タグ

2017年11月29日のブックマーク (12件)

  • 「ダルちゃん」第8話 | ダルちゃん | 花椿 HANATSUBAKI | 資生堂

    Category 花椿について 花椿の歴史 編集室の紹介 クリエイターの紹介 配布場所 定期購読/1冊からのお申し込み 資生堂とファッション歴史 COLUMN <Culture> Now, Then! アート、映画、イヴェント、 今つたえたいコトやモノ <Fashion × Beauty> Heart of Fashion 呉 佳子(資生堂ファッションディレクター)による流行予測とファッションをめぐる人々のインタヴュー集 Collection コレクションのファッション、バックステージの紹介 <SHISEIDO> 偏愛!資生堂 わたしと資生堂のものがたり <Food> 東京喫茶部 小谷実由(モデル)の喫茶店エッセイ <Other> 対話美学 忘れられない対話についての覚書 銀座時空散歩 ハイカラの街でつながるいまとむかし 美をめぐる旅 日全国、様ざまな「美」を探す旅に出る どうしたい

    「ダルちゃん」第8話 | ダルちゃん | 花椿 HANATSUBAKI | 資生堂
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2017/11/29
    スギタはスギタで中身はなんとか星人なんだろうなと読者に察させつつ、ダルちゃんにはそれが見えていないのも読みとれる?だから読んでいてつらい。上手いなあ。話題になったおかげで上手い漫画を知ることができた。
  • 男が男である苦悩を誰も書かないのなんで

    "普通の女に擬態して生きること"の地獄を描いた漫画「ダルちゃん」資生堂・花椿にて連載中 - Togetter 女が女である苦しさは 人形の家から今に至るまでテーマにされ続けてきてんのに 男が男である苦しさを描いた作品が全然ない 苦悩をかいた作品があっても、それは男という性じゃなくて そいつ個人の弱さの問題になってると思うんだけど なんで?

    男が男である苦悩を誰も書かないのなんで
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2017/11/29
    増田自ら書いているように、「男」=「人間」≒「個人」だったから。「女流」があって「男流」がなかったのと一緒。最近は花沢健吾とかくるりとか、男の苦悩を描くのもあると思う。
  • 伝説についに終止符? ヒマラヤの雪男、米チームが「身元」特定

    【11月29日 AFP】「雪男」の正体はやはりクマだった──。ネパール・チベット間のヒマラヤ(Himalaya)一帯に住むと言い伝えられ、雪男とも称されてきた未確認動物「イエティ、Yeti」。米研究者らがこれまでイエティのものとされてきた遺物の広範な遺伝学的調査を行い、それらが実は複数のクマのものだったことを突き止め、29日、学術誌に発表した。長らく信じられてきたイエティ神話を打ち砕く研究成果となった。 イエティの正体がクマだったとする研究はこれが初めてではないが、英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)に掲載された論文によると、今回の研究では、イエティのものとされてきた骨や歯、皮膚、毛、ふんから、これまでにない量の遺伝学的証拠を収集して調べた。 その結果、「イエティの手」をはじめとする世界中の個人コレクションや博物館から収集した証拠品は、実

    伝説についに終止符? ヒマラヤの雪男、米チームが「身元」特定
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2017/11/29
    私が見た時にはくまモンの記事と並んでいた。サムネイル写真とあいまってなごんだ。
  • もんじゅのナトリウム「抜きとれます」―日本原子力研究開発機構 [インターネットコム]

    廃炉が決まった高速増殖炉「もんじゅ」について、日原子力研究開発機構(JAEA)が声明を出した。炉を冷やす「ナトリウム」を抜きとるのが難しいのではないか、という声に応えるものだ。 日の多くの原子炉では、炉を冷やすために水を使うが、もんじゅではナトリウムを使う。ナトリウムは空気に触れると発火しやすいため、扱いに注意が必要。もんじゅを廃炉にする際、うまく抜きとれるかどうか疑問が出ていた。 JAEAでは、くだんの問題に触れた新聞記事の解説というかたちで意見を述べている。 それによると、ナトリウムの抜きとりについては、今後詳細に検討して決定していくが、原子炉容器の底部まで差し込んであるメンテナンス冷却系の入口配管を生かせば技術的に可能、との考えだ。結果として原子炉容器の最底部に1立方メートルほどのナトリウムが残るが、これも抜きとることは技術的に十分可能だとしている。 またナトリウムが放射能を帯び

    もんじゅのナトリウム「抜きとれます」―日本原子力研究開発機構 [インターネットコム]
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2017/11/29
    なら、がんばってください。やっぱり無理ということになったら、それもさっさと発表してください。
  • アース製薬「殺虫剤の呼び方やめます」 - 化学工業日報

