2006年8月4日のブックマーク (16件)

  • ClubT:オリジナルコラボTシャツデザイン

    ClubT(クラブティー)ではユニークなデザインTシャツや有名キャラクターのコラボグッズを多数販売中!Tシャツをはじめとするオリジナルデザイングッズの通販が無料ではじめられます!チームや自分専用に、オリジナルデザインのTシャツプリントやiPhoneケース・スマホケースの製作も1点から承ります。

    ClubT:オリジナルコラボTシャツデザイン
    Dragonfly
    Dragonfly 2006/08/04
    ドロップシッピング
  • KDDI、グリーに出資 - ネタフル

    KDDI、グリーに第三者割当で出資。携帯電話向けSNS格展開という記事より。 KDDIでは今回の第三者割当出資による提携を踏まえ、携帯電話とPCでシームレスに利用できるSNSの提供を予定。 携帯電話に対応したSNSを構築するにあたり、KDDIがグリーの技術を欲しかったということなのでしょうね。 後発のmixiに、ユーザ数ではかなり水をあけられてしまったグリーですが、携帯電話にフォーカスしていく方向に舵を切る、ということなのでしょうか。「GPS対応やスケジューラなど携帯電話ならではの機能を盛り込んでいく方向」だということです。 グリーのアカウントは持っているのですが、すいません、あまりログインする機会がなくなってしまいました。当初、有名大学の人が多くて、そういうコミュニティに気後れしてしまったのですよね。 ■関連記事 ▼KDDI、グリーに出資-携帯電話におけるSNS事業を格展開 今回の

    KDDI、グリーに出資 - ネタフル
    Dragonfly
    Dragonfly 2006/08/04
    当初、有名大学の人が多くて、そういうコミュニティに気後れしてしまったのですよね。
  • 紙を使った発想法

    新しいプロジェクトを立ち上げたり、困難な案件を乗り越えたりするために必要な創造性やアイデア。なかなか出てこないアイデアを生み出す方法など、創造性を高めるさまざまな方法を紹介していく。 創造性を高めるためには、一言でいうと“リソースフル”な状態になることが大事です。 “資源”という意味の“リソース”と、“リソースフル”というのは全然違う意味です。リソースの場合、資金がある、道具がある、人材がある……というように、外にものがあることを「リソースがある」といいます。逆に、スタッフがいない、資金もない、何もない、というのはリソースがない状態です。リソースがないとキツイですよね。 このように、リソースは外側にあるものなので、その有無に影響されます。必要なものだし悪いわけではありませんが、創造性を発揮するにはリソースに頼るのではなく、自分自身が“リソースフル”になることが大事です。 何でもリソースに変

    紙を使った発想法
    Dragonfly
    Dragonfly 2006/08/04
  • [ThinkIT] 第3回:データベースのスケールアウト(後半) (1/3)

    さてデータを分割すると、特定のサーバで膨大なデータを一手に読み書きする必要はなくなります。 一方、図1に示すように、このままではSQLの処理を行う際には、すべてのデータをいったんSQLの処理をするサーバに送らなければならなくなります。 これは通常、LAN(ローカルエリアネットワーク)を介して行われますが、この時の速度はサーバ内の磁気ディスクのデータ転送速度よりもかなり遅いのが現状で、単純にデータを蓄積しただけでは、かえって効率が低下する場合もあります。 そこで、SQLの処理の内部構造に着目してみます。この内部構造を非常に単純にモデル化したものを図2に示します。 SQLの処理は、SQLの構文を解釈する部分(パーサ)と、この構造を理解して処理手順を決める部分(プランナ)、そして実際に処理を行う部分(エグゼキュータ)に分けられます。 SQLの結果を受け取るデータはわずかでも、何百万何千万のレコー

