2013年11月18日のブックマーク (9件)

  • 片目失明も「障害者」に 富山の正垣さん認定求め署名募る (北日本新聞) - Yahoo!ニュース

    片目の視力を失った人たちが、国に障害者認定を求めるため9月に設立した全国組織「片目失明者友の会」(部・広島市)に、県内から富山市豊田町、会社員、正垣(しょうがき)慎哉さん(41)が加わり、北陸支部長として活動を始めた。同支部の会員はまだ、福井県の男性と合わせ2人だけ。認定基準改正を訴える署名活動を進めており、正垣さんは「認定を受ける権利が得られるよう、仲間を募り活動の輪を広げたい」と話す。 身体障害者福祉法に基づく視覚障害は、視力や視野によって1〜6級に区分され、障害者に認定されれば、義眼など補装具の購入補助といった各種保障を受けられる。ただ片目に視力がなくても、もう片方に0・6を超える矯正視力があれば、最も程度の軽い6級にも認定されない。 金属加工会社で働く正垣さんは4年前、金属板に穴を開ける作業中、保護用の眼鏡を掛けていなかったため、折れたドリルで左目を傷つけ、視力を失った。右目

    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/11/18
    私の場合は単なる色弱で、片目失明とは程度が違いすぎるのだけど・・・職種要件を明確にするためにも、何らかの認定は欲しいかな・・・。
  • レジから「贅沢諭吉の百万円札」 岩手のイオンモール:朝日新聞デジタル

    【松龍三郎】盛岡市宮にあるイオンモール盛岡南で17日、料品を販売する店舗のレジから「百万円」と書かれた紙幣大の付箋(ふせん)が見つかった。岩手県警が詐欺容疑を視野に調べている。 盛岡東署によると、午後4時ごろ、店員がレジの現金を確認したところ、「百万円」と印刷されたものがあることに気づいた。裏は白紙で、紙面上部はのり付けされていた。「贅沢(ぜいたく)銀行券 百万円」「贅沢付箋印刷局製造」などと書かれ、福沢諭吉に似た「贅沢諭吉」が描かれている。 付箋がレジに紛れた状況や被害がはっきりしないため、店が提出した被害届を署は受理していない。「百万円札」が実在しないことから、署は偽造通貨には当たらないとみている。

    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/11/18
    ふーむ・・・、偽札のつもりならなかなかに度胸のある奴だけども・・・店員のいたずら説の方が有力かね?
  • 敵をあざむくなら、まず自分から――「パスワードのヒント」に本当のヒントを入れるな!

    2013年10月、米Adobe Systemsが不正アクセスを受け、少なくとも3800万人分のユーザーIDと、暗号化されたパスワードが流出した事件がありました。この暗号化されたパスワード、現在ではすでに一部が推測可能状態になっており、使われていたパスワードのトップテンも発表されています。 使われていたパスワードのトップテンをみて、読者のみなさんはどう思いますか。「自分も使っているなあ」なんてものがありませんでしたか? 「123456」を暗号化しても、ヒントが「654321」じゃあ…… 通常パスワードは、システムに保存するときにそのままではなく暗号化を施すことが通例です。アドビは今回暗号化していたと発表していますが、上記記事では「ユーザーが平文で保存していた『パスワード推測のヒント』があったおかげ」で一部が解読できたとされています。 ここでいう「パスワード推測のヒント」とは、Windows

    敵をあざむくなら、まず自分から――「パスワードのヒント」に本当のヒントを入れるな!
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/11/18
    ヒントはまぁ、その人のセキュリティレベルに合わせて任意に設定できるから、まぁいいんだ。ただし秘密の質問、テメーはダメだ。
  • 黒帯と字幕で、かんたんに映画化できる

    映画、いいよね。特に映画館の大きな横長スクリーンで見る映画は格別だ。暗い劇場の明るいスクリーン。迫力ある音響と、周りの席にいる人の存在感と一体感。いいよねぇ、映画。最近見た映画では『グランド・イリュージョン』が最高だった。これは映画館で見るべき映画ですよ。おすすめ。 さて。では映画映画たらしめているのはなんなのか。僕は黒帯と字幕だと思うのだ(さっきの前振りはなんだったのか)。 今回は黒帯を使って普通の写真を映画にします。なお、黒帯って言っても武道とは一切関係ありませぬ。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別

    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/11/18
    フィルタかけて、コントラスト調整すれば完璧な気がするぞ・・・。
  • 【やじうまWatch】世界最長? 日本語版Wikipediaの「とあるページ」が注目を集める

    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/11/18
    DDR3のページが異様に長かったのだけど、修正されちゃったのよね。 / 履歴: http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=DDR3_SDRAM&oldid=32492672
  • [CSS]スクリプト無しでこんなにかっこいいスライダーが実装できるとは! -radio click through

