タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

実用とlanguageに関するErlkonigのブックマーク (1)

  • なおざり と おざなり

    漢字で書くと、等閑 と 御座成り。「なおざり」はよく注意を払わないことで対応がおろそかになること。「おざなり」は意識して中途半端、いい加減にやっつけること。 いいかげんにして軽く済ませるのが「おざなり」、いいかげんにして避けて放置するのが「なおざり」。物事の達成の要不要自体をおろそかにするのが「なおざり」、達成には真摯な態度で接してはいるもののその質を問わないいい加減さは「おざなり」。 芸子連中がお座敷なりにランク付けをして対応する様子を表した「御座成り」。「そのまま(なお)放置(ざり)」に同義の漢語を当てたのが「等閑」。 「なおざり」は平安時代、「おざなり」は江戸時代。 --sumim 日のナ --sumim すげー。知らなかった。昔の人がそこまで丁寧に使い分けていたなんて! むしろ、昔の人のほうが言葉を丁寧におしゃれに使っていた…って話じゃなくて?--sumim ほんとうに。たすかり

    Erlkonig
    Erlkonig 2006/08/29
    昔の人も、あまり気にせず使ってたと思いますけどね。
  • 1