タグ

2021年1月15日のブックマーク (7件)

  • 突然お祈りメール届いた・不快…就職希望でないのに「不採用通知」1万人以上(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    オリックス生命保険(東京)が、同社への就職希望者ではない1万人以上に「不採用通知」のメールを送信していたことがわかった。過去5年間に採用試験を受けた人や資料請求をした人のアドレスを保存しており、11日に誤って送ってしまったという。 同社によると、中途採用者らの選考中で、不採用とした約10人に書類選考の結果を送ろうとした際、担当者が送信先の設定を間違ったのが原因としている。12日に苦情が相次ぎ、全員にメールで「ご不安とご不信を招き、申し訳ありません」などと謝罪した。 不採用通知のメールは通常、「今後のご活躍をお祈り申し上げます」などの文言が添えられていることから「お祈りメール」と呼ばれており、ツイッターには「突然お祈りメールが届いた」「不快」などの投稿があった。メールを受け取った男性は「受けてもいないのに失礼だ」と話した。

    突然お祈りメール届いた・不快…就職希望でないのに「不採用通知」1万人以上(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Dursan
    Dursan 2021/01/15
    殺る気MAX、オリックス!
  • 岩田健太郎 Kentaro Iwata on Twitter: "超素人のデマ記事。都交通局の対応がそもそも出鱈目なんだけどそれを真に受けた記者が悪い。  【独自】大江戸線運転士の集団感染、「盲点」だった共用洗面所の蛇口(読売新聞オンライン) #Yahooニュース https://t.co/JYZdqWKkTP"

    超素人のデマ記事。都交通局の対応がそもそも出鱈目なんだけどそれを真に受けた記者が悪い。  【独自】大江戸線運転士の集団感染、「盲点」だった共用洗面所の蛇口(読売新聞オンライン) #Yahooニュース https://t.co/JYZdqWKkTP

    岩田健太郎 Kentaro Iwata on Twitter: "超素人のデマ記事。都交通局の対応がそもそも出鱈目なんだけどそれを真に受けた記者が悪い。  【独自】大江戸線運転士の集団感染、「盲点」だった共用洗面所の蛇口(読売新聞オンライン) #Yahooニュース https://t.co/JYZdqWKkTP"
    Dursan
    Dursan 2021/01/15
    おまゆう?(乗客船のときの断定の仕方を思い出して)
  • 「新入社員が使えない」の愚痴が今も昔も続く訳

    「ゆとり世代」は非常にざっくりした分類 「うちの部の新人、マジで使えねえんだよ」 「オレんとこもだよ。上司にタメ口きいたりすんだぜ」 「競争心に欠けるっていうか、努力とガマンができねえんだな」 「おとなしいと思ってミスを指摘したら、逆ギレ」 「ちょっとしかるとすぐ辞めるしな」 「まったく、ゆとり世代ってヤツは」 「最近は、もっとすごいさとり世代ってのが出てきたらしいぞ」 「上も下もバカばっかりだよなー」 今宵もサラリーマン諸氏は、こんなトークを繰り広げているのでしょう。ゆとり世代とは、いわゆるゆとり教育を受けて育った世代という非常にざっくりした分類でしかありません。学術的な用語ではありません。いま20代の人はほぼ当てはまります。 でも、みなさんお忘れになっているようですね。現在20代の若者たちがゆとり世代と呼ばれるようになったのは、彼らが大学生になった2005年くらいからのことでした。実は

    「新入社員が使えない」の愚痴が今も昔も続く訳
    Dursan
    Dursan 2021/01/15
    「なんでそんなに『ベッド上で超絶テクニシャンのチェリーボーイ』をみんなほしがるんや」問題
  • リカレント教育が機能してないというより大きな問題があるなかで

    ソフトウェアエンジニアリングについての教育について様々を議論してもあまり意味がないのではないか、とかそれで藁を掴むように謎のスクールに入った人を「採用の邪魔」とか言っちゃうような人の品性のなさとか、実務教育を通じたアカデミズムということを追求するとそもそも現用の教員の雇用問題になるとか、そういうことについて長文を書きたいんだけど元気がないので誰か書いてほしい。

