タグ

*システムと派遣に関するDrFaustのブックマーク (4)

  • サーチナ-searchina.net

  • 疑問

    自分はいわゆる派遣社員というやつです。某大企業系IT会社の子会社に勤めている。Web関連の業務に携わっている。 いい加減、派遣に対するあまりの不平等さに心が折れた。 会社の経営が何年か前から思わしくなく、数年前から派遣社員の人員整理や業務内容の変更がことあるごとに行われている。 ただ最近は、その整理の方針がめちゃくちゃ。 社員にステップアップしたいという意思表示をしてしまうと、今の契約で切るという方針らしい。そして、別の派遣社員を新しく雇ったり後任を探すという。 表向き経営判断とかいう理由らしいが、会社自ら切っておいて後任を同じ派遣で雇ったりアサインするというのはふつうに考えて矛盾していると思うんだが。 この前も仲良くしていた派遣社員の仲間が2人切られることになった。 俺について言えば、元々Webが好きで制作や開発ができれば、それで充実してた。やむを得ず派遣という形を選んだが、以前は好きな

  • 派遣法の抜本改正をめざす共同行動

    派遣法の抜改正をめざす共同行動のBlog全国ユニオンは、昨日11時から日20時までの予定で、「派遣切り」ホットラインを実施していますが、日16時現在で、東京のみでも、既に200件にならんとする相談が寄せられています。  そのうち25%は、契約期間がまだあるにもかかわらず契約を一方的に打ち切る中途解約です。その際の、派遣会社の言い分は、「仕事がなくなったんだから仕方がないでしょ!」という対応が目立ちます。契約を守るという最低のモラルが欠如しているとしかいいようがありません。  改めて、派遣法の抜改正がより求められているということを感じます。  以下は、「非正規労働通信126号」よりの転載です。 【派遣切りの犠牲者続々…】  昨日(11/29)から開設している「派遣切りホットライン」の電話が、東京も名古屋も大阪も鳴りっ放しです。派遣切りの犠牲者からの悲痛な訴えをいくつか紹介します。  

  • 請負・派遣ニュース

    この欄を設定した訳: 「勇士が亡くなってはじめて、請負や派遣などのアウトソーシングの業界を意識するようになりました。『使い捨てなんだ!!』と言った勇士の声は今も深く深く残っています。当初は業界全体を、そしてそれを安易に使う企業群を恨み、そしてもしかしたら知っていて知らぬことにしていたのではないかと、政府や行政やありとあらゆる関係機関を疑い、疑心暗鬼の状態になりました。 恨みの中にはまっていても気持ちは解決しないので、いろいろなニュースや文献などに当たって今日まで来ました。自分の為に見て来たものですが、一端を皆様にも見ていただきながら、共にアウトソーシングについて考えていただけたらと思います。 最近は2007年問題などでアウトソーシングの力量発揮の時が来たという気がしています。もちろん、物のアウトソーシングです。日の未来や時に危機やらを長い目で考えて機能する、アウトソーシングには、皆

  • 1