タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

SPIに関するDragonBallEZのブックマーク (2)

  • Arduino で SPI 転送テスト | 趣味関係のメモ帳

    てっとり早く動作確認するのに便利なので、Arduino よく使います。IN-12b ニキシー管 8 桁表示に使うのですが、表示させるデータを受信するポートを 3つ用意しようと思ってます。 UART, TWI, SPI です。今回は一番簡単な SPI からです。 マスター側は、 1秒毎に SS を LOW → SPI送信(数バイト) → SS を HIGH を繰り返すだけ。 #include <SPI.h> char val = 'A'; void setup() { pinMode(10, OUTPUT); SPI.begin(); SPI.setDataMode(SPI_MODE0); SPI.setClockDivider(SPI_CLOCK_DIV32); } void loop() { digitalWrite(10, LOW); for(char i = 0; i < 4; i+

    Arduino で SPI 転送テスト | 趣味関係のメモ帳
  • シフトレジスタと4桁7セグメントLED

    概要 シフトレジスタ(74HC595)を利用して、Arduinoのピンを節約します。 目的 先日作成した、4桁7セグメントLEDの制御に、シフトレジスタを使い、Arduinoのピンが節約できることを確認します。また、シフトレジスタの動作の確認も行います。 Arduinoのピンの数は節約されますが、ArduinoとLEDの間にICをはさむため、全体としてはジャンプワイヤーの数は増えます。 必要なもの このページで必要なものは以下の通りです。 Arduino Uno 4桁7セグメントLED(OSL40562-LB、カソードコモン) 抵抗x8(たとえば240Ω) シフトレジスタ(74HC595) 注意 Arduino UnoのI/Oピンの最大電流は40mAです。また、ATmega328Pの5Vのピンに流すことのできる最大の電流は200mAです。また、74HC595のピンごとの最大電流は35mA、

    シフトレジスタと4桁7セグメントLED
  • 1