タグ

ブックマーク / peer2.net (52)

  • 国内初 x86 Androidタブレット、Asus FonePad到着

    国内初のx86 (Atom Z2420- Lexington) Tablet端末の、Asus Fonepadをアマゾンで購入、29800円。 今日とうちゃくー。というわけで開封の儀。 ▼Fonepad箱小さい。キレイにシュリンクラップされてる。 ▼Fonepadご開帳。同じAsus製だけあって、Nexus 7の兄弟のような。 ▼中身。Fonepad体、マニュアル類とACアダプタ、USBケーブルのシンプル構成。 ▼Fonepad体裏側。シルバー部分はアルミっぽい。Nexus 7よりはちょっぴり高級感がある仕上げ。 下部にはなんだかタブレットで見るのはフシギな、見慣れたインテルインサイド ロゴ。 ▼見てくれよ、こいつ、電話なんだぜ。。 上部がスポッと外れ、中にはマイクロSIMとマイクロSDスロットが。 SIMロックフリーなんで、国内だとDocomoとIIJ/bMobileなどMVNO系、ソ

    国内初 x86 Androidタブレット、Asus FonePad到着
    Donca
    Donca 2013/04/25
    ✔ 国内初 x86 Androidタブレット、Asus FonePad到着
  • Bluetooth ステレオヘッドセット、Jaybird BlueBuds X購入

    2代目を愛用中のPhilips Tapsterが完全に生産終了、国内外でも扱っているところがなくなってしまった。Tapsterはもともと国内取り扱いもなく、あってもえらい高かったのでわざわざeBayで並行輸入で入手してた。タッチセンサーでコントロール、近接センサーで耳から外すと自動的に停止、しかも低音がすばらしい個人的に最高の代物。おしい品を無くした。 Tapster完全死亡の報でなんとなくスイッチが入ってしまい、後継にできる軽量かつ高音質なBluetoothヘッドセットがないかと探すこと数時間、BlueBuds Xというよさげなヤツを発見、早速購入してみた。 オーディオ製品の文章レビューってどうよと思ったが、使用3日ぐらい立ったので所感も併せてエントリを書いてみるテスト。 ▼BlueBuds X、割合高価格なこともあり、外箱からしてかなりな高級感。ここから開けろという目印の布の黄色テープ

    Bluetooth ステレオヘッドセット、Jaybird BlueBuds X購入
    Donca
    Donca 2013/04/25
    ✔ Bluetooth ステレオヘッドセット、Jaybird BlueBuds X購入
  • 【iOS】iDevice復元にまつわるエトセトラ

    @Woggieeeeをフォロー iOSと復元、切っても切れないめんどくさい間柄。しかも用語の使い方に紛らわしい部分が多く、惑わされている人も多いと思う。 そこで復元にまつわる情報を簡単にまとめてみる。 【復元の種類】iOSに登場する『復元』という用語は2つある。 iDevice*を復元(*実際には iPhoneiPad、iPod Touch を復元…と表示される)バックアップから復元 この二つは根的に違うものなのだが、同じ『復元(英語ではrestore)』という用語が使われていることにより、混乱させられる。それぞれの要点をまとめてみる。 【iDeviceを復元】 iTunes上から『iDeviceを復元』を実行すると、iDevice上のデータを全て消去し、iOSのクリーン・インストールを行う。『iOSの再インストール』とでも表記してくれれば混乱も避けられると思うのだが。 ▼『iPhon

    【iOS】iDevice復元にまつわるエトセトラ
    Donca
    Donca 2013/04/21
    ✔ 【iOS】iDevice復元にまつわるエトセトラ
  • 【もはや義務】Kindle Fire HD 8.9買った【10枚目】

    @Woggieeeeをフォロー Kindle Fire HD 8.9日版、日発売日。手元に来たので開封の儀。 日初めてKindleご購入のかた、おめでとうございます。下記エントリもご参考にどぞ。 日Kindle Paperwhite・Fire/HD FAQ・Q&A【まとめ】 ▼Amazonから到着した状態。普通のでかい梱包箱にはいって届いた。 ▼梱包箱を開けると、Kindleおなじみの配送用ブリスターパックが出てきた。右側がFire HD 8.9、左は比較用のPaperwhite用。 アメリカ国内配送および輸出発送は、このパックにラベルを貼った状態で送られてくる。とてもエコ。写真の発色がアレですが、実際は黒い箱。 ▼パックを開けると体。上のポケットには説明書類。 ▼内容物全部。Fire HD 8.9体、マイクロUSB充電ケーブル、クイックガイド類のみ。 ▼Fire HD 8

