タグ

ブックマーク / asmodeus-db.hatenablog.com (131)

  • No Borderのオフに参加してきたので、そのことをメモしておきたいと思った件 - じゃがめブログ

    去る先週末、No Borderの打ち上げオフ会に参加してきました。 No Borderってのはなんなの、というのはこちらを御覧頂きますと、解りやすい。要するに、ブロガーが集まってなんか色々やる、っていう企画です*1。 と言うわけで、今回はNo Borderオフレポエントリーです*2。 今回、面識のある方が一人も居なかったので、かなり緊張しました。まあオフってそういうものなんですけど。 初対面ばかりで顔も解らないので『みせのなかにいる!』という連絡があったのを無視してしまいました。お店の前には沢山人が居ましたから「あの集団がNo Borderかな? いや、あっちの茶髪のチャラい感じの女子高生に絡んでるのがmanameさんでは? いや、あっちのヨドバシのハッピきたお兄さんがmanameさんの可能性も?」と疑心暗鬼に陥って、じゃあもう店の中で待ってりゃいいやと思った次第です。 で、まあ、会話やら

    No Borderのオフに参加してきたので、そのことをメモしておきたいと思った件 - じゃがめブログ
    Donca
    Donca 2011/11/10
    ✔ [No Border]No Borderのオフに参加してきたので、そのことをメモしておきたいと思った件
  • カダフィ氏が殺害される理由 - じゃがめブログ

    カダフィ氏が殺害される理由について、政治経済面からの視点でまとめた動画がありました。 カダフィ氏がおこなった政策のうち、殺害される理由になりうるものを3点挙げています。この理由だけが真実だということではないと思いますが、勘案すべきひとつの情報でしょう。動画では、内乱ではなく西欧諸国による殺害だとしています。 既に動画の段階でまとまっているのですが、文字として要約しておきます。 通信衛星の設置 2007年、アフリカにコミュニケーション用通信衛星を配置するための予算をカダフィ氏が提供した*1。 西欧諸国は通信衛星の利用料としてアフリカから年間5億ドルを得ていたが、この件により収益を失った。 アフリカ通貨基金の設置 アフリカに3つの大銀行を設置しようとしており、その為の予算をカダフィ氏が準備していた。 3大銀行の設置によりアフリカ経済は西欧諸国から脱出するが、結果、西欧諸国の経済が破壊される。

    カダフィ氏が殺害される理由 - じゃがめブログ
    Donca
    Donca 2011/10/22
    ✔ [政治]カダフィ氏が殺害される理由
  • 表現するということ - じゃがめブログ

    いま、なぜブログを書くのか、というようなことを書くのがムーブメントのようでので、せっかくなので乗ってしまおうというエントリー。 実は下の文章は一年半程前にTwitterで書いたことなのですが、今再び読み返してみて、それほどおかしくないと思うので引用します。 ブログやTwitterで何か意志を表明すると、嬉しい反応がたくさん届く反面、批判も届いてくるんだね。それが的を射ていたら「なるほどね〜」と思えるんだけど、それどこどう読んだらそうなんの?とか悪意を持って見ないとそうならなくねえ?っていうのはモヤモヤする。そういう感じがあった。 http://twitter.com/AsmodeusDB/status/11478705504 最初の頃からずっと、できるだけ多くの人に伝えたいなあって思っていたけど、それはやっぱり思ってた通り無理だった。一人ひとりに説明したり心を通わせるにはメディアとして不足

    表現するということ - じゃがめブログ
    Donca
    Donca 2011/10/22
    ✔ [雑記]表現するということ
  • 愛とは何か - じゃがめブログ

