タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (7)

  • 中国の人工知能研究が日本を一気に抜き去った理由 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    コンピューターで人間の頭脳を代替する人工知能(AI)の研究競争が世界で 熾烈 ( しれつ ) さを増してきた。中でも中国の伸長が著しく、AIで東京大学合格をめざす日プロジェクトを模倣した中国版「難関大学突破プロジェクト」も始まった。産業応用を狙うと言い、技術交流を日側に持ちかけてきた。中国側の狙いはどこにあるのか。日側のプロジェクト・ディレクターである新井紀子・国立情報学研究所(NII)教授に寄稿してもらった。 *新井教授の横顔は こちら 1980年代初頭に茨城県つくば市を訪れたことがある。研究機関らしい巨大なビルが点在する広大な空き地の上を、建設作業車が土埃(ぼこり)を上げて雑草をなぎ倒して行く。あの頃のつくば市によく似ている。それが私の中国・合肥の第一印象である。 私は2015年7月、合肥にある「iFLYTEK」(アイフライテック;科大迅飛)という新興IT企業で開催される“中国

    中国の人工知能研究が日本を一気に抜き去った理由 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
    Drunkar
    Drunkar 2015/10/22
    「深層学習は、音声や画像などに関する分類問題には一定程度役に立つがそれ以上ではない。深層学習で解決できるような問題は、もうだいたいわかったので、私たちは新しい問題を求めている」
  • 厳しい声ください、全て受け止めます…民主広告 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党は3日の読売新聞など主要全国紙や地方紙の朝刊に、2009年衆院選政権公約(マニフェスト)への批判を含め、次期マニフェスト作りへの参加を呼びかける野田首相の写真入りの全面広告を掲載した。 10、11日と17、18日に全国11か所で開催する「政策進捗(しんちょく)報告会」の参加者を募集し、「どうぞ厳しい声をください。すべて、受け止めます」と結んだ。 民主党幹部によると、費用は数億円といい、衆院解散に向けた環境整備との見方が広がりそうだ。

    Drunkar
    Drunkar 2012/11/04
    男は度胸!なんでもためしてみるのさ
  • 坂本龍一さんの政治活動、山口市「配慮」要望へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山口市は、市が設置した山口情報芸術センターの10周年記念祭総合芸術監督を務める音楽家の坂龍一さん(60)が「脱原発」などの活動をしていることに対し、今後、「配慮」を求めることを明らかにした。 12日の市議会一般質問で市幹部が答弁した。 市議会では、議員が「(芸術監督として)税金を使って活動するのだから、政治活動を慎むよう申し立ててほしい」と市に要請した。 答弁に立った市幹部は「個人としての思想言論の自由は、基的には尊重されるべきだ」としながら、「記念祭が国内外から高い評価を得られるよう、人に配慮いただくようお伝えしたい」と述べた。市は今後、要請の内容や時期を検討する。 坂さんは、首相官邸周辺で「脱原発」を訴える抗議活動などに参加したり、7月の山口県知事選で特定候補を応援したりしたとして、一部の市議が問題視していた。

    Drunkar
    Drunkar 2012/09/13
    YCAMは何度か県議会で予算が掛かり過ぎると問題にされたり、「メディアアートってなんなのよ」みたいなクソくだらん話ばっかり。原発云々以前に田舎県議なんてまともなヤツの方が少ないよ。暇なんじゃねーの
  • ツリー効果想定外…地元商店街「客減った」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    29日で開業から1週間を迎える東京スカイツリー(東京・墨田区、高さ634メートル)は、隣接の商業施設と合わせ、26日には来場者数が早くも100万人を突破、順調な滑り出しを見せている。 その一方で、ツリー効果を当て込んでいた周辺商店街では客足が思うように伸びないなど、「こんなはずでは……」という事態も起きている。 ツリーと隣接の「東京ソラマチ」と合わせ、来場者は連日20万人超。100万人突破は予想より2日早く達成し、初の週末となった26日夕には初の入場規制も行った。 一方、期待はずれなのが地元商店街。開業前は見物客で売り上げを伸ばしたが、開業後は「売り上げが減った」との声が上がる。地元商店街の土産物店の店主(61)は「ソラマチの外に人が出てこない」とこぼす。

