2019年5月14日のブックマーク (3件)

  • パスワードの再設定にサヨナラ。 便利ノート、キャンドゥで見つけた! - Peachy - ライブドアニュース

    あれ? あのサイトで登録したパスワードなんだっけ? 過去に会員になったウェブサイトなどに久しぶりにログインしようとしたとき、IDやパスワードが思い出せないなんてことはないでしょうか。 そんなことがしばしばある東京バーゲンマニア記者は、SNSで「パスワード管理帳」なるアイテムを発見! どんなものかチェックすべく、購入してみました。 「いままで手帳とかに書いてたけど...」 「パスワード管理帳」(108円)はで、2018年11月から販売されています。 全30ページ、計60件のID・パスワードを記入できます。 サイズは横約9センチ×縦約14センチ。スマートフォン「iPhone 7 Plus」(5.5インチディスプレイ)とほぼ同じ大きさです。 もともとは、100円ショップの一般ユーザーが新商品のアイデアを投稿するウェブサイト「みんなの100円ショップ(みん100)」で商品化を望む声が多かったことで

    パスワードの再設定にサヨナラ。 便利ノート、キャンドゥで見つけた! - Peachy - ライブドアニュース
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2019/05/14
    平文保存なのがネックだが、パスワードの使い回しよりは圧倒的に良い。
  • 成人式のド派手衣装代が未払い 北九州の貸衣装店が提訴:朝日新聞デジタル

    ど派手な衣装の成人式で知られる北九州市に店を構え、「新成人の聖地」ともいわれるレンタル衣装店で衣装代の未払いが相次ぎ、店の運営会社が相次いで訴訟を起こしている。小倉簡裁では3月までに少なくとも30人に計約900万円の支払いを求めた。新成人の間ではこれまで「払わなくても平気」といううわさが流れていたという。 北九州市や周辺自治体の成人式は、色鮮やかな羽織はかまや花魁(おいらん)姿の集団が出身中学の名を書いた大きな旗を持つなど、派手な衣装で有名。その多くがレンタル衣装店「みやび」を利用しているという。 訴状によると、店側が支払いを請求したのは北九州市や周辺市町に住み、2017、18年の成人式に出席した少なくとも30人。1人あたり6万8千~139万円が未払いだとしている。 「先輩たちから、払ってないけど大丈夫と聞いた」。福岡県行橋市の会社員の男性(21)は語る。毎年、成人式の時期には衣装が話題に

    成人式のド派手衣装代が未払い 北九州の貸衣装店が提訴:朝日新聞デジタル
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2019/05/14
    流石にこれは民度と言いたいというか、誤爆しない表現だけで生きるなんて無理でしょ……という気持ちになる。
  • はあちゅう氏、タクシーで無賃乗車する

    はあちゅう @ha_chu 半径5メートルの日常に楽しみを見つけてコンテンツ化するのが得意で、それを仕事にしてます。人生全部コンテンツ。 lit.link/hachu ゆぅたか★ @yutaka_web 反吐が出そうな程ひでぇ女だよな。現金無いならコンビニで金下ろすか、タクシー会社控えて後で支払いに行くとか、色々と支払い方法あるだろ。まともな人間なら何とかして金払う努力するだろ、普通。 何が「優しい世界」だ。運転手がお前のクレーマー気質見抜いて空気読んだんだよ、きっと。 pic.twitter.com/dFK2jRSqu2 2019-05-13 11:55:29

    はあちゅう氏、タクシーで無賃乗車する
    ElizaAcolyte
    ElizaAcolyte 2019/05/14
    シンプルな疑問として、その決済サービスが障害起こしてたらどうする気なんだ……?