    アース製薬 「殺虫剤の呼び方やめます」 「殺虫剤」の呼び方止めます―。アース製薬は殺虫剤の呼称を「虫ケア用品」に変更する。言葉の意味にそぐわない商品が多数あることに加え、安全性が高いにも関わらず殺虫剤に対してネガティブな印象がつきまとう。今後拡大が危惧される害虫による感染症を防ぐためには、呼称を変更して、正しい認識を普及・啓発していくことが重要であるとして決断した。すでに同業他社・関連企業に主旨を説明し賛同を呼びかけている。小売業への提案も開始しており、2020年ごろまでに売り場表示の変更を完了させたい考え。呼称変更により約100億円の市場拡大を期待している。 【写真説明】ゴキジェットプロなどは人体への影響は非常に小さい

    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2017/11/29
    “呼称変更により約100億円の市場拡大を期待している。”大丈夫?自称コンサルタントにだまされてない?
  • 映画をひとりで観ても哀しくならないテクとは? ~独女時間の正しい過ごし方~

    今や女性がひとりで事やお茶をするなんてめずらしくもないし、アラサーのシングルともなれば、ひとりで過ごす時間はどんどん増えていきます(友だちは結婚したり、子供ができたり。あと、休日に誰かと約束するのが面倒になってきたり・・・)。 とはいえ、「ひとりで映画を観たりもしたいけど、ちょっとハードルが高い」というアナタ、そうなんです、ひとりで映画館に入るのは、とても勇気がいるんです。でも気分転換には最適な空間なわけですし、1、2時間ほど真っ暗な箱に逃げ込んで、ちょっとした旅行気分で異世界を味わえるわけで。だから、私は声を大にして言いたいのです・・・そう、映画はひとりで観るものだ!と。 ただやっぱり、カップルや集団でやってきた人たちに「あの人さ、ひとりで観にきているんだね、えらいよね(=かわいそう)」とかなんとか話のネタにされているかも・・・と、ついつい思ったりします。いやいや、そう考えている自分自

    映画をひとりで観ても哀しくならないテクとは? ~独女時間の正しい過ごし方~
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2017/11/29
    資生堂花椿のダルちゃんだ。固定観念におびえるあまり、固定観念の外にいる人(この場合は本当に映画が見たくて来ている人)への迷惑にはとことん鈍感なの。いっぱいいっぱいなだけで、悪い人ではないんだけどね。
  • 河野外相、賓客の同性パートナーの接遇を指示:朝日新聞デジタル

    河野太郎外相は28日午前の衆院予算委員会で、12月の天皇誕生日の祝賀レセプションの招待者や外務省が招く賓客について、「法律婚・事実婚あるいは同性、異性にかかわらず、配偶者またはパートナーとして接遇するよう指示した」と明らかにした。希望の党の井出庸生氏の質問に答えた。 自民党の竹下亘総務会長が23日、党会合で宮中晩餐(ばんさん)会への同性パートナー出席に反対すると発言。日政府として、性的少数者の外国首脳らがパートナーを伴う場合にどう対応するか焦点になっている。 井出氏は竹下氏の発言について「LGBT(性的少数者)問題の認知を広げてきた流れの中で、大変残念だ」と批判し、対応をただした。安倍晋三首相も「そういう方(首脳の同性婚相手)がパートナーとして来日された場合は、総理主催の夕会にはお越しいただければと考えている」と述べた。ただ、国賓として宮中晩餐会に出席できるかどうかは明言しなかった。(

    河野外相、賓客の同性パートナーの接遇を指示:朝日新聞デジタル
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2017/11/29
    グッジョブ!ホストはゲストを尊重してなんぼですよね。
  • 「英王室はそれでも黒人プリンセスを認めない」

    婚約発表後、報道陣の前に姿を現したヘンリー王子とマークル(ケンジントン宮殿、11月27日) Toby Melville-REUTERS <黒人の母をもつマークルとヘンリー王子の婚約を認めたからといって、英王室とイギリスの人種差別主義は簡単には変わらない> イギリスのヘンリー(通称ハリー)王子と米女優メーガン・マークルの婚約が報じられた11月27日、英ガーディアン紙のコラムには「イギリス人の人種との関わり方が永久に変わる」と大きな見出しが躍った。 けれども、喜ぶのはまだ早い。イギリスの著名な学者2人によれば、マークルは王室のアドバイザーから「バイレイシャル(異人種間、とくに白人と黒人子ども)」であることを隠すよう言われる可能性が高く、イギリスの根強い人種差別をさほど改善させることにはならないという。 バーミンガム・シティ大学の社会学准教授で、ヨーロッパで初めて黒人研究課程を設立したケヒンデ・

    「英王室はそれでも黒人プリンセスを認めない」
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2017/11/29
    逆に考えてみる。白人の「ふり」さえしてくれれば、誰と結婚しようと国民はつっこまないんだよ。…それはそれでより根深い差別意識か。
  • 強制わいせつ判例変更…「ふんぎりが悪い判決」「境目がわからない」弁護側が批判 - 弁護士ドットコムニュース