    これは、簡単に言うと『受け入れること』なのではないかと考えています。 他人を愛するという場合、それは「対象のすべてを受け入れること」と言えます。 人には必ず欠点や問題や不足している部分があります。そのネガティブな部分を否定することなく一旦受け入れて、その上で問題があるというならコミュニケーションを取る。このネガティブな部分を受け入れずに良いところだけ受け入れようとすると、歪が発生します。もし親が子供を愛する時に「良い部分」だけを認めて「ダメな部分」については認めないのだとしたら、それって子供にとって窮屈にはならないでしょうか? そして親のほうも余裕がなくなってしまうのではないでしょうか? ポジティブであるためにネガティブな部分を黙殺しようとすると、そこが歪になってしまう。黙殺して直視できないようにするから、直すべきものも直せないということになるのです。 そして、自己愛。自分を愛するという場

    愛とは何か - じゃがめブログ
    Donca
    Donca 2011/10/20
    ✔ [雑記]愛とは何か
  • 栗ごはん - じゃがめブログ

    子供の頃って、どうしてもが細くて。小学生の低学年くらいまでガリガリだったのよ。 当時は両親共働きだったからおばあちゃんの家でご飯をべてたんだけど。 おばあちゃん、こりゃなんとかしてやらんとあかんなあと思ったんだろうね。でもおばあちゃんだからあんまりハイカラな料理とか知らないの。で、それでおばあちゃんなりに精一杯だったのが、栗ごはんなのよ。 当時は混ぜご飯なんか大嫌いで、栗ごはんも好きじゃなかったんだけど、おばあちゃんが一生懸命栗をね、栗を剥いてるの見ちゃって。堅いんだあれ。しかも量が多いとかなり面倒。でも黙々とおばあちゃん剥いてる。一生懸命にね。栗を煮るのも一苦労でさ。煮過ぎると崩れるから、鍋をずっと見てる。汗かきながら。 もうそれ観てたら美味しくないとか言えなくて。大好きなおばあちゃんがね、一生懸命作ってくれてるの。だから美味しい、美味しいって言ってべてた。そしたら、言ってるうちに

    栗ごはん - じゃがめブログ
    Donca
    Donca 2011/10/16
    ✔ [雑記]栗ごはん
  • 私が残しておきたいことをひとつだけ - じゃがめブログ

    今回のお題は「もしあなたが余命1ヶ月を宣告されたとき、web上に何を残したいですか?」です。 難しいお題ですねえ〜。いや、常に考えていることなので話すのは簡単なのですが、これをうまく言葉にするのはとても難しい。だから、簡単に言います。 私は私の『失敗体験』を残したいと考えています。 人が成長するのはどういうときか。幾つかあると思うのですが、最も大きなものが『失敗を経たとき』だと私は考えています。試行錯誤して、失敗を経て、その失敗から学んで、同じ事を繰り返さないようにする。一度失敗してしまえば、その試行はもうやらなくなる。そうやって生まれた時間で別のことをやる。そうやって成長していく。だから、無限に人が生き続ける限り、永久にちょっとずつ成長していくことができる。 だけど、実際はそうは行かない。人はいつかは死ぬ。だから無限に成長することなどはできない。そうこうしている間に、この世のどこかでは新

    私が残しておきたいことをひとつだけ - じゃがめブログ
    Donca
    Donca 2011/10/16
    ✔ [No Border]私が残しておきたいことをひとつだけ
  • 『すごい人』と『そうでない人』の違い - じゃがめブログ

    THE INTERVIEWSの方で質問をいただきました。 特定の専門分野について「すごい人と、そうでない人」の違いってなんだと思いますか? http://theinterviews.jp/asmodeusdb/1731667 とても高い山をひとつ想像してみてください。何山でもいいのですけれども。 その想像した山を遠くから眺めたり写真で見たら、どう思うか。それだけでは「ふ〜ん、高いのね、登るの大変そうね」くらいで終わってしまうでしょう。遠くから観たら登るのが容易く見えるのが山というものです。テレビの映像で観ても、なんとなくしかその高さは解らないものですし、故にその山を登る難しさや大変さは直ぐにはピンと来ないものです。 ところがこれが実際に登り始めると、その頂上までの道のりの遠さや難しさから、ようやく「上を登っている人のすごさ」が解ってきます。実際にはかなりの体力や準備が必要で、かなり厳しいこ

