タグ

ブックマーク / codezine.jp (6)

  • 知識不足、無茶ぶり、属人化──プロジェクトマネージャーが直面する3つの課題を乗りきるスキルセットと考え方

    IT業界プロジェクトを成功に導くためのノウハウを網羅的に解説した書籍『プロジェクトマネジメントの基が全部わかる』(翔泳社)。著者でパラダイスウェアの代表取締役である橋将功さんは、プロジェクトマネージャーが直面する課題として大きく3つ、「現場で使える知識体系がない」「無茶ぶりされる」「スキルの属人化」を挙げています。これらの課題を解決するために何が必要なのでしょうか。書から、プロジェクトマネージャーが持つべきスキルセットと、プロジェクトの成功と失敗をどう定義すればよいのかを紹介します。 記事は『プロジェクトマネジメントの基が全部わかる 交渉・タスクマネジメント・計画立案から見積り・契約・要件定義・設計・テスト・保守改善まで』の「序章 プロジェクトマネジメントのスキルの全体像」と「第1章 プロジェクトとはなにか─基的な知識と考え方をおさえよう」から一部を抜粋したものです。掲載

    知識不足、無茶ぶり、属人化──プロジェクトマネージャーが直面する3つの課題を乗りきるスキルセットと考え方
  • 大規模データ解析サービス実現のために、Google Cloud Platformが果たす役割

    この連載では、最近盛り上がりを見せているGoogle Cloud PlatformGCP)の実践例を、大規模データ解析サービスでの実際の利用例、ノウハウなどを中心に解説していきます。「KARTE」というリアルタイム解析サービスを提供している、PLAIDのエンジニア陣が、KARTEの実現を例にとって説明します。第1回である今回は、大規模データ解析サービスを提供するにあたり、どのようなGCPのサービスが必要となるのか、GCPの果たす役割などを説明します。 大規模データ解析サービスを実現する、とは? 今この文章を書いているMacBookで、Webサイトのアクセスデータを解析するサービスを実現するとしましょう。現在は技術が発展し、少し前に比べたら、PCの処理能力、データの保存領域の大きさは格段に向上しています。また、ものすごく解像度が高い映画を簡単に再生できるようにもなっています。このような環境

    大規模データ解析サービス実現のために、Google Cloud Platformが果たす役割
    EF-0512
    EF-0512 2017/08/23
  • コードによるインフラ構成管理はなぜ必要? 今さら聞けない「Infrastructure as Code」

    はじめに 連載では、インフラの構成をコードで管理するための便利なツールを使って、インフラを構築するための手順をご紹介します。今回は、Vagrantというツールを使って、ローカルマシンに仮想環境でWebアプリケーションの開発環境を作って、開発チーム内で統一した開発環境を構築する方法について説明します。 対象読者 記事は、次の方を対象にしています。 コードを使ってインフラの構成管理をしたい人 ネットワークやLinuxの基礎知識がある人 Webシステムの開発環境を構築したことがある人 なぜ、コードでインフラの構成管理をするの? 業務アプリケーション開発者のみなさんは、前任者が作った既存システムにバグがあり、それを修正することき、「設計書の内容と、ソースコードの中身が違う!?!」というシーンに出くわすことはありませんか? Excel設計書とソースコードを交互ににらめっこしながら、関係者に仕様

    コードによるインフラ構成管理はなぜ必要? 今さら聞けない「Infrastructure as Code」
    EF-0512
    EF-0512 2014/11/29
  • Javaで業務アプリを開発するための環境構築手順(Windows/Mac対応)

    この連載は、Javaをいきなりやることになってしまった新卒の人や、Java以外の言語の使用経験しかない人など、Javaの初心者なのに業務アプリ(ビジネスで使われるアプリケーション)の開発で即戦力にならないといけない人達に向けての連載になります。標準のJavaでできることはもちろん、DB操作のためのSQLやよく使われるライブラリの使い方など、単なるJavaのみの紹介ではなく、Javaでの業務アプリの開発に必要とされる基礎知識全般について連載を通じて学んでいくことを目的としています。 はじめに 今回の記事では、Java(ジャバ)で業務アプリを開発するための開発環境の構築を行います。また、Javaのアプリケーションの開発では統合開発環境(IDE)を使って作業することがほとんどです。統合開発環境とはアプリケーションの開発をサポートする環境で、この連載では多くの現場で使われているEclipse(エク

    Javaで業務アプリを開発するための環境構築手順(Windows/Mac対応)
    EF-0512
    EF-0512 2014/06/14
  • Amazon Web Servicesの仮想サーバEC2でLinuxサーバを構築してみよう

    対象読者 記事は、次の方を対象にしています。 クラウドシステムがはじめての人 簡単なWebシステムのプログラミングを行ったことがある人 システム基盤について勉強したいと思っている人 Amazon Web Servicesとは? Amazon Web Services社が提供するクラウドサービスである「Amazon Web Services」(以降AWS)の主な特徴と、提供サービスについて説明します。 AWSの主要なサービス AWSの最大の特徴は、提供されるクラウドサービスの豊富さとスピードにあります。特に、IaaSサービスに関しては他のクラウドベンダーを圧倒しているといっても過言ではありません。また、2011年に日国内にデータセンター(東京リージョン)が稼働しました。企業システムでの実績も多く、コミュニティ活動も活発で、日語によるノウハウが蓄積されています。 ただし、提供サービスが豊

    Amazon Web Servicesの仮想サーバEC2でLinuxサーバを構築してみよう
    EF-0512
    EF-0512 2014/06/04
  • Java特有の冗長なコードを簡潔に記述する「Lombok」

    Javaは言語仕様上の制約により、ボイラープレートコード(自明だが省略できないお決まりのコード断片)がいくつかあります。例えば、メンバ変数を読み書きするだけのgetterメソッドやsetterメソッドがこれにあたります。Lombokを使えば、これらJava特有の冗長なコードを、見やすく簡潔なものにすることができます。記事ではLombokを利用して、ボイラープレートコードをシンプルに記述する方法について解説します。 はじめに 今やJava開発に必要不可欠となったものの一つに、IDEの存在があります。例えばEclipseではメンバ変数さえ定義すれば、getter/setterの自動生成や、equalsメソッドやhashCodeメソッド、toStringメソッドなどの自動生成などさまざまな場面でコーディングを強力にサポートしてくれます。 これは大変便利な機能ですが、裏を返せばJavaの言語仕様

    Java特有の冗長なコードを簡潔に記述する「Lombok」
  • 1