2013年11月19日のブックマーク (5件)

  • JavaScript無効でWebを見ている人はどれぐらい? Web担で実際に調べてみた | 初代編集長ブログ―安田英久

    JavaScript無効でWebを見ている人はどれぐらい? Web担で実際に調べてみた | 初代編集長ブログ―安田英久
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/11/19
    一時期、FirefoxアドオンのNoScriptを愛用していました。どうでもいいウィジェットとか広告とか、まとめて止まってそれなりに快適だったなぁ・・・。 / まぁ、ホワイトリストが面倒で辞めたんですが・・・。
  • スロットになったって、奇跡も、魔法も、あるんだよ 「SLOT まどマギ」12月導入開始 - はてなニュース

    魔法少女たちがスロットに登場! ユニバーサルエンターテインメントは11月16日(土)、アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」をテーマにしたスロット台を12月に導入すると発表しました。オープンしたサイトでは、前兆ステージや「マギカラッシュ」が“出現”するゲームフローや、スロット台のイメージ図を公開しています。 ▽ SLOT魔法少女まどか☆マギカ ポータルサイト ゲームフローによると、前兆ステージには「円環の理」や「夜の見滝原市」が、通常遊技には「マミの部屋」や「ほむら部屋」などが登場。ART(アシストリプレイタイム)であるマギカラッシュは「薔薇園の魔女ステージ」「ハコの魔女ステージ」「鳥かごの魔女ステージ」「ワルプルギスの夜ステージ」の4つのステージが用意されています。 特定条件で突入する「アルティメットバトル」には、作中に登場した「アルティメットまどか」の姿も。説明には「終了後は“エンディングボ

    スロットになったって、奇跡も、魔法も、あるんだよ 「SLOT まどマギ」12月導入開始 - はてなニュース
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/11/19
    ない
  • 【やり過ぎワロタw】超ダイナミック「4.8メートルの旅客機(ラジコン)」ジェットエンジン搭載で音まで本物:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【やり過ぎワロタw】超ダイナミック「4.8メートルの旅客機(ラジコン)」ジェットエンジン搭載で音まで本物:DDN JAPAN
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/11/19
    すごいけど、すごいけどさ!w 怖くて操縦できねぇよ!w / 戦闘機系はよく見るけど、旅客機はなかなかないなぁ・・・。
  • 複合機乗っ取りテロ上陸

    複合機乗っ取りテロとでも言えばいいのでしょうか、新手のサイバーテロの記事に目が釘付けになりました。日公開した「Anonymousの新手のサイバーテロか、複合機が勝手に数万枚の印刷物を出力」です。 被害に遭うと、トナーで真っ黒に塗りつぶした中に国際連合の旗を皮肉ったような図案と「ANONYMOUS」という文字が浮かび上がる紙が大量に打ち出されるのです。自分の勤める会社の複から異様な紙が大量に打ち出される光景は気持ちのいいものではありませんが、問題はほかにもあります。 トナー、コピー用紙が無駄に使われることで経費が発生するのです。1枚ならわずかのコストかもしれませんが、何万枚になれば無視できるものではないでしょう。 先ほど掲げた記事にある「地味かつ甚大な被害」という表現のとおりです。インターネットから複合機の情報を閲覧できない状態に設定しておけば乗っ取りは防げるようですが、サイバーテロの攻撃

    複合機乗っ取りテロ上陸
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/11/19
    スピーカーMAX音量で爆音 or アレな音流すテロは来ないんですかね・・・・・・?
  • 店内でコンビニ弁当を自前の弁当箱に詰め替える子連れの女性を見た、という話を聞いた - ←ズイショ→

    「今日出社前にコンビニに寄ったらカップ麺のお湯とか入れるスペースに子連れのお母さんがいたんだけどね、コンビニ弁当を割り箸でちゃんとした弁当箱に移し替えていて、ちょっと見た瞬間びっくりしたんだけど大変だなーと思った。」 という話を嫁から聞きました。 で、俺はそれ聞いて「へー」とか言いながらこんなことを考えた。 まー弁当箱に詰めてやるだけまだマシなのかなぁ。これが子供が一人で詰めてる話だったら結構悲惨だもんなぁ。 で、そのままそのエピソードについて思うことをしゃべってたらなんか微妙にお互いの言ってることがよくわからない感じになったので「あれ?」と思って整理してみたらその背後に思い描いてたストーリーがなんか全然違ってた。 まず俺の考えてたのこんなん。 弁当毎日作るの大変でお母さんも働きに出てたりとかも世の中当たり前にあるだろうし、手が回らなくてそうせざるをえないなんてこともあるのかなぁ。コンビニ

    店内でコンビニ弁当を自前の弁当箱に詰め替える子連れの女性を見た、という話を聞いた - ←ズイショ→
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/11/19
    すいません、私も新手の万引きだと思いました・・・アレな記事の読み過ぎだな・・・いかんいかん。