    『すごい人』と『そうでない人』の違い - じゃがめブログ
    Donca
    Donca 2011/09/27
    ✔ [雑記]『すごい人』と『そうでない人』の違い
  • 集中力がまったく無い私なりの『集中してるっぽくする方法』 - じゃがめブログ

    THE INTERVIEWSの方で質問をいただきました。 10代の頃は一晩続けて集中することもできたのですが最近は集中力が持続しなくなってきました。すぐに頭が重くなってきます。集中力を持続させるにはどうすればいいでしょうか。 http://theinterviews.jp/asmodeusdb/1572629 私はどちらかというと集中力が無い方ですので、集中力無いなりに考えるようにしています。 ここでは何かを短時間でやるために没入しなければならない、という場合に意識してることを箇条書きにしてみます。 準備編 充分な睡眠を摂る 睡眠が不足している時というのは、アルコールに依って酩酊している時と同じくらいに脳機能が落ち込むそうです。 十分な睡眠を取ってさっぱりした頭で掛かるのが大前提です。 心配事を片付ける 「心配事を片付ける」とはそのままです。気掛かりを残したままだと、他に没入できません。気

    集中力がまったく無い私なりの『集中してるっぽくする方法』 - じゃがめブログ
    Donca
    Donca 2011/09/22
    ✔ [雑記][ライフハック]集中力がまったく無い私なりの『集中してるっぽくする方法』
  • 親切を受け取る器 - じゃがめブログ

    こういう話で、ちょっと思っていたことがあるのでピックアップ。 そんなにベビーカーはお嫌いですか? -「電車内のベビーカー、ウザッ」と言う前に-(MAMApicks) - livedoor ニュース もう時効かなあと*1思うので少し話してみたいと思うのですけれども。 かなり前の話なんですけれど、とあるショッピングモールでエア豪遊していて、この記事のようにベビーカーを担いで階段を登ろうとする女性を見掛けたことがありました。 危ないな〜、一人で登るの大変だろうなあと思って観てたんだけど、どこにも旦那さんっぽい人が居ない。なので「こういう声の掛け方をすると変な目的な人だと思われるかもなあ、でも思われても別に損はないし良いか」と思って声を掛けてみたんですね。目の前で大転倒されても気分悪いですから、やっぱり。何転けとんねん、ってなりますから。 そうすると、予想してた通り「あ……いいです……」と。なんな

    親切を受け取る器 - じゃがめブログ
    Donca
    Donca 2011/09/21
    ✔ [言及][雑記]親切を受け取る器
  • 【酒飲みメモ】ポールジロー ヴィエーユ・レゼルヴ(ブランデー) - じゃがめブログ

    お酒の味が解らず下戸の私が美味しいお酒の味を知るために飲んだお酒の思い出を残していくエントリー。 基的にはお酒もしょせんは飲み物なので、気楽に楽しめれば良いかなというスタンスで残していこうと思います*1。 選んだ理由 一般的にコニャックと言えばヘネシーやマーテルなんかが有名ですが、なかなかどうしてポールジローも良いですよというお話は以前から聴いておりまして。ほうほう、それなら飲んでみないとね、ということで購入してみました。 ポールジローにもやはり階級はあるようで、今回購入した『ポール・ジロー・ヴィエーユ・レゼルヴ』では割と安価な部類に入るようです。徐々にランクアップしていきたい所存。 印象 飲んだ印象は、まず「飲みやすい」ということ。安い微妙なブランデーだと後味が変で更に飲み進めたいと思えないのですが、これならばするりと飲めるかも知れません。私は弱いのでちょっぴりとだけ飲んだらそれで満足

    【酒飲みメモ】ポールジロー ヴィエーユ・レゼルヴ(ブランデー) - じゃがめブログ
    Donca
    Donca 2011/09/19
    ✔ [酒類]【酒飲みメモ】ポールジロー ヴィエーユ・レゼルヴ(ブランデー)
  • 有名人もすなるインタビューといふものを、素人もしてみむとてするなり - じゃがめブログ

