タグ

言語に関するDr_Shibaitarokaのブックマーク (5)

  • アース製薬「殺虫剤の呼び方やめます」 - 化学工業日報

    アース製薬 「殺虫剤の呼び方やめます」 「殺虫剤」の呼び方止めます―。アース製薬は殺虫剤の呼称を「虫ケア用品」に変更する。言葉の意味にそぐわない商品が多数あることに加え、安全性が高いにも関わらず殺虫剤に対してネガティブな印象がつきまとう。今後拡大が危惧される害虫による感染症を防ぐためには、呼称を変更して、正しい認識を普及・啓発していくことが重要であるとして決断した。すでに同業他社・関連企業に主旨を説明し賛同を呼びかけている。小売業への提案も開始しており、2020年ごろまでに売り場表示の変更を完了させたい考え。呼称変更により約100億円の市場拡大を期待している。 【写真説明】ゴキジェットプロなどは人体への影響は非常に小さい

    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2017/11/29
    “呼称変更により約100億円の市場拡大を期待している。”大丈夫?自称コンサルタントにだまされてない?
  • ギガが減る、チンするみたいな俗語

    他にない? その時代においてはキャッチーでその特徴を捉えられて定着するけど、 そのうち使われなくなる言葉。 あるいは定着しすぎて、未来の辞書に、 「初期の電子レンジは加熱終了時にチンと鐘の音がなる仕様が多かった。そのため電子レンジで加熱することをチンすると呼称したのが始まり」 みたいに中国のことわざ風になっちゃうもの。 パケ死、カロリーを取るとか

    ギガが減る、チンするみたいな俗語
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2017/11/10
    「ポチる」もいつかそうなると予想
  • デマ→うその話 外国人向け避難誘導「やさしい言葉」化:朝日新聞デジタル

    訪日外国人客が増える中、総務省消防庁は外国人に向けて避難を呼びかける際の文言を見直している。災害時に「やさしい日語」を使い、駅やホテル、競技場などで説明や誘導をしてもらう。来年3月までに指針を作り、全国の施設に取り組みを促す。 増加する観光客や東京五輪・パラリンピックを念頭に、同庁は外国人に災害情報をどう伝え、安全な場所へ誘導するか検討を開始。伝える側の外国語の習熟度にばらつきがあるため、分かりやすい日語で対応することにした。自信なげな外国語で呼びかけても、逆に不安をあおりかねないという意見も参考にした。米国の消防士や警察官らは「Plain English」(平易な英語)を使うよう日頃から訓練を受けているという。 同庁によると、来日1年の外国人が理解できる程度を目安とする。日語を解さない人に直接伝わらなくても、理解できた人が周囲に翻訳するか、正しい情報で避難を始めた人に追随してもらう

    デマ→うその話 外国人向け避難誘導「やさしい言葉」化:朝日新聞デジタル
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2017/11/08
    日本語話者にもより分かりやすいユニバーサルデザイン
  • 「ら抜き言葉」で抜かれているのは「ら」ではなかった?「目から鱗」「言われてみれば確かに」

    文道館(ネコだいすき)語文セミロング @bundoukan @ogikubokei 「ar抜き言葉」だったんですね おばあさんに「お一人で行かれる(お行きになる)のですか」と敬語で言ったつもりが、「1人でちゃんと目的地まで行けるのかよ」 って意味に曲解されて、「失礼な! 一人で行けますよ」と怒らせてしまったなんて例もどこかで読んだことがありますー 2017-11-03 22:58:40

    「ら抜き言葉」で抜かれているのは「ら」ではなかった?「目から鱗」「言われてみれば確かに」
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2017/11/04
    なるほど確かに。うん?でも。ら行で活用する動詞+助動詞「れる」について、可能の場合のみ活用部分「ら」を抜く。と考えると、ら抜きでよい気もする???
  • 確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く

    「なんだこりゃ」と思ってよく“読んで”みると「へー」と驚くコピペ文章が最近2ちゃんねるに登場し、スレッド(スレ)の題そっちのけでコピペに関する考察レスが交わされる……なんてことも起きている。 コピペ文はひらがなとカタカナだけで書かれており、一見すると2chでたまに見かけるうわごとにしか見えない。だがよくよく“読んで”みると、「確かに読める」と、ちょっと驚く。どうして「読める」のかは、コピペ文自体が説明してくれている。 「【ネット】「ウィキペディアが与える影響を調べるため」学生がもっともらしい嘘の書き込み 多数の欧米大手紙がだまされて引用」では、このコピペが2レス目に登場。「読めた」「人間の脳すげー」といったレスが相次ぎ、題へのレスと入り交じって何のスレなのか分からない状態になっていた。 コピペが登場したスレには、人の記憶と認識に仕組みについて考察や、読める人と読めない人の違い、現象学的

    確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2009/05/12
    違和感は感じつつ、意味は取れてしまうし、すぐにはどこがまちがっているのか分からない。だから校正は難しい。
  • 1