タグ

2012年3月2日のブックマーク (4件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The RAW Dating App aims to shake up the dating scheme by shedding the fake, TikTok-ified, heavily filtered photos and replacing them with a more genuine, unvarnished experience. The app…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • とても真剣にスターウォーズを見る猫:小太郎ぶろぐ

    ちょっとよっかかりながらも後ろ足でしっかり立ち、テレビ画面の映画「スターウォーズ」をい入るように見つめる。 内容はおそらく理解していないだろうけど、もしかしたら理解しちゃってるのかもしれないと思わせる真剣っぷり。 チューバッカとか、イウォークあたりには親近感覚えたりして?

    EG_6
    EG_6 2012/03/02
    「Red 5 standing by」って、エピソードIVのデス・スター突入シーンか!ワクワクするよね! しかしこの猫、正座して膝の上に手を置いてるようにも見える。途中で座り直すし(笑)
  • コハクチョウ:湖から姿消す…撮影クルー爆竹で脅し 滋賀 - 毎日jp(毎日新聞)

    琵琶湖西岸の松ノ木内湖(滋賀県高島市)で1日朝、東映京都撮影所(京都市)の撮影クルーが水鳥が飛び立つシーンを撮るため爆竹を鳴らした問題で、約180羽いたコハクチョウが2日朝、姿を消したことが「日野鳥の会滋賀」の調査で分かった。メンバーは「ねぐらが危険と判断し、逃避した可能性が高い」とみており、秋に戻ってくるか心配している。 コハクチョウを観察している同会員や地元住民団体によると、コハクチョウは通常、日の出後に餌を求めて松ノ木内湖を飛び立つが、日の出前の2日午前6時20分ごろに既に姿を消していた。天候にかかわらず、普段は周囲の田んぼで餌をついばむ姿が見られるが、確認できなかった。通常、一斉に姿を消すことはないという。 湖北野鳥センター(同県長浜市)の植田潤さん(42)は「琵琶湖北部の塩津湾一帯(長浜市)ではこの日朝、普段の約6倍の300羽以上が確認された。爆竹で脅された湖西のコハクチョウが

    EG_6
    EG_6 2012/03/02
    “水鳥が飛び立つシーンを撮るため爆竹を鳴らした” ―東映京都撮影所、何の作品撮ってたんだよ…
  • 東京の満員電車にひそむ妖怪12選

    首都圏人口世界一、それが日の東京です。その数、ざっと約1318万人。日人の10人に一人は東京にいる計算。あまりにも……あまりにも多すぎる! だけどそれが東京なのです。 さて、そんな東京の移動手段といえば、毛細血管のように張り巡らされた鉄道網が便利ですよね。安いし早い。乗りこなせば最強です。ところがどっこい、路線によっては、朝の通学・通勤ラッシュは地獄と化し、夜は夜で帰宅ラッシュ。 できることなら乗りたくない。満員電車には乗りたくない。なぜならそこには、いろんなタイプの妖怪がひそんでいるから……。私の頭では理解しがたい行動をとる、満員電車にしか生息しない妖怪がひそんでいるからです! 以下にご紹介します。 その1:妖怪ディフェンダー 降車時に出現する妖怪です。ドアの開くホーム側に立っているにもかかわらず、後ろには降りたい人がたくさんいるにもかかわらず、一度ホームに降りることもせず、断固とし

    東京の満員電車にひそむ妖怪12選
    EG_6
    EG_6 2012/03/02
    なかなかおもしろいんだけど、妖怪のネーミングにもう一工夫欲しかった。「妖怪すかしッ屁」はいいけど「妖怪プッシュ」とかじゃなんだかわからん。