    最近、THE INTERVIEWSといふものに登録してみました。 ザ・インタビューズ - 聞かれるなら答えます そして悪魔は語った - asmodeusdbインタビュー どうでしょう、このトップページの胡散臭さw 初見の人に説明しますと、要するに「素人が素人に匿名でインタビューをしたりされたりするサイト」ということになります。 で、いきなりですけど、これってインタビューではないですよね。誰もが思うことでしょうけど。 インタビューの定義について詳しいものについては識者がやってると思うのですが、ザックリと言うなら「お互いの呼吸を合わせて問いかけあう」という、トスバッティングやキャッチボールに近いものがインタビューかと思います。こっちの質問ならどう応える? こうなら? という丁々発止のやりとりを素早くおこない、その間で生まれるものがインタビューであり面白い記事になる。ですので、これは前述の通り「

    有名人もすなるインタビューといふものを、素人もしてみむとてするなり - じゃがめブログ
    Donca
    Donca 2011/09/17
    ✔ [雑記]有名人もすなるインタビューといふものを、素人もしてみむとてするなり
  • 批判について - じゃがめブログ

    以前に、批判について書きました。→ 人を批判することに抵抗がない人 - じゃがめブログ そのはてなブックマークでの反応から「批判」についての前提が違うのかもと思い、このエントリーを書きます。 まず、批判とは何か。 1 物事に検討を加えて、判定・評価すること。「事の適否を―する」「―力を養う」 2 人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること。「周囲の―を受ける」「政府を―する」 3 哲学で、認識・学説の基盤を原理的に研究し、その成立する条件などを明らかにすること。 以上、大辞泉より引用です。 引用するまでもないのですが*1、批判するというのは、他人の何がしかに対して自分の意見を顕にすることです*2。相手にとって肯定的・否定的どちらも含むもの、つまり相手にとって変化を起こしうるもの、と捉えるのが良いと思います。つまりは、何かに変化を望んでやる場合が一番多いわけです。

    Donca
    Donca 2011/09/10
    ✔ [思考][雑記]批判について
  • フジテレビデモ・島田紳助氏の黒い噂に関して 〜 二十年近く前に上岡龍太郎氏が言っていたことが面白い - じゃがめブログ

    今、テレビ界隈で発生している話題と言えば『韓流・フジテレビデモ』と『島田紳助氏の黒い繋がり』ですかね。 それらに関して、上岡龍太郎氏がかつて二十年近く前に語っていたことがかなり当てはまっていて面白かったため、書き起こしを致しました*1。 書き起こしたのは一部のため、ここだけ観ると誤解があるかも知れません。気になった部分、気にわない部分がありましたら、動画を全部見て、上岡龍太郎氏までご意見をお届けください。 一番抗議で多いのがね、アイツ嫌いやから出すなっちゅう抗議なんですね、これが一番多いらしいですね。電話がどんな番組でもひっきりなしに掛かってくるんですよ。そのほとんどがアイツは出すな、アイツの言うたことは気にくわん、この類やそうで。 でもテレビというのは手元にスイッチがあんのやから、他の放送局もようけやってるんやからそっちへ変えてもいいし、テレビを消したって、自分が見ないというはっきりと

    フジテレビデモ・島田紳助氏の黒い噂に関して 〜 二十年近く前に上岡龍太郎氏が言っていたことが面白い - じゃがめブログ
    Donca
    Donca 2011/09/04
    ✔ [テレビ]フジテレビデモ・島田紳助氏の黒い噂に関して 二十年近く前に上岡龍太郎氏が言っていたことが面白い
  • 読書の価値を上げるために - じゃがめブログ

    私、以前はそれなりにを読んでいたんです。往復の通勤時間1時間半程度と夜の時間を読書に当てて、ビジネス書を2日1冊程度とそれに小説と軽いエッセイ、その他新書くらいは読んでいました。必要に応じて各技術書。そんなに少ない方ではないと思います。 が、最近は全然読んでいませんでした。小説などの娯楽作品はともかく、特にその傾向が顕著なのはビジネス書。ほとんど読んでいない。 何故かというと、がダメになっていってるというわけでもつまらなくなっていってる訳でもなく、自分自身が成長して読む必要が無くなったという訳でもないです。むしろ逆。自分が成長していないことに気付いたから。を読むのは知識を得るためな訳ですが、それが全然なされていない、ということにぶち当たったからです。 人は観たいものしか見えない、とは良く言います。を読むときも同様で、観たいと思ったものしか見えなくなってしまっている、ということに行き

