参考に関するDonosoのブックマーク (33)

  • 謎の団体「創誠天志塾」に韓国系カルト宗教の影 | 政教ノート

    仏教系の新宗教「辯天宗」の施設で起きた統一教会信者の変死事件2019/06/15第二次安倍政権で成就した統一教会(家庭連合)の3つの悲願2018/06/09安倍首相と統一教会=家庭連合の関係がわかる8つの出来事2018/06/03岸信介が統一教会部で行ったスピーチの記録2018/05/03米FBI、岸信介や笹川良一と統一教会の関係が記された文書を公開2018/04/29岸・笹川・児玉と統一教会の繋がりを暴いた「フレーザー委員会」の報告書がウェブに公開される2018/04/11八木秀次と統一教会(家庭連合)の関係 総まとめ2018/03/03ネット右翼の巣に潜んでいた「生長の家」信者の実例2017/09/07改憲をめぐり反目した岸信介と生長の家の谷口雅春2017/08/06生長の家信仰を隠さなかった森友学園の籠池泰典元理事長2017/06/22デマッター「統一教会の研究@touitsuky

    謎の団体「創誠天志塾」に韓国系カルト宗教の影 | 政教ノート
  • 悲観?楽観?それとも客観? - 梶ピエールのブログ

    中国停滞の核心 (文春新書) 作者: 津上俊哉出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2014/02/20メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見る 僕はかねがね、現代中国に関するいわゆる識者の見解について、しばしば用いられる「悲観的」か「楽観的」か、という二分法にあまり意味はないと思ってきた。悲観的か楽観的か、という評価軸はそもそも相対的なもので、立場によって逆転することもありうるからだ。また、社会の度の側面に注目するか、によっても評価は変わってくる。たとえば、「今後も7%以上の経済成長は続くがそれと同時に知識人や人権派弁護士に対する言論の弾圧も続く」といった予想は、果たして楽観的なんだろうか、それとも悲観的なんだろうか? 最近の津上さんは中国経済の将来について「悲観的」だという紹介されることが多いけれど、それはかなりミスリーディングだと思う。中国の成長力が落ちてきており、この

    悲観?楽観?それとも客観? - 梶ピエールのブログ
  • 金田淳子が宇多丸にBL伝授!男のためのボーイズラブ入門 書き起こし

    社会学者の金田淳子さんとお菓子研究家の福田里香さんがTBSラジオ『タマフル』にゲスト出演。BL初心者の宇多丸さんにボーイズラブとは何か?を語りました。 (宇多丸)TBSラジオ『ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル』。今夜は『ボーイズ・ラブとはいったい何か? 男のための、よく分かるボーイズラブ入門!!』をお送りしております。いまのところ、全くわからない部分ばっかりなんですけど。ゲストはお菓子研究家にしてボーイズラブもイケる口、福田里香さんとボーイズラブ研究家、社会学者の金田淳子さんです。 (福田里香)福田里香です。 (金田淳子)金田淳子です。 (宇多丸)はい。どうもよろしくお願いします。社会学者よりもボーイズラブ研究家の方が先に来ちゃってるんですけど、これはいいんですか? (金田淳子)まあ、社会学者はおつまみみたいなもんで。メインじゃないんで。 (宇多丸)メインはボーイズラブ研究。と

    金田淳子が宇多丸にBL伝授!男のためのボーイズラブ入門 書き起こし
  • 「自己責任論」の国際比較 - H-Yamaguchi.net

    小ネタ。シノドス・ジャーナルに「不満との共生、もしくは「無縁社会」の新たな自己責任論」と題した文章を書いたのだが、それを書いている途中でちょろっと調べて、結局使わなかったものがあるので、せっかくだからここに置いとくことにする。その文章はタイトル通り、いわゆる「自己責任論」についてのものだったわけだが、そもそも日人は自己責任論好きなのか?というあたりが気になったので、World Value Surveyをちょっとのぞいてみたらちょっと意外だった、という話だ。 世界価値観調査のサイトで面白いのは、簡単な分析がオンラインでできることだ。指標や対象国、時期なんかを選んで表にしたり、グラフにプロットしたり。いろいろ遊べるので、よろしければぜひ。 一番新しい2005-2008年調査データをみてみると、関連しそうな項目として、たとえば「公的扶助を請求することに対する是非の意識」といった項目がある。自己

    「自己責任論」の国際比較 - H-Yamaguchi.net
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 国際学術情報流通基盤整備事業 | ドキュメント | NewsLetter | 特集記事 2