    【もはや義務】Kindle Fire HD 8.9買った【10枚目】
    Donca
    Donca 2013/03/13
    ✔ 【もはや義務】Kindle Fire HD 8.9買った【10枚目】
  • バルセロナ行ってきた

    @Woggieeeeをフォロー たまにはブログらしく旅行記モドキを書いてみるテスト。 行き先はスペイン、バルセロナ。 ♪バールセーロナー、哀愁のバールセロナー♪ ▼まずは今回持ち込んだガジェット類。 こりゃカバンが重いわけだわw バルセロナに行ったのは今回で2回目。日からは直行便がないのでヨーロッパのどっかしら経由のつらい長旅。今回はエールフランスに乗ったので、パリのシャルルドゴール空港を経由。ドアツードアで20時間ほど。 ▼エールフランスの機内。 見た目は普通のエコノミー機内だがさすがおフランスだけあってお味は確か。 フランスワイン飲み放題も他のエアラインではあまりないのでわ。 12時間ほどの苦行の後、経由地のおフランス到着。一旦おりて、バルセロナ行きに乗り換え。 ▼おフランスのシャルルドゴール空港。 バカでかくて迷子になると乗り継ぎに失敗しそう。 で、バルセロナ行きに乗って2時

    バルセロナ行ってきた
    Donca
    Donca 2013/03/03
    ✔ バルセロナ行ってきた
  • iOS 6.0 – 6.1.2 対応 Jailbreakツール【まとめ】

    @Woggieeeeをフォロー 【注意】 jailbreak[脱獄]は、いかなる問題・障害が起きても、全て『自己責任』で対処する必要があります。 jailbreakをした場合の問題や、リスクについて詳しくは、こちらのエントリをご参照ください。 jailbreak用語がよくわからない方は、こちらのエントリをご参考にどうぞ。 エントリは、新ツールのリリースなどに応じて、順次更新予定。ご興味のあるかたはブックマークをどぞ。 完全に周回遅れで需要もなさげだが、自分の備忘録を兼ねて一応エントリ上げておきますw 当方ではiPhone 5(au版)、iPhone 5(Verizon版)、iPhone 4S(オーストラリア版)、iPad 3 3G(US GSM)、iPad Mini(JP WiFi)をevasi0n1.1でjailbreak、どれも快適に動いている。 作業の留意事項について詳しくはJai

    iOS 6.0 – 6.1.2 対応 Jailbreakツール【まとめ】
    Donca
    Donca 2013/02/13
    ✔ iOS 6.0 – 6.1.1 対応 Jailbreakツール【まとめ】
  • 日本版 Kindle Paperwhite 到着、速攻レビュー

    @Woggieeeeをフォロー 日11月19日、待望のKindle Paperwhiteの店頭発売・出荷日。 当方で予約開始日に注文したPaperwhite 3Gが到着したので、簡単にまとめ。 日Kindle Paperwhiteについて詳しくは、当ブログの Kindle FAQエントリも併せてご参照のほど。 日Kindle Paperwhite・Fire/HD FAQ ▼左が到着した状態の国内版Paperwhite梱包箱。 右のUS版と同じ、非常にコンパクトな簡易包装。この状態で宅配ラベルが上に貼られて到着した。 ▼開封すると、Paperwhite 3Gが鎮座。電源の入れ方を説明した画面が表示されている。 この画面はダミーでなく、E Ink (電子インク)パネルに表示されている。E Ink製品は表示の際に電源を必要としないからこそできる。E Ink製品を見たことがない人はここ

    日本版 Kindle Paperwhite 到着、速攻レビュー
    Donca
    Donca 2012/11/19
    ✔ 国内版Kindle Paperwhite到着、速攻レビュー
  • 【お知らせ】Kindle FAQを改訂、日本版に対応しました

    Kindle Paperwhite、Kindle Fire/HD日版の発表にあわせて、Kindle FAQの改訂をしましたのでお知らせします。よろしかったらご覧ください。 日Kindle Paperwhite・Fire/HD FAQ 【まとめ】 なお、従前の米国版Kindle FAQは以下に移動しました。 米国版 Amazon Kindle 3・4・Touch・Fire FAQ 【まとめ】