    Drunkar
    Drunkar 2012/05/30
    開業直前よりも減ったのかそれ以前より減ったのかもわからんよこれじゃあ。
  • 「刀、刀」と叫ぶ女性…腕切断後、さらに一太刀 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    3人が刺されるなどした殺人未遂事件の現場で、鑑識活動する県警捜査員(18日午後5時23分、宇都宮市西原町の大京ホームで) 「両腕が血だらけの人が担架で運ばれていった」「突然、キャーッと叫び声が響いた」――。 宇都宮市中心部に近い住宅街で18日の白昼発生した凄惨(せいさん)な殺人未遂事件は、住民らを恐怖に陥れた。 腕を切り落とすという残忍な手口。容疑者は逮捕まで車で約1時間逃走しており、周辺住民や幼い子を預かる保育園関係者に衝撃が走った。 実方(じつかた)克己社長(65)らが切りつけられた宇都宮市西原町の不動産会社「大京ホーム」。会社建物から50メートルほど離れたアパートに住む自営業の男性(49)は仕事中だった午後3時頃、同社建物の方から「キャー」「ワー」と甲高い叫び声を聞いた。あわてて外を見ると、女性従業員が桑田一二三容疑者(63)を追うためか、誰かを捜すようにバラバラに走り出していたとい

    Drunkar
    Drunkar 2012/05/19
    なんだこれ。こんなに読みづらい文章もめずらしい。資料としてブクマ。/わかった一つの文の中で複数の主語述語が入り交じってて、しかも主部と述部が妙に離れてる。
  • 韓国人CM女優が反日的…ロート製薬に因縁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    製薬大手「ロート製薬」(大阪市生野区)が、テレビCMに起用した韓国人女優が「反日的」などと因縁を付け、同社に執拗(しつよう)に回答を迫ったとして、大阪府警捜査4課などは10日、右派系市民グループの元メンバー西村斉(43)(京都市右京区)、同荒巻靖彦(47)(大阪市北区)両容疑者ら4人を強要容疑で逮捕した。 発表では、4人は3月上旬、同社に押し掛け、社員に「竹島は韓国の領土だと言っている女優を使ったらダメでしょう。見解を答えないと、また来ることになりますよ」などと、同社へのデモを実行することをほのめかし、同社社員とのやり取りをインターネットの動画投稿サイトで中継。 さらに、「国益を損ねるのではないか」とメールで要求し、同月中旬、同社に見解などをメールで回答させた疑い。 西村、荒巻両容疑者は容疑を認めているという。 他に逮捕された無職松修一(35)、会社員三好恭弘(39)両容疑者は、「一緒に

    Drunkar
    Drunkar 2012/05/13
    「強要容疑」
  • サモアが日付変更…30日飛ばして大みそかに : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ジャカルタ=梁田真樹子】南太平洋の島嶼(とうしょ)国サモアは29日から31日にかけて、自国の標準時を日付変更線の東側から西側の時間帯へと移した。 これに伴い、29日から日付が変わる時点(日時間30日午後7時)で、30日を丸一日飛ばして、大みそか(31日)を迎えた。 同国は、世界で最も遅い時間帯から最も早い時間帯に移ったことになる。現在、サマータイムを採用しているため、19時間遅れだった日との時差は、日より5時間早くなった。 サモアは、米国が最大の貿易相手国だった1892年、米国との時差を考慮し、日付変更線の東側の時間帯を採用したが、近年はオーストラリアやニュージーランド、中国などアジア諸国との貿易量が拡大。これらとは20時間前後の時差があるため、商取引の可能日数が週4日と短いことが弊害になっていた。

    Drunkar
    Drunkar 2011/12/31
    誰も言ってないから言うけど「キングクリムゾン!!」
  • 1