドバシに寄って携帯ポンプを購入。 売り場ではたいして選択肢も無かったので、120psまで入るというゲージ付きのを購入。近くの公園で頑張って半分くらいまで空気を入れたあと、とりあえず帰宅。 タイヤを見ると小さなガラスの破片が刺さっていた。他にもパンクには至っていないけど刺さってるものがあったので全て取り除いてパンク修理。夜中にパンク修理は萎えるけど、明日の通勤が困るからな…。スポーツ自転車をきちんと見てくれそうな自転車屋も近くに無いし。 とりあえず修理も上手くいったようなので一安心。久しぶりのパンクなので疲れたわ…。 ↑しっかりと何かが刺さっていた。
どこにも外出せずに、本を読んだり、Androidの習作アプリを作ったり。 アプリのほうは自分だけで使うならある程度困らないくらいの機能が実装できてきた。ただ、自分以外が使うと考えたときに、操作性やアプリ設定などを変更できるようにしないといけないので、そのためのUIをどうしようかと悩んでいた。 できるだけ少ない手順で目的の動作をできるようにしたいし、カスタマイズや属性設定できるようにもしたいし、さらに画面に入る情報量なども考えて、画面遷移にするかメニューに持たせるかなどなど、考えていくと難しい。安易に画面やダイアログを増やすと操作手順が増えていくし、かといって同一の画面内で操作を完結させようとすると、情報すべてを表示させる箇所がなかったり、選択→確定までの操作が逆に煩雑になったり…。 実装でもとりあえず動くソースにしかなってないので、キレイに書き直したいところもあるしまだまだ道のりは長そう。
こないだの会社の飲み会で言われて知ったのだけど、職場の同じグループの人にまでこのブログの存在がバレてきたっぽい。 まぁ、 ・Androidの特定のキーワード(しかも業務でよく使うキーワード)で検索すると上位に出てくる ・プロフィールに福岡、とか地域や年齢を書いてる ・骨折したときも写真入りで記事書いた ・2ちゃんねるの自社スレから時々リンク貼られたりしてる こんな感じなのでさすがに気づくかもね…。元々、一部の人はかなり昔から知ってるとは言われたこともあるし。 このブログと本人を見て、どう思われるのかはよく分からんけど。 ブログに書く内容に気をつけたほうが良いかも、とも一瞬思ったけど見られて困ることは書いてない(痛いことは書いてるかも…)し、いろいろ考えて書くのも面倒なので今まで通りで。 たまに会社や周りの考えと合わないことを書いたりするけど、それはそれで本心。ただ本心と現実の状況とは自分の
Android Hackathon in Fukuoka vol.3を見学。 今日も仕事のため、参加ではなく見学。 5つのグループ(一人でもくもく含む)に分かれていろいろ開発していたみたい。 個人的には、唯一のハード系、PICマイコン&Bluetoothとスマートフォンからを併せて色々しようとしていたのが興味あったけど、諸事情により作業できなかったようで残念。 他にも、正弦波や三角波などの音を出力するのとか、GPSを使ったものとか面白そうなのが。 ついでにDesire HDも触らせてもらった。画面キレイ、おまけに動作速い。ちょっと本体の重さを感じるかなぁとは思うけど、あれ、Galaxy Sより地味に良いんじゃ…?と思ってしまった。 興味深い話が多くて予定の時間をオーバーして滞在してしまったけど、立ち寄るだけでも楽しい、このイベント。
Tegra 250+Android 2.2:「最大パフォーマンスのタブレット端末を目指した」――LuvPad製品説明会 - ITmedia +D PC USER 良いスペックなのに値段が安いのはいいけど、Android Marketが載らなかったのは残念。 最近はWifiのみのデバイスでもCTS通るようなので、載せて欲しかったような。 ただ、Camangi Marketとか他のMarketの使い勝手を知らないので、純正Marketが無いことがそれほどハンデにはならないのかも知れないけど。 ちょっと欲しい気もするけど、予約殺到でおそらく次のロットは来年とかだろうから、人柱さんのレポートを待ってから決めても良いかも。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く