タグ

2021年7月11日のブックマーク (4件)

  • 「復興五輪の意義、見いだせない」福島も無観客、現地しらけムード | 毎日新聞

    「TOKYO2020」の旗が掲げられた福島県営あづま球場=福島市佐原で2021年7月10日午後5時25分、玉城達郎撮影 開幕まで2週間を切った東京オリンピック。福島市で行われるソフトボールと野球は「復興五輪」の目玉になるはずだった。しかし新型コロナウイルスの感染拡大の影響で10日、無観客での実施が決まった。「地元の人も見られないオリンピックに何の意味があるのか」。関係者の間では白けムードが漂っている。【川崎桂吾、金子淳、土江洋範、大島祥平、村上正】 「せっかく『覚悟を決めて頑張ろう』と思っていたのに。突き落とされたような気分だ」。観客を案内する福島県の都市ボランティア(シティキャスト)に選ばれていたNPO法人「うつくしまスポーツルーターズ」の斎藤道子さん(57)=福島市=は語る。

    「復興五輪の意義、見いだせない」福島も無観客、現地しらけムード | 毎日新聞
    Dryad
    Dryad 2021/07/11
    現地でも「復興五輪」の虚飾に気付いていたと。
  • 単純にロジスティクス(日本語だと兵站)の概念が欠如していることが問題だと..

    単純にロジスティクス(日語だと兵站)の概念が欠如していることが問題だと思う。 はっきり言って、最上流(政府が各自治体に何個発送したか)と末端(現場で何回打ったか)だけで在庫管理なんてできるわけがない。 最上流から末端へワクチンが流通していく際に、中間に倉庫が1つ以上存在している。というのも、輸入量が毎日一定ではないし、消費量もまた一定ではない。ワクチンを一度倉庫へ搬入しある程度の量をプールすることによって供給量の変動と消費量の変動をクッションする機能を果たしている。在庫管理の世界ではこの中間部分の入出庫情報の管理もまた重要と考えられている。 製造業的には在庫管理というよりかは仕掛品(しかかりひん)の管理というやつ。仕掛品を少なくすると製品の製造に着手してから出荷されるまでのLT(リードタイム)を短縮することができる。ワクチンにおいては「あるワクチンを政府が輸入してから我々が接種するまでに

    単純にロジスティクス(日本語だと兵站)の概念が欠如していることが問題だと..
    Dryad
    Dryad 2021/07/11
    完全に同意。日本の製造業の強みってこういう所にあったのだが、日本の偉い政治家たちはその基本のキも理解せずに「現場改革だ!効率化だ!」と頓珍漢な施策を打ち始める。FAXがどうとか、道具の問題じゃないんだよ。
  • VRS(ワクチン接種記録システム) の問題点

    VRSの記録は摂取した区の実績ではなく、摂取した人の住民票のある区の実績となる。 例えば、板橋区在住の人が 豊島区のかかりつけ医で摂取したとする。 その時、豊島区の病院でVRSに入力することになるが、そのとき実績は下記のようになる。 豊島区の在庫は -1、 摂取数は 0 板橋区の在庫は ±0、摂取数は +1 よって、豊島区が摂取してVRSに入力したにもかかわらず、板橋区の成果となり、在庫が減っていないのに板橋区に優先的に納入される。 豊島区は在庫が減っているにも関わらず納入されない。 このような状況で、自治体に各自で最適化してくれと言われても無理なんじゃないか。

    VRS(ワクチン接種記録システム) の問題点
    Dryad
    Dryad 2021/07/11
    倉庫で何のために棚卸しするかを考えたら、出入りを一件一件数え上げたら実態と常に一致する、なんてアホな事は考えないと思うんだけどねぇ。実務は下々の仕事、とバカにしてるからこういう基本的な誤りを犯す。
  • 教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す 安倍政権導入 | 毎日新聞

    文部科学省は、教員免許に10年の有効期限を設け、更新の際に講習の受講を義務づける「教員免許更新制」を廃止する方針を固めた。政府関係者への取材で判明した。今夏にも廃止案を中央教育審議会に示し、来年の通常国会で廃止に必要な法改正を目指す。 文科省は免許更新講習に代わる教員の資質向上策として、オンラインなどを通じた研修機能の強化を検討している。教員免許更新制は第1次安倍晋三政権による法改正で2009年度に導入されたが、大きな方針転換を迫られることになった。 免許更新制は、幼稚園や小中学校、高校などの教員免許に10年の期限を設け、更新の際は約3万円の講習費用を自己負担し、大学の教育学部などで計30時間以上の講習を受けることを義務づけている。

    教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す 安倍政権導入 | 毎日新聞
    Dryad
    Dryad 2021/07/11
    Twitterのコメが歓迎一色。ただでさえ残業残業で大変な仕事なのに、無意味な講習で夏休みまで削るとか鬼かってな。更新忘れで退職に追い込まれるケースもかなりあったようだ。 https://twitter.com/mainichi/status/1413831220912222210