    【お知らせ】Kindle FAQを改訂、日本版に対応しました
    Donca
    Donca 2012/10/29
    ✔ 【お知らせ】Kindle FAQを改訂、日本版に対応しました
  • 米国版 Amazon Kindle 3・4・Touch・Fire FAQ 【まとめ】

    エントリは、米国版Kindle 3・4・Touch・Fireに関するQ&Aのアーカイブです。 Amazon.co.jpが販売する日Kindle Paperwhite・Kindle Fire・Kindle HDに関するQ&Aはこちらをどうぞ。 日Kindle Paperwhite・Fire/HD FAQ 【まとめ】 自分メモ(追記予定) 【購入前情報】 Q: Kindleって何?Kindleには大きく分けて二つの種類がある。一つは、米国Amazonが販売しているKindleブランドの電子書籍リーダ機器。もう一つは、PC・スマートフォン・タブレット用に、無償で配布されている電子リーダ・アプリケーションの総称。FAQでは、主に電子書籍リーダ機器のKindleについて記述している。 Kindleの一番の特徴は、e-Ink (電子インク) ディスプレイ。e-Inkは画面を切り替える時

    米国版 Amazon Kindle 3・4・Touch・Fire FAQ 【まとめ】
    Donca
    Donca 2012/10/28
    ✔ 移動予定地:米国版 Amazon Kindle 3・4・Touch・Fire FAQ 【まとめ】
  • 【iPhone】今さら4/4S用の高級バンパー Alloy X Wood 買ってみた

    @Woggieeeeをフォロー もうすぐiPhone5も出るだろうに、トチ狂って高いバンパーを買ってみた。patchworksというところのアルミ+木製のハイブリッド・バンパー、Alloy X WoodシリーズのホワイトiPhone 4/4S用、Alloy X Teak。 ▼到着したAlloy X Teakの外箱と中身。無駄に高級感を醸し出す無垢木製外箱。 こんなところにまでカネ掛けんでいいのに。 体他、付属品は前後面保護フィルム、木製パネル、予備ネジなど。 ▼バンパー体。アルミ削り出しと思われる体に薄い木製のパネルが埋め込まれている。 SIMスロットの切り欠きがあるのが、しょっちゅうSIM交換する身としてはありがたい。 高いだけあって、アルミ部分も木製部分も非常に高級感がある仕上がり。 ▼iPhone体には滑り込ませるように装着。ボトム部はネジ止め。 予備のネジも付属しており、さ

    【iPhone】今さら4/4S用の高級バンパー Alloy X Wood 買ってみた
    Donca
    Donca 2012/07/04
    ✔ 【iPhone】今さら4/4S用の高級バンパー Alloy X Wood 買ってみた
  • iFunBox Windows v1.9 日本語版リリース

    @Woggieeeeをフォロー 【お知らせ】iFunBox 2014の日語化は現在作業中です。日語化は各国語の対応と同時に行われる予定なので、リリースまでしばらく日数が掛かると思います。 リリースされたら、またブログのエントリーとTwitter (@Woggieeee)でお知らせします。 iFunBox Windows Edition v1.9 の日語版がリリース。 ダウンロードはiFunBoxのトップページから。追記 6/6/’12: i-FunBox Windows版は、1.95.961以降からは、シングルバイナリで多国語対応になっている。 v.1.9にはAppインスペクターというちょっと面白い機能が追加されている。インストールされたAppが、iOSのAPI (アプリケーション・インタフェース) の、どのような機能を利用しているか、確認することができるようになった。App イン

    iFunBox Windows v1.9 日本語版リリース
    Donca
    Donca 2012/03/22
    ✔ iFunBox Windows v1.9 日本語版リリース
  • iFunBox Mac Edition 日本語版リリース

    @Woggieeeeをフォロー iFunBox Mac Edition First Release (0.7.0119) の日語版がリリース。 ダウンロードはiFunBoxMacのトップページから。 ▼ダウンロードしたdmgをマウント、iFunBoxアイコンをインストーラ上のApplicationsフォルダか、Macの任意のフォルダに放り込めばインストールOK。 Windows版同様、Mac版も当方で翻訳を担当させてもらいました。 日語関係の不具合などありましたら、Twitterかコメントでご連絡下さい。 @Woggieeeeをフォロー

    iFunBox Mac Edition 日本語版リリース
    Donca
    Donca 2012/03/13
    ✔ iFunBox Mac Edition 日本語版リリース
  • iOS 5.1 Jailbreak環境について