    読書の価値を上げるために - じゃがめブログ
    Donca
    Donca 2011/08/31
    ✔ [雑記]読書の価値を上げるために
  • 栄養ドリンクを過信していませんか - じゃがめブログ

    栄養ドリンクって、売ってますよね。薬局や、最近はコンビニでも売られています。 あの栄養ドリンク、イメージだと飲んでシャキっと回復しそうですよね。ですが、実際にはそんな効果はないです。CMみたいに「おっしゃ! 仕事の続き頑張んべ!!」というようなことはありません。まったく無効というわけではありませんし、人によって多寡はあれど回復は認められる。ですが「それまでの疲労を無かったことにしてリセットする」ような効果はありません。 当然ですが、疲労から回復するには睡眠事を整えることが一番です。栄養ドリンクはその補助にはなれども、テレビゲームの回復グッズのようなティロリロリィンと一気に全回復するようなものではありえません。栄養ドリンクの効果は殆どがアルコール・糖質・カフェインによるものだから、一瞬のブーストにしか役に立たないのです。んで、効果は私の体感では20分くらい。だからこの間に気合で脱出するく

    栄養ドリンクを過信していませんか - じゃがめブログ
    Donca
    Donca 2011/08/29
    ✔ [仕事][雑記]栄養ドリンクを過信していませんか
  • 自分が何を素晴らしいと思えるのか見つめる時期も大事だという話 - じゃがめブログ

    死とはなんだろうか、と言うことを漠然と考える時があります。 最近、とあるきっかけによって死を身近に感じるようになりました。それまで他者の死や概念としての死については多く触れる機会があったのですが、「自らが死ぬ」ということについては想像が足りていなかった。なので「あ、私もそのうち死ぬんだ」と知識上ではなく感覚で理解した時に、それまで少し遠いと思っていた死を、初めて自分の人生のラインの中に認めたのです。 死を感じるようになってまずどうしたかというと、自身が死ぬ瞬間についてに思いを馳せることでした。死ぬとはどういうことか? その瞬間、自己の意識はどうなるのだろうか? 自らの存在とは? 思春期の頃に一度は考えるようなことを改めて、キューブラー・ロス女史がその著書『死ぬ瞬間』で提唱する段階に合わせて考えて体感したのです。 キューブラー・ロス女史の言う『死に向かう人の段階』とは、5段階に分かれています

    自分が何を素晴らしいと思えるのか見つめる時期も大事だという話 - じゃがめブログ
    Donca
    Donca 2011/08/28
    ✔ [思考][No Border]自分が何を素晴らしいと思えるのか見つめる時期も大事だという話
  • 人を批判することに抵抗がない人 - じゃがめブログ

    人を批判することに抵抗がない人は2つに分けられます。自分が傷つくことを厭わない人と、他人が傷つくことを厭わない人です。 人を批判すると相手に嫌われたり疎んじられる可能性もあります。嫌われてもその人のために言うべき、という人は前者です。そこまで想像が及ばず人を傷つけてることにも気付かない人が後者です。 批判の言葉を口にする時に「◯◯の為を思って言ってる」「自戒を込めて」と言う人は後者であることが多いですね。誰かの為に何かをする時、「その人のことを思っている」と告げる必要はないのです。その人がみずから気付くしかないのですから。自分もまずいけど、と予防線を張る必要もないのです。その予防線は相手にとって何に役にも立たないのですから。 知らず知らず、相手のためと自分に言い聞かせながら思いやりのないことを言ってしまいがちなものです。気をつけましょう。自戒を込めて。 追記(2011/09/10) 批判と