    リカレント教育が機能してないというより大きな問題があるなかで
    Dursan
    Dursan 2021/01/15
    \(^o^)/ おらの元気を少し分けてやる!
  • 「国民の8割は65歳を超えても働きたい」なぜそんな統計結果が出るのか 本音は「今すぐにでもやめたい」

    若者もお年寄りも、女性や男性も、障害や難病のある方も、さらには、一度失敗した方も、誰もが思う存分その能力を発揮できる一億総活躍社会を、皆さん、共につくり上げようではありませんか。一億総活躍社会の完成に向かって、多様な学び、多様な働き方、そして多様なライフスタイルに応じて安心できる社会保障制度を作ります。 65歳を超えて働きたい。8割の方がそう願っておられます。高齢者の皆さんの雇用は、この6年間で新たに250万人増えました。その豊富な経験や知恵は、日社会の大きな財産です。 意欲ある高齢者の皆さんに70歳までの就業機会を確保します。年金、医療、介護、労働など社会保障全般にわたって、人生100年時代を見据えた改革を果断に進めます。 (2019年10月4日、衆議院会議における安倍首相の所信表明演説) 生涯現役、人づくり革命、人生100年時代、一億総活躍時代。働き続けることを良しとする世の中の風

    「国民の8割は65歳を超えても働きたい」なぜそんな統計結果が出るのか 本音は「今すぐにでもやめたい」
    Dursan
    Dursan 2021/01/15
    「その企業に努めている自分」がアイデンティティの核になってる人少なくないからねぇ
  • タイラー・コーエン「娘がいる方が離婚しやすい?」(2021年1月13日)

    [Tyler Cowen, “Daughter-driven divorce?” Marginal Revolution, January 13, 2021] 息子がいる夫婦よりも,娘がいる夫婦の方が離婚しやすいのだろうか? オランダの住民登録データとアメリカの調査データを用いて,稿では次の点を示す:娘がいる夫婦の方が離婚するリスクは高くなるが,それは娘が13歳から18歳のときにかぎられる.このように年齢が限定される研究結果は,時期に関係ない息子選好・出産時における性選別という説明とい違う.稿では,十代の娘がいる家庭における人間関係の緊張と考慮した説明を提案する.副次標の分析から,性別役割の考え方が娘とパートナーと異なっている見込みが大きい親たちほど子供の性別による離婚リスクが大きく異なっていることが見出される.また,十代の娘がいる家庭における人間関係の緊張を示す調査の証拠も研究

    タイラー・コーエン「娘がいる方が離婚しやすい?」(2021年1月13日)
    Dursan
    Dursan 2021/01/15
    母と娘でエコーチェインバー起こすんな
  • 無料の統計学講座が開講、多変量データの解析法を学べる | Ledge.ai

    画像は『「統計学Ⅲ:多変量データ解析法」講座PV ~ gacco:無料で学べる大学講座』より オンライン講座サイト「gacco(ガッコ)」では2021年1月14日から、日統計学会と日行動計量学会の協力のもとに作成した「統計学Ⅲ:多変量データ解析法」が開講される。受講料は無料。 『「統計学Ⅲ:多変量データ解析法」講座PV ~ gacco:無料で学べる大学講座』より 実際のデータは複数個の測定項目からなる多変量データであることが多く、そのようなデータの統計解析手法の学習は、統計手法の現実問題への応用で極めて重要なものと言える。講座では、多変量解析法を実際のデータに適用する際の注意点や実際の応用例を中心に学習できる。 『「統計学Ⅲ:多変量データ解析法」講座PV ~ gacco:無料で学べる大学講座』より 講師は、横浜市立大学データサイエンス学部教授の岩崎学氏、大阪大学大学院人間科学研究科

    無料の統計学講座が開講、多変量データの解析法を学べる | Ledge.ai