    5/25追記: 5.1.1  Untethered Jailbreakツール各種がリリースされている。 【注意】 jailbreakは、いかなる問題・障害が起きても、全て『自己責任』で対処する必要があります。 jailbreakをした場合の問題や、リスクについて詳しくは、こちらのエントリをご参照ください。 jailbreak用語がよくわからない方は、こちらのエントリをご参考にどうぞ。 iOS 5.1がリリースされた。jailbreak環境を維持したい人に取って、不用意なアップデートは禁物。 特に注意すべき点を以下箇条書きで(音読推奨): iPhone 4S、iPad 2は、5.1でjailbreakする手段は現在存在しない。iPhone 4S、iPad 2は、一度5.0.1 → 5.1に上げてしまうと元には戻れない*。SHSHを取得しておけば、云々の話はこの2機種には通用しない。*正確には

    iOS 5.1 Jailbreak環境について
    Donca
    Donca 2012/03/09
    ✔ iOS 5.1 Jailbreak環境について
  • Corona A5 jailbreak 発射完了! 【抄訳】

    @Woggieeeeをフォロー エントリは、Dev-Team Blogのエントリ、Corona A5 jailbreak nearly ready to pop! の抄訳。翻訳ミスはご容赦のほど。 いよいよA5 iDevice (iPad2、iPhone4S)のjailbreakツールのリリースが近いようだ。面白いのはGUIベースのChronic Devのツールと、コマンドライン・インタフェースのDev-Teamツールが最初に同時リリースされ、その後にredsn0wがリリースされるという点。 対応バージョンは5.0.1と明示され、5.1のリリースを待たないようだ。この場合、5.1へはjaibreakが利用するexploit (corona) への対策が成される事になる。corona以外にも、主体となるブートROM exploitも存在しているはずで、5.1への対応も安易に構えているのか

    Corona A5 jailbreak 発射完了! 【抄訳】
    Donca
    Donca 2012/01/21
    ✔ Corona A5 jailbreak もうすぐ弾けるZE! 【抄訳】
  • iOS 5.0.1 untethered 対応 Jailbreakツール【まとめ】

    【注意】 jailbreakは、いかなる問題・障害が起きても、全て『自己責任』で対処する必要があります。 jailbreakをした場合の問題や、リスクについて詳しくは、こちらのエントリをご参照ください。 jailbreak用語がよくわからない方は、こちらのエントリをご参考にどうぞ。 エントリは、新ツールのリリースなどに応じて、順次更新予定。ご興味のあるかたはブックマークをどぞ。 追記1/21/12: iPhone 4S および iPad2に対応した、AbsintheおよびCinjectがリリース。 追記1/22/12: Absinthe Windows版、Linux版リリース。 これまで、iOS 5/5.0.1では、tethered (紐付き) でしかjailbreakできなかった。 *tethered (テザード・紐付き) とは、再起動の度に母艦にケーブル接続し、Jailbreakツー

    Donca
    Donca 2011/10/13
    ✔ iOS 5対応 Jailbreakツール【まとめ】
  • 【太陽光発電】バルコニー・ソーラー発電はじめてみた 【ベランダ】

    【2013年4月追記】 当発電所のその後のアップグレードについて追記。(クリックでジャンプ) 我が家のバルコニー、日当たりが異常によい (というか夏は暑すぎて死ねる)ため、以前から太陽光発電をしたらいいのではないかと思っていました。しかし、投資効果を考えると今ひとつ乗り気になれず幾年月。今回、原発事故による電力供給不安もあり、非常用電力としても使えるのではと、一念発起してそこそこの規模のシステムを組んだので、備忘録を兼ねてご紹介します。 オフ・グリッド太陽光発電電力会社が提供する、商用の電力網をgrid (グリッド)と呼びます。住宅の屋根に太陽電池パネルを沢山設置して、商用電力網に接続するソーラー発電システムをon-grid (オン・グリッド=系統連携型) と呼びます。オン・グリッドのソーラーシステムは、電気工事資格者でないと設置ができません。オン・グリッドのシステムで発電した電力は、電力

    【太陽光発電】バルコニー・ソーラー発電はじめてみた 【ベランダ】
    Donca
    Donca 2011/08/20
    ✔ 【太陽光発電】バルコニー・ソーラー発電はじめてみた
  • 【iOS_JB】iOS 4.3.3対応 Jailbreakツール【まとめ】

