ブックマーク / togetter.com (24)

  • 「ブラック企業の見分け方 ~大学生向けガイド~」PDF無料公開

    上西充子 @mu0283 ブラック企業対策プロジェクトより「ブラック企業の見分け方~大学生向けガイド~」を公開しました! 上西充子・今野晴貴・常見陽平の共著、内容満載の全66ページ。下記より閲覧とPDF無料ダウンロードができます。ぜひご活用ください。 http://t.co/6VQXGRK65E 2013-11-23 10:35:50 上西充子 @mu0283 「ブラック企業の見分け方」冊子http://t.co/6VQXGRK65Eの内容を以下に紹介。第1章は「採用活動・求人広告から見分ける―気をつけておきたいブラック企業の兆候」。見分けるためには相手の作戦を知ることが大事。企業の都合で選別された広告情報だけを見ていないで! 2013-11-23 11:03:14

    「ブラック企業の見分け方 ~大学生向けガイド~」PDF無料公開
    EnvCom
    EnvCom 2013/11/24
    『就職四季報』を読みこなすリテラシーを持っていない、持てない学生はどうすればよいのかしら…。
  • 学生よ、ノートを取れ!

    渡邊芳之 @ynabe39 今週も教育実習の報告を聞く。高校の現場では授業中生徒がやるのは「プリントの空欄に記入する」ことだけでノートは作っていない,試験勉強もプリントを見るだけというのがけっこうふつうらしいことがわかる。それで大学に入ったら急にノートをとれと言っても無理だよね。 2013-11-07 14:38:43

    学生よ、ノートを取れ!
  • 【就活で就職目指すのは負け組】 普通の学生の為の正しい“就活”作法の話

    その後の話→ http://togetter.com/li/484919 補足の話→ (予定地) 現在の“就活”は戦後の高度経済成長期からの比較的新しいもので、これ自体イレギュラーなシステム。 そして、そんなイレギュラーなルールに自分を合わせて、結果として傷を負う学生多数。 続きを読む

    【就活で就職目指すのは負け組】 普通の学生の為の正しい“就活”作法の話
    EnvCom
    EnvCom 2013/04/09
    同意する点が多いけれど、「自分の考え」を話すことや「別√(別ルート)」での就職活動って「普通の学生」は苦手で避けている気がする。だからこそ逆張りすれば成功率があがるのかな。
  • 何故大学では卒業研究をするのか

    あるツイートがトリガーとなって、自分の思う「研究」という行為自体が持つ意義、必要性について語りました。

    何故大学では卒業研究をするのか
    EnvCom
    EnvCom 2013/02/02
    「そのポイントは「客観的に見て新しい価値を創造できたかどうか」という点に集約されます」
  • 映画界のデジタル化 なにが問題なのか?

    憲男★『サイケデリック・マウンテン』絶賛発売中!!! @chimumu 0.デジタル技術の導入で日映画界(特にインディペンデント系)は揺れているのであるが、一体何が問題なのかということについては映画ファンにあまりきちんと知られていないので、連投してつぶやくことにするよ。ややこしいところはすっとばして、要点のみ述べる。 榎憲男★『サイケデリック・マウンテン』絶賛発売中!!! @chimumu 1.まず、でかい話からすると、映画というのは、何度か大きな技術革新があって、その度に貪欲にそれを取り込んできた。特に巨大な投資が必要となったのは1927年に始まったトーキー革命。それまでの映画館にはアンプもスピーカーもなかったわけだからこれは莫大な投資を必要とした。 榎憲男★『サイケデリック・マウンテン』絶賛発売中!!! @chimumu 2.しかし、映画産業はこのトーキー革命に乗っていく。

    映画界のデジタル化 なにが問題なのか?
  • 上西充子先生による『若者の能力開発-働くために学ぶ』(OECD, Learning for Jobs)の解説

    上西充子 @mu0283 OECD『若者の能力開発-働くために学ぶ』2012年、明石書店(Learning for Jobs, 2010)http://t.co/pWGaWkgK 岩田先生との共訳。10/16あたりに大型書店に出る予定。簡単に概略(引用ではない)とコメント(カッコ内)を(後でまとめます)。 2012-10-13 21:08:00 上西充子 @mu0283 (1)Learning for Jobsは17の国・地域における若者向けの初期職業教育訓練(Initial Vocational Education and Training)に関する国別レビューの統合報告書。日は含まれていない。 2012-10-13 21:08:16