    「強制わいせつ罪」の成立に、性的な意図はいらない――。最高裁大法廷は11月29日、このような判断を示した。これまで最高裁の判例(昭和45年)は、「性的意図が必要」とするものだったが「一律に要件とすることは相当でない」として、判例変更をおこなったのだ。 一方、弁護人をつとめた奥村徹弁護士は「『性的意図は不要だ』と言い切ればいいものを『この事件については不要だ』として、有罪を維持した。これまでの判例だと無罪なのに、(被告人が)実刑に服することになった。ふんぎりが悪い判決で納得しがたい」と批判する。 ●「昭和45年判例」とは? そもそも、今回変更された判例(昭和45年)はどのようなものだったのか。最高裁のホームページなどによると、女性に仕返しする目的で、裸にしてその写真を撮影したという事件だ。当時の最高裁は次のように、強制わいせつ罪の成立には、一律に「性的意図が必要」という判断を示していた。 (

    強制わいせつ判例変更…「ふんぎりが悪い判決」「境目がわからない」弁護側が批判 - 弁護士ドットコムニュース
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2017/11/29
    乳幼児は羞恥心が「ない」というより、「分からない」だと思うけど。なんか嫌だけど拒否する理由も分からないで受け入れ続けて、理解した後にとても苦しんだという話はよく聞く。
  • 「嫡出否認」の規定は憲法に違反せず 神戸地裁 | NHKニュース

    が産んだ子どもを、法律上、自分の子どもではないと求める手続きは、民法では夫しかできないことになっています。この規定をめぐる裁判で、神戸地方裁判所は国に賠償を求めた原告の訴えを退け、憲法に違反しないという判断を示しました。 父と子の間には親子関係がないと裁判所に求める手続きは「嫡出否認」と呼ばれ、民法ではこの手続きは夫しかできないことになっています。 神戸市に住む60代の女性やその子どもや孫たちは、この規定が男女平等を定めた憲法に違反するなどとして、国に賠償を求める訴えを起こしていました。 29日の判決で、神戸地方裁判所の冨田一彦裁判長は「嫡出否認」の規定は憲法に違反しないという判断を示しました。 これまでの審理で60代の女性は、暴力を振るう前の夫から逃げて別居し、別の男性との間に子どもを産みましたが、離婚が成立する前の子どものため、前の夫の戸籍に入ることを避けようと出生届を提出できなかっ

    「嫡出否認」の規定は憲法に違反せず 神戸地裁 | NHKニュース
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2017/11/29
    違憲でないからといって、子供とその親の安全を第一にしたDV対策を講じなくてよいことにはならない。
  • 演技の上手い下手って

    的に役者が日語喋ってる限りにおいてしか判断できなくないですか? 「ホテルビーナス」っていう、邦画なのに全編韓国語で演技させるって演出の映画があるんですよ。そしたら主演の草彅剛や中谷美紀他全員が天才かよってぐらい上手く見えたんすよ。 「デビルマン」っていう、映画かと思ったら大根の博覧会だったって見せ物があるんですよ。そんな中で唯一光ってたのがニュースキャスター役のボブサップなんすよ。英語喋ってるから。 海外の子役、どいつもこいつも神童かと。演技観ててストレス感じた事が殆どない。 「スタンド・バイ・ミー」とか「IT(2017)」とか「ストレンジャー・シングス」とか最高に好きなんだけど、あれを日の子役が演技したらツライなーと思う。 言葉が分かってしまったら彼らの下手さに気付いてしまうんだろうな。魔法が解けてしまうんだろうな。 でも、逆に言うと、英語がわからん僕はブラピが神と崇めるゲイリー

    演技の上手い下手って
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2017/11/29
    下手はごまかされる場合があるけど、上手はある程度は伝わるよ。台詞だけが演技じゃないもの。たとえば『善き人のためのソナタ』のウルリッヒ・ミューエ。たとえば『チェイサー』のチンピラ役(ク・ヌボン?)。
  • 池坊保子議長、日馬富士引退に「貴乃花さんが率直に真実を話していれば、ここまでのことにはならなかった」 : スポーツ報知

    池坊保子議長、日馬富士引退に「貴乃花さんが率直に真実を話していれば、ここまでのことにはならなかった」 2017年11月29日8時57分  スポーツ報知 貴乃花親方 29日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)で横綱・日馬富士(33)=伊勢ケ浜部屋=が現役引退を決めたことを報じた。 番組には日相撲協会の評議員会の池坊保子議長(75)が生出演し引退について「残念に思います」とコメントした。その上で池坊氏は、日馬富士が貴ノ岩に目をかけていた秘話を明かし「ただ、叩いたのは事実。その責任を横綱として取らないといけない。相撲を愛しているんですね。これだけ、あることないことではなく、ないことないことを書かれ、協会、相撲の信頼を失わせる迷惑をかけてはいけない、その一途な思いなんです」と見解を示した。 さらに暴行は「確かに悪い。でもその内容が分からない。内容で情状されることはな

    池坊保子議長、日馬富士引退に「貴乃花さんが率直に真実を話していれば、ここまでのことにはならなかった」 : スポーツ報知
    Dr_Shibaitaroka
    Dr_Shibaitaroka 2017/11/29
    高性能な後ろだまシューターさんだな。貴乃花より彼女をだまらせた方がよいと、相撲協会に気付く人はいないのだろうか。元皇族には手が出せないの?