    電子ジャーナルはもう当たり前の時代になった、という表現自体がもはや陳腐化してきた。今や学術情報受発信に関わる関係者にとって、学術情報流通を電子化することは少なくとも英語を主としてコミュニケーションを行う研究領域においては主目的ではなくなり、電子化された、あるいは元から電子的に生まれた情報をどのように研究者コミュニケーションに生かし、研究者の研究活動に役立てるかを考え、実行しなければならない。このような状況下で昨今注目を浴びているものの一つが文献管理ツールと、それを利用した研究者コミュニケーションの在り方についての議論である。昨年2011年と今年2012年に、いくつかのご縁が重なり、今もっとも注目を浴びている文献管理ツール、Mendeley の CEO である Victor Henning 氏と親交を深めることができた。Mendeley は学術論文版 iTunes とも呼べるものであり、次世

  • 検察とMITが追い詰めた? 天才ハクティビスト、アーロン・シュワルツ自殺、26歳。若すぎる死に全ネット涙

    検察とMITが追い詰めた? 天才ハクティビスト、アーロン・シュワルツ自殺、26歳。若すぎる死に全ネット涙2013.01.14 09:009,602 satomi 天才プログラマーの突然の死に全ネットが泣いています。 14歳でRSS 1.0を共同編集し、Creative CommonsとReddit立ち上げに加わり、公文書公開、図書館無料アクセス解放、ネット検閲に反対するオンライン活動団体「Demand Progress」共同創業者としてフリー(無料、自由)なインターネットのため闘い続けたアーロン・シュワルツ(Aaron Swartz)が金曜、NYブルックリンの自宅アパートで首を吊って死んでいるのが見つかりました。 26歳の若さでした。 氏が創業したInfogami社は後にソーシャルニュースサイト「Reddit」と合併したため「Reddit共同創業者」の肩書きでも知られます。 2011年には

    検察とMITが追い詰めた? 天才ハクティビスト、アーロン・シュワルツ自殺、26歳。若すぎる死に全ネット涙
  • 世論調査の限界を超えろ--オバマ陣営のデータ戦略は「有権者を一人ずつ数える」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 今年の米大統領選挙でバラク・オバマ大統領の再選に大いに貢献したのは、オバマ陣営のIT部門だった。この「オバマのギークチーム」をめぐる話題は、なかでもビッグデータ活用について大きな反響があったようだ。 12月に入ってからも、TIMEやMIT Technology Reviewなどが、この話題に焦点をあてた記事を掲載している。とくにMIT Technology Reviewは、オバマ側だけでなくロムニー陣営の取り組みも取材。雑誌(のウェブ版)としては破格のボリュームで、両者のアプローチの違いなども描いた。 この記事をどこまで簡潔に紹介できるか少し心許ないが、興味深かった点などを可能な限り書きだしてみたい。 選挙資金集めも「クラウドソーシング

    世論調査の限界を超えろ--オバマ陣営のデータ戦略は「有権者を一人ずつ数える」
  • Princeton University Library Catalog

    Donoso
    Donoso 2012/11/03
    『ハーバード白熱日本史教室』、想像以上にクラクラする代物で、こんなのにPh.D.出したプリンストンが気になる。誰が指導教員だったんだろう。東アジアプログラムで日本史教員はマーティン・コルカットしかいないが…
  • http://www.webfemi.net/?p=1110

    Donoso
    Donoso 2012/10/16
    この話だと山口さんも寄稿していた『バックラッシュ! なぜジェンダーフリーは叩かれたのか?』のbewaad評を思い出す。http://bewaad.sakura.ne.jp/20060725.html
  • British Army operations in the Second World War - The National Archives

    Donoso
    Donoso 2012/09/21
    TNAによる関係資料の整理番号読解。現物は結局TNAにいかないと読めないが、非常に便利。BEFのファイルボックスとかあるのか…
  • 最近の「メタご都合主義」作品について - tukinoha’s blog

    よほど売れているのか近所の書店では全然見かけなかった、丸戸史明のラノベ『冴えない彼女の育てかた』をようやく読了。私には正直合わなかったのですが、オチはものすごく丸戸らしかったですね。 冴えない彼女の育てかた (富士見ファンタジア文庫) 作者: 丸戸史明,深崎暮人出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2012/07/20メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 186回この商品を含むブログ (60件) を見るところで最近、虚淵玄の『まどか☆マギカ』、田中ロミオの『人類は衰退しました』と、ゲームやアニメにおける「ご都合主義」の存在を擬人化したり象徴化したりする作品が目につきますが、丸戸『冴えない彼女の育てかた』もその系列に入るのではないかと思います(あと伊藤ヒロの『アンチ・マジカル』)。奇しくもエロゲのシナリオライター、それも有名どころが勢ぞろいの観がありますけど、似たようなモチーフのなかに

    最近の「メタご都合主義」作品について - tukinoha’s blog
  • 『なぜわれわれは南京にこだわるのか――自己倫理の賭金としての南京―― - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『なぜわれわれは南京にこだわるのか――自己倫理の賭金としての南京―― - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地』へのコメント