    上西充子先生による『若者の能力開発-働くために学ぶ』(OECD, Learning for Jobs)の解説
    EnvCom
    EnvCom 2012/10/13
    「キャリア教育」とは違う職業教育の重要性。「普通教育中心でも高校生や大学生が熱心に学んでいれば問題ないかもしれないが、実際は教育機関に所属しながらも学びから離れていく生徒・学生も多いわけで」
  • 科学技術立国日本の未来を蝕むEM菌

    中国・四国・九州地区理数科高校課題研究発表会」の発表結果を調べたことから、EM菌が日の科学教育現場と指導官庁に深く入り込んでいる実態が明らかになってきました。 /諫早高校の生徒達が浄化しようとしたのは、アオコの発生が10年以上問題になっている諫早湾の調整池と思われます。EM菌使用は不適切ですが、生徒達の郷里を思う気持ちは大切です。 http://togetter.com/li/540292

    科学技術立国日本の未来を蝕むEM菌
  • 立教大学レポート提出最終日の聖戦

    Yuki @today716 今日はレポート締切日。タッカーホール前では例年、野次馬が取り囲んで時報が鳴る中で、PC教室がある8号館から期限ギリギリで駆け込む人を応援する光景が見られるけど、今年はタッカー前が工事中かつ雨天ということでどうなるか。 月2回散髪する人 @T_motohiro タッカーレポートランナーの皆さん、提出締め切り間際はパソコンルームは非常に混むので印刷したい方は余裕を持って早めに行ってください。また8号館のカウンターでは数台プリンターの貸し出しも行っています。当にぎりぎりの方はあらかじめ貸し出しPCとこれを借りておくことを推奨します。

    立教大学レポート提出最終日の聖戦
    EnvCom
    EnvCom 2012/07/22
    システムがよくわからないけど、複数科目の締切日時が重ったのだろうか、それとも提出・受取時の学生ID確認に時間がかかるのだろうか。
  • 平成24年7月11日第4回旧広島市民球場跡地委員会検討グループ会議 その後…

    ふがじん @fugajin 検討に入る前に大手町町内会岡田氏が町内会で作成したスタジアム案を発表。資料3枚にまとめられたそれは3万人規模で景観規制をクリアする為に10mの掘り下げ人口芝ピッチ。FIFA規格と欧州リーグの試合を誘致。広島で国際試合を開くと。スタンド下は文化施設やイベントに使えるとアピール。 ふがじん @fugajin しかしこの大手町スタジアムに真っ先に異を唱えたのが紙屋町町内会。曰くサッカーは試合数が少ないと。異論は相次ぎ「跡地はサッカーにはもったいない、観音あたりが適当」という声が支配的に。唯一スポ協吉長氏が助け舟。 なげまろ @ebinage 旧市民球場の跡地の活用方法ってのはつまり、これからの広島の都市としての魅力をどうやって生み育てていくか、って話。なのになんであの一等地に観光バスの駐車場作るなんて意見が出てくるんだ?そんな腐れ脳がこの街の未来について語る場に参加し

    平成24年7月11日第4回旧広島市民球場跡地委員会検討グループ会議 その後…
  • 政府、討論型世論調査(DP)夏に導入へ、原発比率決定の参考に

    KASUGA, Sho @skasuga デリベレイティヴ・ポルの件(https://t.co/5LR0VYDg )。ジェイムズ・S. フィシュキン『人々の声が響き合うとき : 熟議空間と民主主義』 http://t.co/hWMpSPcQ 2012-06-20 09:13:33 松浦 正浩 (Masa Matsuura) @mmatsuura おいおい、意思決定に直結させちゃうの?その時点でdeliberativeぢゃない。誰が参加するんだろ?RT @skasuga: デリベレイティヴ・ポル。 / “朝日新聞:討論型世論調査、夏に導入 政府、原発比率決定の参考に - 経済” http://t.co/wZK0vCIz 2012-06-20 09:24:48