    画像が右からスライドし、それに続きコンテンツを配置した半透明のパネルが追いかけるようにスライドするコンテンツスライダーを紹介します。 実装はHTML/CSSで、スクリプトは無しです。 radio click through スライダーの動作の仕組みはラジオボタンで、チェックが入ったコンテンツを表示します。 実装はこんな感じ。 HTML 各パネルはリスト要素で、ラジオボタンとラベル、コンテンツがセットになっています。 <div id="gal"> <nav class="galnav"> <ul> <li> <input type="radio" name="btn" value="one" checked="checked"/> <label for="btn"></label> <figure> <img src="image.jpg"/> <figcaption> <h4>見出し</h

    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/11/18
    いや、CSSが長いのはデザイン面での必然であって、仮にJSで実装したとしてもCSSはこのくらいの長さだろう。
  • シャッター押さなくても「盗撮」…県条例を改正 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    盗撮行為を厳しく取り締まるため、カメラを下着などに向けて差し出す行為自体を禁止。現行の条例では対応できないソーシャルネットワークサービス(SNS)などによる嫌がらせも規制対象とする。来年3月の県議会定例会での可決を目指す。 同条例は1999年の施行で、ピンクビラの配布を禁止するために2006年に一部改正された。ただ、IT技術の発達などで悪質・巧妙化する最近の犯罪には対処が難しくなっていたため、2度目の改正に踏み切ることになった。 見直されるのは、〈1〉盗撮行為の取締対象を拡大〈2〉電子メールの連続送信など、多様化する嫌がらせ行為を禁止〈3〉罰則の強化――の3点。 現行の条例では盗撮画像の確認をしなければ取り締まることができない。このため改正では、カメラを衣服で覆われた下着などに向けて差し出す行為自体を禁止とする。背景には、スマートフォン(高機能携帯電話)のシャッター音を消せるアプリを使った

    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/11/18
    一度でもタッチミスでカメラを立ち上げたことがあれば、こんなこと考えもしない。
  • 【悲報】JASRACのせいでGmailやDropbox有料化の恐れ。「今回はスマホやクラウドからも徴収する」 : IT速報

    1: フェイスロック(庭) 2013/11/17(日) 12:31:12.34 ID:T1RLB+X10 BE:1032216544-PLT(12001) ポイント特典 日音楽著作権協会(JASRAC)など音楽や映像の権利者団体などで構成される「Culture First」は11月14日、著作物の「コピー(複製)」に対する、新たな補償金制度の創設を提案した。著作物の「コピー機能」を有する機器やサービスの提供者は、機器かサービスかに関係なく、権利者への「補償金」支払いを義務付けるという制度だ。 もしこの制度が成立すると、様々な機器メーカーやサービス事業者が、権利者に補償金を支払う義務が生じる。そして実際に金額を負担するのは、価格転嫁された商品やサービスを購入・利用する「消費者」となりそうだ。 ■補償金の激減が提案の原因か この提案の背景には、補償金の落ち込みがあるとみられる。 私的録音補償

    【悲報】JASRACのせいでGmailやDropbox有料化の恐れ。「今回はスマホやクラウドからも徴収する」 : IT速報
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/11/18
    現行法ではクラウド上に(権利を持たない)著作物をアップロードすることが、そもそも許されていないだろう。言い分も、元記事も、スレタイも、レスも、はてブも、滅茶苦茶すぎてもうどうしていいやら。
  • あのゴミ箱、売れてます――「Mac Pro」が生んだ“斜め上”の影響

    11月12日に突然「iPad mini Retinaディスプレイモデル」の販売がスタートし、3日も候補を挙げながら発売日予想をすべて外してしまったわけですが、みなさんのお手元にはすでに届いているころでしょうか。 これでWWDC 2013で予告された新製品は「Mac Pro」のみ。しかしこちらは12月発売予定で、まだしばらく待つことになりそうです。残念。 そこでMac Proを待ちきれないという方に、アキバの元店員M氏こと森田氏が手がけたProjectMの新製品「ProフレームKIT」(PM-PROKIT)を紹介します。PM-PROKITは、Mac Proの外観に似ていることで話題になったideacoブランドの円筒形ゴミ箱「TUBELOR」を自作PCケースとして利用するためのフレームキットで、ちょうど11月15日から販売が始まっています。森田氏がネタで“ゴミ箱Mac Pro”を自作したのは知

    あのゴミ箱、売れてます――「Mac Pro」が生んだ“斜め上”の影響
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2013/11/18
    そりゃまぁ、元からあった製品なんだから文句は言われない・・・の・・・か・・・? / まぁ、こーいうのは好きですよ。