タグ

2016年11月12日のブックマーク (4件)

  • 日本も銃社会になって欲しい

    よく「日人は陰湿」「海外には日人のような陰湿な嫌がらせをする文化がない」なんて言われるけど、それって日が銃社会じゃないことにも関係しているように思う。 日が銃社会になれば、もっとカラッとした国になるんじゃないだろうか。例えば今自殺しているような人は、原因となっている相手を銃殺することで問題が解決するし、「相手にあまりに酷いことをすると銃殺される」というストッパーができることで、日の陰湿さにも歯止めがかかるような気がする。ブラック企業は経営陣が銃殺されることで考えを改めるだろうし、行きすぎたヘイトスピーチも銃殺事件が起きれば静かになるだろう。若者が銃を手にとって老害を駆逐し始めれば、若者を虐げることしか考えていない老害も反省し始めるのではないか。 今虐げられている人たちも、「銃」という武器を持つことで相手と対等の力を手にいれられるわけで、それは社会の安定にもつながるのではないかと思

    日本も銃社会になって欲しい
    Erl
    Erl 2016/11/12
    ぶっちゃけ、銃がなくても他人は殺せる
  • イラスト徹底解説!糖質カット『桑の葉』のダイエット効能と副作用とは? - ねこやまローカボ日誌

    記事は移転しました。 約3秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。 ※2018年10月21日更新 糖質カットを謳う、桑の葉。 糖質制限してると、夢みたいなサプリメントに出会う。「これを飲めば、糖質吸収しない!」という、広告も良く拝見する。 特に植物由来と記載されていると、安全に感じてしまう。魔法の薬との出会いではないかと、誤認してしまう。 ただここでは、徹底してその正体を確認しておきたい。一体このサプリ成分には、一体どのような効果があるのだろう? 今回詳しくご紹介する、桑の葉。 そのダイエット効果と副作用を、イラスト付きでご説明します! この記事が、ダイエット中の皆様のお役に立てば幸いです。 この記事をお読みいただくと 桑の葉の持つ効果と具体的な働きがイラスト付きで分かる 桑の葉の副作用が、過去の研究結果と共に分かる より健康的な、ダイエットライフ

    イラスト徹底解説!糖質カット『桑の葉』のダイエット効能と副作用とは? - ねこやまローカボ日誌
    Erl
    Erl 2016/11/12
    桑の葉か……参考にしたい(ちゃんぽん2日連続で食べたし宴会でもバリバリ食べまくっといてなんだけど(最近のうちのブログのエントリ参照
  • 【職場あるある】 クソ上司の非リア充率は異常www - 全マシニキは今日も全マシ

    全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 社会に出ると当に色々な人との出会いがあります。 学生時代の交友関係から一気に範囲が拡がって、様々な年代の人と接する機会が増えます。 そしてその人間関係が一番のストレスとなります。 中には合わない人もいるでしょう。 むしろ合わない人だらけだと思ったほうがいいです。 それでも・・・ どうして・・・ どうして私の周りにはクソ上司ばかりだったのでしょう・・・。 クソ上司の特徴あるある 私が今まで出会ったクソ上司を思い返してみて気づいたことがあります。 どいつもこいつも私生活が充実してなすぎワロタw ではどうして私生活が充実していないとクソ上司になるのでしょうか? ポイントごとに考察してみましょう。 クソ上司は思いやりがない クソ上司は、部下を人と思っていないような畜生な発言や行動のオンパレードです。 どう生きてくれば、こんな相手を傷つけること

    【職場あるある】 クソ上司の非リア充率は異常www - 全マシニキは今日も全マシ
    Erl
    Erl 2016/11/12
    >私生活も充実、誇りを持って仕事をしつつ、それを部下に押し付けるようなことをしない素晴らしい上司も世の中にはいることでしょう|うちの上司のことか
  • ネイティブ広告ハンドブック論議から。ネット上では「こうあるべき」の押し付け発言は通りすがりの人達の猛攻に遭うぞって話。

    どうも、JUNICHIです。 乗り遅れた感が否めないですが、今話題の『ネイティブ広告ハンドブック』をめぐる議論を見てのお話です。 今回の記事では、ネイティブ広告ハンドブックをめぐる議論の内容というよりも、ネット上での発言の仕方について注目しました。 これからブログ運営頑張っていこうというあなたに、「ネットはこういう事が起きるんだよ」っていうのを知ってもらえたらと思います。 ネイティブ広告ハンドブック議論の発端 ことの詳細は、以下のブログ記事を先に読んでもらえたら分かると思います。 ⇒ヨッピーのブログ「ネイティブ広告ハンドブックと広告業界の「蹴鞠おじさん」について」 事の発端は、このPDFファイルが公開されたことに始まります。 ⇒「ネイティブ広告ハンドブック」 このハンドブック(PDF)ファイルでは、ネイティブ広告ってどういうものか?そしてこんな風に運用したらいいのか?っていうのが書かれたも

    ネイティブ広告ハンドブック論議から。ネット上では「こうあるべき」の押し付け発言は通りすがりの人達の猛攻に遭うぞって話。
    Erl
    Erl 2016/11/12
    人間は、誰もが自分の水準でしかものを見られないから。「自分ができることは誰でも出来て当たり前」みたいにね。