    政府、討論型世論調査(DP)夏に導入へ、原発比率決定の参考に
  • DP(討論型世論調査)が開く新しい住民参加 ~藤沢市総合計画の事例に学ぶ~

    kurata @k2kurata 藤沢市で開催されるDPのシンポジウムに参加。松下政経塾主催。松沢知事や慶應義塾大学の曽根先生などが登壇。知り合いにたくさん会いそうな予感。 2011-01-29 12:03:17

    DP(討論型世論調査)が開く新しい住民参加 ~藤沢市総合計画の事例に学ぶ~
  • 真の「住民参加」とは

    MAKIRINTARO @MAKIRIN1230 住民参加と言っても、どれだけ数値の意味などを正しく理解している住民がいるのだろうか。結局、必要以上に安全を強調する輩の主張を信じるグループと必要以上に危険を強調する輩の主張を信じるグループとの対立が深まるだけだと思う。あくまでも、そういった輩がいないことが前提なんじゃないの。 2012-03-05 19:21:00 Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat 利害関係者の参加については、こちらが参考になると思います。 http://t.co/K5PV5Z7g 利害関係者の係わり方を明確にしないと無政府状態と変わらない @MAKIRIN1230 住民参加と言っても、どれだけ数値の意味などを正しく理解している住民がいるのだろうか。 2012-03-05 19:31:15

    真の「住民参加」とは
  • 80年代-00年代『JJ』におけるリクルートスーツの変遷

    80年代-00年代『JJ』におけるリクルートスーツの変遷。調査中。ツイート追加予定。 2016.6.5:「リクルートスーツ」はいつからあるのかに、1976年10月14日付日経流通新聞の記事を追加 2015.7.11:1985、1994年のツイート追加 2014.8.28:1979、1992、2006年分のツイート追加。 2012.7.25:1981、82、84、86年分のツイートと”「リクルートスーツ」が出てきたのはいつか”を追加。 続きを読む

    80年代-00年代『JJ』におけるリクルートスーツの変遷
  • 3/23 埼大留年式まとめ

    ※長いので適当にスクロールしながら色つきと写真と注釈だけ読めばいいかと。 「留年式は 非 公 式 イベントですよ」 公式サイト:https://sites.google.com/site/ryunen23saidai/ 続きを読む

    3/23 埼大留年式まとめ
    EnvCom
    EnvCom 2012/03/26
    学長式辞、落とした単位への黙祷、校歌(短調)とかオモロイなあ。国立大学の雰囲気、学生だからこそできるって感じはチョットする。
  • しゅーかつ談義

    瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka 努力教が流行る理由は、上に行くことを押さえつける仕組みがあるから。だからその決められた天井の下でどうやって差を作り出すかというと一生懸命ジャンプをしているかということ。ジャンプ力が他の人よりもある人でも天井が同じ高さなので差がつかない、とするならば、「努力」を見せるしかない。 2012-03-07 10:17:52

    しゅーかつ談義
    EnvCom
    EnvCom 2012/03/21
    最後の立命館?OB談が身にしみる…「仮説実証の考え・行動を大学で身に付いていない人は選考からすぐ外れる」(理系がコミュ力も高くて)「もはや勉強していない文系学生は太刀打ちできなくなってる」
  • 学生ボランティアへのケアの必要性

    考えるイヌ @sakunary 昨日の学会の分科会では、学生を被災地に行かせるにあたり、ボランティアとして、何でもいいからやってこい、と行かせるべきか、それとも用意周到に教育的効果まで意図して、行かせるのか、ということ。「行かせる」ならば後者でなければならない、と私は思っている。その点で文科省の通知に反発した。 2012-03-18 22:48:18

    学生ボランティアへのケアの必要性
  • 第4回プロボノバー【広報・PR編】NPO活動をもっと世の中に伝える!