  • squid vs apache - 最速配信研究会(@yamaz)

    http://blog.livedoor.jp/nipotan/archives/50538571.html を読むとmixiではsquidが一部で使われているようだ.具体的にどこで使われているかはわからないけれど, 当然我々もsquidには目をつけていてapacheのmod_proxyとの比較検討を行ったことがある. その結果squidはスケーラブルな配信サーバを構築するのには向いていないという結論になった. それはこんな理由による. 1. キャッシュされたファイルのインデックスデータとメタ情報をメモリに置くのが無駄 squidはキャッシュされたファイルのインデックスデータとメタ情報をメモリに置く. よって画像が増えれば増えるほどインデックスが大きくなりすぎて,来使用したい ファイルシステム用のバッファキャッシュがいつぶされてしまうという結果になった. 実際某サイトでは数十万URL程

    squid vs apache - 最速配信研究会(@yamaz)
  • PHPスクリプトの脆弱性検査ツール Spike Security Audit Tool:phpspot開発日誌

    SpikeForge: Spike PHP Security Audit Tool: Project Info - Spike Developer Zone This is a new open source tool to do static analysis of php code for security exploitsPHPスクリプトの脆弱性検査ツール Spike Security Audit Tool。 解凍すると、run.php スクリプトがあるので、次のようにファイル名かディレクトリパスを指定して使うようです。 php run.php <ファイル名> php run.php <ディレクトリパス> 内部的に何をやっているかというと、XMLで定義された脆弱性データベースを参照し、使用している関数のチェックを行ってそれをレポートしてくれるというもののようです。 使っている関数が危

  • PHPとデータベースに関する5つの問題、とその解決法 - GIGAZINE

    IBMのサイトに、PHPから操作するデータベースに関してよく見られる5つの問題点とその解決方法が掲載されています。 データベースのデザインをする際、一般的に発生する問題点についての解説です。 で、肝心の5つの問題が何かというと、以下の通り。 Five common PHP database problems 1つめは古いPHPのコードでは直接、データベースにアクセスしているということ。コレに代わる手段としては、PEARのDBモジュールを使うか、あるいはPHPデータオブジェクト、PDOのクラスを使え、とあります。 2つめは、オートインクリメントを使わないということ。MySQLは基的にレコード1つについてユニークなIDをオートインクリメントしているわけですが、これを活用していないというパターン。オートインクリメントを有効に使っていない場合、非効率的であるだけでなく、負荷も高くなるそうです。解

    PHPとデータベースに関する5つの問題、とその解決法 - GIGAZINE
  • 法律事務所ホームロイヤーズ

    iFunded scores pre-Series A for real estate crowdinvesting Real estate crowdinvesting platform iFunded has raised a seven-figure pre-Series A round. idrfinance.com Creathor Venture is the only

    Dragonfly
    Dragonfly 2006/08/04
  • 自力でWeb2.0へとたどり着いた中古車店

    Web2.0に自力でたどり着く その骨格の最初の柱になったのは、「集合知」モデルである。クインランドではそのコンセプトを「NIA-MUC(ニアマック)」と呼んでいる。「車を人が買うときの情報源は3つしかない。まず自動車メーカーが流す広告やテレビCMを見て、その車に興味を持つ。それからたとえば自動車評論家の記事を読むなどしてより専門的な知識を仕入れ、さらに近所に住んでいる人に聞いたり、ネットの掲示板で仕入れるなどして、その自動車に実際に乗っているユーザーの声を集める。つまり専門家のアドバイスと先行ユーザーの声、それに企業が提供している製品カタログや広告。この3つの情報が集まることで、初めてユーザーの意志決定プロセスが動き出す」(吉村さん)。つまりさまざまな人々の知の結集をうまく取り入れることによって、サイトを訪れた人のコンバージョンレート(購入率)を上げることができるのではないかと考えたのだ

    自力でWeb2.0へとたどり着いた中古車店
    Dragonfly
    Dragonfly 2006/08/04
  • ITmedia アンカーデスク:自力でWeb2.0へとたどり着いた中古車店 (1/3)

    神戸市に、クインランドというベンチャー企業がある。1996年に設立され、2002年にはナスダック・ジャパン(現ヘラクレス)に上場した。従業員数約1100人、連結売上高1000億円あまり(2006年度)というかなり規模の大きなIT企業だが、もともとのスタートは兵庫県西宮市の小さな中古車店だった。車買い取りで有名な「ガリバー」のフランチャイズ店だったのだ。 この企業の歩みを追ってみよう。Web2.0という言葉で表現されているような考え方がどのようにして21世紀の企業活動の中から生まれ、そしてどのようにしてリアルなビジネスへと進化していったのかを、つぶさに見て取ることができる。日のWeb2.0を考えるとき、クインランドはきわめて貴重なモデルケースである。 おせっかいなナレッジマネジメントシステム クインランドがITの世界に進出したのは、イントラネット上で使うシステムを自社開発したのがきっかけだ