    人を批判することに抵抗がない人 - じゃがめブログ
    Donca
    Donca 2011/08/28
    ✔ [雑記][短文]人を批判することに抵抗がない人
  • 花火の散り際の美しさに思う - じゃがめブログ

    先ほど、花火大会を観てきました。 観てきたと言っても気合を入れていったわけではなく、一仕事を終えて夕を買出ししに行こうと思ったら遠くに花火の音が聴こえたので、そういえば今日だっけか、と自転車で寄ってみた次第です。 花火は湾に突き出たところから打ち上げられるようで、見やすい対岸部分まで自転車で移動。そこにはやはり人がたくさん集まっていらっしゃって、賑わっていました。規模としては5,000発超と、それなりではあるものの大規模花火大会には多少見劣りするのも確か。それでもやっぱり綺麗だなあ、と時折拍手したりしながら鑑賞。周りに家族連れもいて、綺麗だね〜などと言いながら観ていました。 そこで少し気になることがあって。近くで観ていたカップルらしき男性が「やっぱりちょっとショボいな〜」という話をし始めたんですよ。「隅田川の花火大会のほうが派手で云々」と。 私としては(いやいや、ええやん……)と。そりゃ

    花火の散り際の美しさに思う - じゃがめブログ
    Donca
    Donca 2011/08/28
    ✔ [雑記]花火の散り際の美しさに思う
  • メンバーの『ほうれんそう』に憂慮するリーダーが忘れている大事なこと - じゃがめブログ

    もうそろそろ9月になります。4月頃に人事再編されたことでメンバーを抱えてリーダーとして数ヶ月仕事をした人も多いでしょう。そんな新米リーダーの中で、「メンバーの報告が遅くて使い物にならない」「失敗した連絡が無いので対応に困る」などと感じる人は居ませんか? そういう人は大抵、大事なことをひとつ忘れています。それが 『ほうれんそう』は双方向コミュニケーションである ということです。これ、とても当たり前のことのように感じると思うのですが、では当にそう認識できているでしょうか。 それまで『ほうれんそう』を意識してこなかった新社会人にいきなりやれと言っても難しいでしょう。ですが、ある程度の時間を掛ければできるようになるものです。『ほうれんそう』をする側に大事なのは「習慣化」だからです*1。それでも『ほうれんそう』が難しいとされるには訳があります。 何故『ほうれんそう』が上手くいかないか。それはリーダ

    メンバーの『ほうれんそう』に憂慮するリーダーが忘れている大事なこと - じゃがめブログ
    Donca
    Donca 2011/08/26
    ✔ [仕事][雑記][思考]メンバーの『ほうれんそう』に憂慮するリーダーが忘れている大事なこと
  • Twitterで『無断リムーブ禁止』が何度目かのブームを迎えている件 - じゃがめブログ

    Twitterで「無断リムーブ禁止・リムーブする際にコメントをつけろ」と発信した人のブログが絶賛炎上中です。 ろうとのだいばくはつ!! ツイッターで無言で私をリムーブ(フォロー削除)した人のリスト これ、面白いな〜と思うのは、そのコメント欄に「考え方が間違ってる」「Twitterやる資格無し」といった意見が散見されること。これはすごく面白い。なぜなら「無断リムーブ禁止」も「Twitterやる資格なし」ってのも、自分のルールを押し付けて「お前は俺の思うようにTwitterを使え」と言ってるという意味ではまったく同じだからです。 ニーチェの有名な言葉にこんなのがあります。 怪物と戦う者は、自分も怪物にならないよう注意せよ深淵を覗き込むとき、深淵もまたお前を覗き込む まさにこれですね。こんなに明確に出てくるとは、という驚きがあります。 今回の件で発信元の方が何故こうなったかというと、自意識の過剰

    Twitterで『無断リムーブ禁止』が何度目かのブームを迎えている件 - じゃがめブログ
    Donca
    Donca 2011/08/22
    ✔ [Twitter]Twitterで『無断リムーブ禁止』が何度目かのブームを迎えている件