タグ

2023年5月17日のブックマーク (7件)

  • 【漫画】「夫ですが会社辞めました」【まとめ】

    Twitterに投稿している漫画「夫ですが会社辞めました」のまとめです★連載版はこちらですほぼ毎週日曜夜更新です★書籍も出てます

    【漫画】「夫ですが会社辞めました」【まとめ】
    Dursan
    Dursan 2023/05/17
    いや、これ旦那が首を括ってないだけラッキーだろ?だってうつ病の患者だぜ?
  • 高校で出産を推奨すればいいのでは?

    子育て終わるころにアラサーなら人生も余裕あるよね。 なんで国策でそうしないの? フェミが怒るから?

    高校で出産を推奨すればいいのでは?
    Dursan
    Dursan 2023/05/17
    理屈はわかる、わかるが、進めるための正のインセンティブがまーったく思いつかん。
  • 「井戸」は絶対に埋めるな…工事関係者から「ヤバい」「怖い」体験談が殺到 なぜ「井戸の息抜き」をしないといけないのか?(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    「これは元請けが井戸を埋めようとして(ほぼ埋めてた)たから、懇願して駐車場の脇に付けさせてもらった井戸の息抜き」というつぶやきと共に、はすみん@設備屋 (@irohasumi)さんがTwitterに投稿した「井戸の息抜き」の写真が大きな注目を集めました。給排水換気工事などの設備業を営む、はすみんさんにお話を聞きました。 【写真】工事関係者が戦慄する「息抜き」や「お祓い」をしないまま蓋された古井戸 「井戸」だけはほんまにやばいさらに、はすみんさんは続けてこんなツイートを投稿しました。 「ちなみに、埋めようとした人は右腕折ってた」 「その類の工事だとお客さんとかにいらないと言われても、これだけは料金に含めないのでやらせてくださいって言ってでもやってますね。師匠からそれだけは絶対守れって教わりました」 「(師匠は)オカルト系まじで信じない人なのに、井戸だけはダメって真顔で言われたなぁ」 「井戸だ

    「井戸」は絶対に埋めるな…工事関係者から「ヤバい」「怖い」体験談が殺到 なぜ「井戸の息抜き」をしないといけないのか?(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    Dursan
    Dursan 2023/05/17
    井戸インヴェイデッド
  • シニア右翼 なぜ右傾化するのか | | 古谷経衡 | 毎日新聞「政治プレミア」

    いわゆる「ネット右翼」と言われる人たちはどのような層なのか。 保守論壇で活躍し、ネット保守に詳しい作家・評論家の古谷経衡氏に聞いた。【聞き手・須藤孝】 ◇ ◇ ――「ネット右翼」の主流はシニア層だと指摘されています。 古谷氏 排外主義者を「右翼」と呼んでいいのかという問題はあるが、「ネット右翼」が問題化しはじめたのは2002年のサッカーワールドカップ日韓大会のころからだ。 当時は「平日の昼間から四六時中ネットに書き込みをしているのだから、仕事のない若い低所得者層が社会への不満でやっているのだろう」というイメージがあった。 しかし11年に私が1020人を対象にアンケート調査をしたところ(※「ネット右翼の逆襲」総和社、13年)思ったよりずっとシニア層に偏っていた。女性より男性が多い。学歴も大卒以上が多く、収入も貧困層とは言えず、中産階級の上位、いわゆるアッパーミドルに属していた。 ネット右翼が

    シニア右翼 なぜ右傾化するのか | | 古谷経衡 | 毎日新聞「政治プレミア」
    Dursan
    Dursan 2023/05/17
    右傾化したのではなく、ネットによって可視化されただけ。関西ではもちろん、おすましした東京でも場末の酒場では放送してはいけない言葉が飛び交ってた。カズオイシグロの縦の旅行じゃないけど縦の視界が開けだだけ
  • インフレと金利上昇で消えたMMT(久保田博幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    一時、MMT(現代貨幣理論)という理論がメディアなどでも取り上げられた。書店でもMMTに関する書籍が並ぶなどしていたが、どうやら一時的な流行に止まったようである。 MMT(現代貨幣理論)とは、現代貨幣理論とも呼ばれる新たな経済理論で、従来の主流派経済理論とは大きく異なるとされている。 MMT(現代貨幣理論)とは、「自国通貨を発行できる政府は、インフレにならない限り、大量の国債発行をある程度許容する」といった主張を持った経済理論とされる。 ここで注意する必要があるのは、「インフレにならない限り」という部分ではなかろうか。 2021年中頃から、欧米の物価指数が上昇し始め、2022年に入りそれが加速してきた。つまりインフレが発生したのである。 このインフレのきっかけが新型コロナウイルスの感染拡大であった。人や物の移動が途切れなどしたことで、経済に下押し圧力が掛かり、政府は積極的な財政政策を打ち出

    インフレと金利上昇で消えたMMT(久保田博幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Dursan
    Dursan 2023/05/17
    今起こってるのはインフレーションじゃなくてスタグフレーションだお
  • コンビニ年齢確認に「バカなルール」「大嫌い日本」 ブチギレ客に騒然...セブン運営は「一方的な言動と推察」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    コンビニ年齢確認に「バカなルール」「大嫌い日本」 ブチギレ客に騒然...セブン運営は「一方的な言動と推察」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    Dursan
    Dursan 2023/05/17
    これがあるから年齢証明の責任が客に移って、店員が責を負わなくて済む訳だよ。馬鹿なルールでもなんでも無く、従業員を守るための最低限のルールだ。
  • 「田舎は仕事がない」はウソ 農水省検討会で「複業」実践者が報告

    新しい農村政策の在り方に関する検討会に出席した小山友誉氏(左から3人目)。他の2組はオンラインで報告した=24日、農林水産省 人口減少時代の新たな農村政策を考える農林水産省の有識者検討会の第6回会合が24日、省内で開かれ、新型コロナウイルス感染拡大により「低密度」な農村への移住熱が高まる中、農業を含む複数の仕事をする「マルチワーク(複業)」を実践する3組の個人や企業が実体験を報告した。 この日、農水省側は、移住の大前提となる所得や雇用の確保への支援対象として(1)自営業者や雇用されている個人(世帯員)と、(2)多角的に事業を行う企業や地域課題の解決を担う「地域運営組織」といった事業体-に分類。それぞれの実践者をゲストに招いた。 東京から平成28年に徳島県勝浦町へ移住し、ミカン農家を継いだ石川翔、美緒さん夫は、ミカンの生産を柱に、民宿、床張りワークショップ主催、古書販売、テントサウナと、2

    「田舎は仕事がない」はウソ 農水省検討会で「複業」実践者が報告
    Dursan
    Dursan 2023/05/17
    じゃあ、インターネットハローワークで検索してみっか?