    【注意】 jailbreakは、いかなる問題・障害が起きても、全て『自己責任』で対処する必要があります。 jailbreakをした場合の問題や、リスクについて詳しくは、こちらのエントリをご参照ください。 7/6追記: ベータ版リークなど、色々ミソがついたJailbreakme 3.0をcomexがリリース。iPad2 Jailbreakに初めて対応した。PDFの脆弱性を利用したJailbreakme 2.0同様、今回もuserland exploit (OSブートシーケンス完了後に進入するexploit)を利用したもの。前回のjailbreakme 2.0同様、間もなくAppleが穴を塞いだIOS (4.3.4?) をリリースしてくると思われる。Cydia経由、Umbreall経由などでECIDのCydiaへの登録(SHSHバッチ処理)や、ローカルSHSH blobsの保存はお忘れ無く。

    【iOS_JB】iOS 4.3.3対応 Jailbreakツール【まとめ】
    Donca
    Donca 2011/05/06
    ✔ 【iOS_JB】iOS 4.3.3対応 Jailbreakツール【まとめ】
  • 【iOS_JB】iOS 4.3.2対応 Jailbreakツール【まとめ】

    @Woggieeeeをフォロー 【注意】 jailbreakは、いかなる問題・障害が起きても、全て『自己責任』で対処する必要があります。 jailbreakをした場合の問題や、リスクについて詳しくは、こちらのエントリをご参照ください。 追記5/6: iOS 4.3.3対応Redsn0w、PwnageTool、Sn0wbreezeがリリースされた。 以降更新は下記エントリご参照のほど。 【iOS_JB】iOS 4.3.3対応 Jailbreakツール【まとめ】 4月19日、i0n1cが、4.3.2untether対応パッチをリリース、ほぼ同時にredsn0w0.9.6rc13に組み込まれてリリースされた。 ただし、rc13にはiPhone4で問題が発生(当方でもAppleロゴループになった)、取り下げられてiPhone4はtetherのみ対応のrc13bに差し替えられた。 i0n1cがiPh

    【iOS_JB】iOS 4.3.2対応 Jailbreakツール【まとめ】
    Donca
    Donca 2011/04/19
    ✔ 【iOS_JB】iOS 4.3.2対応 Jailbreakツール【まとめ】
  • 【iPhone】怪しい公式SIMロック解除サービスを使ってみた

    4/21追記: Cutyoursim.comが、iPhoneSIMロック解除サービスを 中止すると発表。 未処理のオーダーについては、順次全額返金するとのこと。 類似のサービスを行っているサイトも中止を発表している模様。 先週ぐらいから、iPhone関係の海外ニュース等で話題になっていた、iPhoneのアンロック(SIMロックフリー化)を行うサービスを申し込んでみた。 Musclenerdや、Chronicなど、iPhone hackersもtweetしていたので、気になってる人もいるかと思う。 ※このエントリは、これらの怪しい公式アンロックサービスをオススメするモノではないです。悪い結果になっても受け入れられる方、いわゆる人柱覚悟ができてる方向けだと思います。ご注意のほど。もちろん当方では何の責任も負いません。 申し込んだのは、cutyoursim.com ※という、SIMをマイクロSI

    【iPhone】怪しい公式SIMロック解除サービスを使ってみた
    Donca
    Donca 2011/04/16
    ✔ 【iPhone】怪しい公式SIMロック解除サービスを使ってみた
  • 【iOS_JB】iOS 4.3.1対応 Jailbreakツール【まとめ】

    @Woggieeeeをフォロー 【注意】 jailbreakは、いかなる問題・障害が起きても、全て『自己責任』で対処する必要があります。 jailbreakをした場合の問題や、リスクについて詳しくは、こちらのエントリをご参照ください。 4/19/2011 4.3.2対応redsn0w0.9.6rc13がリリース。The untether rolls on 4/1/0/2011 4.3.1対応Ultrasn0wがリリース。repo666.ultrasn0w.com がCydiaのレポになければ追加してインストール。入れるとアンテナ2問題が解決&当方ではb−Mobile プラチナSIMの動作が確認できた。 4.3.1対応PwnageTool 4.3、redsn0w 0.9.6rc9、sn0wbreeze 2.5がリリースされている。 要点としては、 以下のiDeviceにおいて、4.3.1

    【iOS_JB】iOS 4.3.1対応 Jailbreakツール【まとめ】
    Donca
    Donca 2011/04/04
    ✔ 【iOS_JB】iOS 4.3.1対応 Jailbreakツール【まとめ】