タグ

2017年2月15日のブックマーク (4件)

  • 〈対談〉渡部直己×斎藤美奈子 「批評よ、甦れ──『日本批評大全』刊行によせて」 (Book Bang) - Yahoo!ニュース

    斎藤 セレクションからして大変なお仕事でしたね。 渡部 選ぶだけでたっぷり半年以上かかりました。このでは、原典から抜いた惹句的な一行と僕の解題を読んでもらえれば、日近代批評の主立ったところがわかるし、その惹句を付けた目次(後掲)だけでも、おおよそがわかると思います。 斎藤 私、これ買いだと思います。だって重要な批評ばっかりこんなに集めたって、これまでにないですよね。 渡部 批評のアンソロジーは、『昭和批評体系』五巻(番町書房)などが昔はあったし、いまも、岩波文庫に『日近代文学評論』の二巻がありますが、秋成・宣長から蓮實・柄谷まで七十、ひとりの編著者が作ったはこれが最初だと思います。 斎藤 いまでは個人全集をひっくり返さないと読めない文章も多い。文庫の回転はこの頃えらく速いけど、真っ先に消されるのが文芸批評です(笑)。名前は知ってるけど、読んでないものも多い。 渡部

    〈対談〉渡部直己×斎藤美奈子 「批評よ、甦れ──『日本批評大全』刊行によせて」 (Book Bang) - Yahoo!ニュース
  • 60年代の黒人公民権運動を捉えた 貴重な写真

    仕事とより良いチャンスを求めてフロリダからニュージャージーへ向かう家族。ノースカロライナ州ニューショウボロ、1940年。アメリカ議会図書館、印刷物・写真部門 1960年代の黒人公民権運動の歴史を私たちが知るのは、以下のような資料からだろう。1965年のアラバマ州で起こった〈血の日曜日事件〉に端を発したセルマでの公民権運動にかんする文書、黒人学生がバーミングハムで警察犬に襲われた瞬間、消防用の高圧ホースで水をかけらている瞬間のよく知られた写真、黒人のローザ・パークスがバスの白人専用座席を空けるのを拒否し逮捕された数日後に、キング牧師がモンゴメリーで行った〈バス・ボイコット〉の演説文など。今や歴史の一部となった南部でのそれらの出来事は、60年代の黒人公民権運動についての、私たちの共通理解の基となっている。しかし、フィラデルフィアやクリーブランド、ロサンゼルス、シアトルといった都市で起きた、同様

    60年代の黒人公民権運動を捉えた 貴重な写真
  • 日本人の買春ツアーについて

    Hanguler@Next → Daejeon or Yangyang @hanguler バブルの頃まで日人のおっさんが買春ツアーに海外に出てたことについて「それは日人じゃなくて中国人の間違いじゃないですか?」とか「日人を貶めたいからと嘘を言うのは止めなさい」とか「そんな嘘をつき続けるのならば反日と見なします」とか言ってるのをつい最近見た 2017-02-12 12:40:14 骨まで大洋ファンby革洋同@8/8-9スターナイト @FanTaiyo twitter.com/hanguler/statu… このツイートが気になったので、勝手に「日人はつい30年前まではアジアで買春ツアーやって顰蹙かってたので、「礼儀正しくて世界中から尊敬される日人」っていったいどこの国のお話なの??連続ツイートでもやってみる。 #日人買春ツアー 2017-02-13 20:32:07 骨まで大洋

    日本人の買春ツアーについて
    EoH-GS
    EoH-GS 2017/02/15
    つい最近も中国で買春旅行してるの報道されてるから今もある。投書してる女性の話が辛い。
  • 近代日本と自由 ─科学と戦争をめぐって─ 山本義隆(科学史研究者/駿台予備学校講師)