タグ

2015年8月15日のブックマーク (2件)

  • Maker Faire Tokyo 2015 で LITTAI を出展してきた(ハードウェア解説編) - The jonki

    はじめに 8/1・8/2で東京ビッグサイトで開催された Maker Faire Tokyo 2015 に、id:hecomi、id:AMANE と LITTAI というタイトルで展示してきました。熱も冷めやらぬうちにハードウェアの解説を行いたいと思います。認識やゲームに関してはid:hecomiの記事をご参考ください。tips.hecomi.com www.youtube.com ボタンガジェット 今回のHWの一番大きなポイントとしてリアルなボタンを押すと機体から弾がビュンビュンと振動とともに出るところです。Mont Blanc Pj.で行ったゲームと現実の融合というコンセプトを継承することができました。vine.co 仕組み これはTWE-LiteというZigBeeに対応した無線マイコンモジュール(東京コスモス電機さん開発)を利用しています。低レイテンシ、低消費電力、長距離通信、とIoT

    Maker Faire Tokyo 2015 で LITTAI を出展してきた(ハードウェア解説編) - The jonki
  • ボタン電池1個で数年持つ無線ドア開閉センサを作る - Qiita

    文中に記載されているファームウェアは2019年11月現在提供されておらず、また、現行ファームウェアとは互換性がないため、当時のファームウェアをお持ちの方のみ参照してください。参考のため、文は残しておきます。これからドア開閉をはじめてみたい方は、後続製品である、OPEN-CLOSE SENSE PAL/開閉センサーパルを利用すると、配線等が不要となりますのでご検討ください。 関連記事: - 無線通信機能付き小型センサ「OPEN-CLOSE SENSE PAL」を使ってみた (@RyoOkaya さま) 安価で簡単に扱うことができる無線デバイス TWE-Lite DIP の超低消費電力機能を活かせる最新のファームウェアを使って、一度電池を入れたら数年は電池交換が要らないドアの開閉センサを作ってみましょう。無線を利用しているため、配線を気にすることなく好きな場所に好きなだけ設置ができます。製

    ボタン電池1個で数年持つ無線ドア開閉センサを作る - Qiita