    2012年2月25日に任意団体プロボノステップが開催した「第4回プロボノバー」のツイートまとめ。 NPOの広報支援団体の紹介、具体的な支援事例から、広報・PRのスキルを活かしたプロボノ活動を、 さらに充実したい方を対象にセミナーを実施。さらに【LinkedIn×プロボノ】をテーマとしたミニレクチャーも同時開催! http://probonostep.jimdo.com/ 続きを読む

    第4回プロボノバー【広報・PR編】NPO活動をもっと世の中に伝える!
    EnvCom
    EnvCom 2012/03/16
    NPOの広報・PRを支援するプロボノ、そしてLinkedIn
  • 放射能ノイローゼになったお母さんの小さな疑問

    過剰に危険性を吹聴する行為は、むしろ危険性を高める ここで言う「放射脳」とは放射能ノイローゼのこと 「脱脳」とは、危険デマへの指摘等、様々な情報を得ることで、放射能ノイローゼが治ること @molichane 何より許しがたいのは、反原発派がいけしゃあしゃあと「1mSVは福島のため」と言ってしまうことだ。では実際に「福島は危険」と言い続けた結果何が起きたか。福島の自殺者は4割も増えたんだ。風評被害は人を殺すんだよ。せっかく事故で生き延びた人を殺しておいてどこが福島の為なのか。

    放射能ノイローゼになったお母さんの小さな疑問
    EnvCom
    EnvCom 2012/03/03
    放射線廃棄物だけでなく、いろんな問題で対立する意見の両方を目にして判断困難になる状況が、これから増えていきそう…情報統制が効かないのは健全な社会かもしれないが、判断する個人の負担は大。
  • 為末大さん「我慢と部活動と鬱について。」

    爲末大 Dai Tamesue @daijapan 昨日の返信で、部活動は我慢を覚える事と、人とうまくやっていく事を学ぶ側面があるという意見が多かった。これはすごく象徴的なのでこれについて話したいと思う。日では、途中で止めたり、やる事を変えたり、合わない人を避ける事を逃げだと感じる人が多い。 爲末大 Dai Tamesue @daijapan これは根強く大人になっても残っていて、僕はの原因に少なからず影響していると思う。止める事や集団に合わせられず組織から抜ける事を恥だと感じていてぎりぎりまで我慢する。それで自分の状態には無頓着だったりすると、自分の精神と身体が追い込まれる事がよくある。 爲末大 Dai Tamesue @daijapan 何もかもから逃げるとそれは確かに癖になる。ある程度は我慢して続ける事は大事だし、集団に自分を合わせる事も大事。でも苦しいなと思った時、それは甘えな

    為末大さん「我慢と部活動と鬱について。」
    EnvCom
    EnvCom 2012/02/26
    「部活動でよく大人に言われる言葉だけれど、そっくりそのまま鬱になった人が会社から言われた言葉だったりする。体育会系は会社に重宝されるのは、これに耐性があると思われているからだと思う」
  • 2012年1月31日開催 宮台真司氏(@miyadai)×常見陽平氏(@yoheitsunemi)×山本一郎氏(@kirik) 「日本の大学はどこに向かうのか?就職戦線から見るこれからのソーシャルデザイン」

    ◆ニコ生、アーカイブ(実況者の理解力不足で不十分な点がとても多いですので、こちらのURLをぜひご覧ください) http://live.nicovideo.jp/watch/lv79204157 ◆登壇者一覧 ・宮台真司氏(@miyadai) ・常見陽平氏(@yoheitsunemi) 続きを読む

    2012年1月31日開催 宮台真司氏(@miyadai)×常見陽平氏(@yoheitsunemi)×山本一郎氏(@kirik) 「日本の大学はどこに向かうのか?就職戦線から見るこれからのソーシャルデザイン」
    EnvCom
    EnvCom 2012/02/01
    「学生が早く辞める理由の多くは人間関係」「例えばグループワークという同期との関係を築くなどができない」「グループワークできない人間は企業は採れない。しかし日本の教育はそれに気づけていない」