    ITmedia アンカーデスク:自力でWeb2.0へとたどり着いた中古車店 (1/3)
    Dragonfly
    Dragonfly 2006/08/04
  • Financial operations

    Dragonfly
    Dragonfly 2006/08/04
  • OpenPNEはGPL以外にできるか? - よくきたblog

    Dragonfly
    Dragonfly 2006/08/04
  • JavaScriptで動くテンプレートエンジン:JSmarty:phpspot開発日誌

    Thousand Years - JSmartyとは? JSmartyはJavaScriptで動くテンプレートエンジンです。PHPにSmartyっていうテンプレートエンジンがあります。それのぶっちゃけいってクローン(完全ではないですが…)になります。なので利用するメソッドやプロパティととかもそんままでSmartyのテンプレートがそんまま利用できます(たぶん)あと当然ながらプラグインとかも対応しています。 JavaScriptで動くテンプレートエンジン、JSmarty。 次のような使い方で、Smartyとほぼ同様に動作するそうです。 ■テンプレート'foo.tpl' {$foo} ■コード var render = new JSmarty; render.assign('foo','Hello World!!'); render.display('foo.tpl'); ■結果 Hello W

    Dragonfly
    Dragonfly 2006/08/04
  • JavaScript開発用IDE:Aptana:phpspot開発日誌

    Aptana: The WEB IDE JavaScript開発用IDE:Aptana。 JavaScript用のかなり便利なIDEがついに出てきてしまいました:-) EclipseベースのIDEですが、インストーラーごと公開されてるのでインストールも簡単です。 その注目すべき特徴を列挙してみます。 ボタン一発で実行できるActions マクロみたいなもの。 コメントを一括除去/設定等の処理が可能。 分かりやすい位置にあって、使いやすい。 HTML/JavaScript/CSSのコード補完 (それぞれの属性、メソッドのブラウザ対応まで表示してくれる) 「document. 」と打つと自動でポップアップされます。JavaScriptだけじゃなく、HTMLCSSも補完。 分かりやすいアウトライン機能 JavaScript/HTML/CSSのアウトラインを表示でき、構造が分かりやすく認識でき、

    Dragonfly
    Dragonfly 2006/08/04
  • MySQL/SVNリポジトリ/Trac設定ファイル/WWWディレクトリを一括バックアップ:phpspot開発日誌

    ITech - another tech blog 実Backup script for MySQL, SVN, TRAC and WWW This simple bash script backups all MySQL databases, SVN repositories, Trac environments and WWW directory and uploads archived backup to specified FTP site. MySQLデータ/SVNリポジトリ/Trac設定ファイル/WWWディレクトリを一括バックアップするシェルスクリプトが公開されています。 一括バックアップするだけではなく、指定したFTPサーバーへのアップロードが可能ということで、バックアップ元のサーバが死んでも大丈夫です。 MySQL+SVN+Trac+WWWな構成は最近流行りなので結構便利そ

    Dragonfly
    Dragonfly 2006/08/04
  • ウノウラボ Unoh Labs: Web Application Testing cheatsheet

    こんにちは! やまもと@テスト番長です。 先日マサトさんに教えてもらったのですが、 こんなウェブアプリケーション用のチェックシートがあるそうです。 SECGURU: Web Application Testing cheatsheet なかなか面白いので、軽く日語にしてみました。(Special thanks to: ジュンヤさん) ※間違ってたらごめんなさい。  1. アプリケーション名とバージョン 2. コンポーネント名 3. 通信プロトコル SSLならばバージョンと暗号方式 4. パラメーターのチェックリスト URLリクエスト URLエンコーディング クエリストリング ヘッダー クッキー フォーム フォーム(Hidden) クライアントサイドのヴァリデーションチェック 使用していない余計なパラメータの存在 文字列長の最大/最小値 連結したコマンド(Concatenate

    Dragonfly
    Dragonfly 2006/08/04