タグ

2006年6月2日のブックマーク (8件)

  • 【日記にアスキーアート(AA)を貼り付ける】はてなダイアリー - はてなダイアリーTipsとは

    pタグの排除について留意しておかないと、自分でタグを書いたときに意図しない表示になるかもしれない。 山カッコで構成した「><」で始まる行があると、そこから自動的なpタグの挿入はストップし、次に「><」で終わる行を見つけるまではその設定が有効となります。自分でタグを書きたい時や、不適切な挿入が行われる際に、お使いください。 例えば、上の引用は、 ><blockquote 〜(中略)〜>< 山カッコで構成した 〜(中略)〜 お使いください。 ></blockquote><と記入したものだが、これを、 <blockquote 〜(中略)〜> 山カッコで構成した 〜(中略)〜 お使いください。 </blockquote>といったように記入してしまうと、 山カッコで構成した「><」で始まる行があると、そこから自動的なpタグの挿入はストップし、次に「><」で終わる行を見つけるまではその設定が有効となり

    【日記にアスキーアート(AA)を貼り付ける】はてなダイアリー - はてなダイアリーTipsとは
  • 『おたく』の研究 | 漫画ブリッコの世界

    漫画ブリッコ」をネット検索すると、一番多くひっかかるのが、やはり「おたく」という単語の起源として取り上げられているものになります。 正直、「漫画ブリッコの世界」で、この部分を取り上げるのは気が引けていました。というのも、この単語は、その後あまりにも「成長しすぎてしまった」からです。 うかつに取り上げるのが正直、怖くもありました。 しかしながら、「漫画ブリッコ」のサイトをやっている以上、やはりこのことについて触れないのは、片手落ちのような気がします。 そこで、ここでは批判も予測しつつ、「『おたく』の研究」全文を載せることにしました。 「『おたく』の研究」は、ミニコミ誌「東京おとなクラブ」の「漫画ブリッコ」内での出張版「東京おとなクラブJr.」の1コーナーとして、中森明夫氏が連載をスタートさせました。 その内容は、当時人気だったアニメ「ヤマト」や「ガンダム」、「カリオストロの城」などに夢中に

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/06/02
    中森明夫
  • 小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird): スプー、消される

    今世紀最大の魔道師はいだしょうこ女史による、絵描き歌という呪印によってこの世に生み出された召還獣「スプー」のYouTube動画が、NHKからのクレームによって削除されているらしいですね。 証拠画像 大変残念です。今後はこの辺とかこの辺とかより、召還の瞬間映像をお探しください。 ええっと……ミッキーに自由を? NHKおかあさんといっしょ 最新ソングブック いっしょにつくったら 出演: 今井ゆうぞう, はいだしょうこ [Amazonで詳細を見る]

    小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird): スプー、消される
  • Google base are belong to us - naoyaのはてなダイアリー

    昨日の Google Base の記事のブックマークのコメントに "Google base are belong to us" というコメントがついていて、はっと気づいたのだった。Google Base は "All your base are belong to us" への 16 年遅れのオマージュだったのだと。来年 4月1日へ向けての壮大なネタだったのだ。 な、なんだってー!(´д`) ちなみにぐぐったらこんな記事が出てきた。Google Base: All your base are, in fact, belong to us.

    Google base are belong to us - naoyaのはてなダイアリー
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/06/02
    AYBABTU
  • YouTubeに謎のメンテナンス?画面

    動画共有サイト「YouTube」が、日時間の6月2日昼過ぎごろから午後4時過ぎまで、動画を視聴できない状態になった。その際に表示された画面上のメッセージから、「日からのアクセスで負荷が高まっているのでは」といった憶測を呼んでいる。 メンテナンス中を示すと思われるこの画面には、「ALL YOUR VIDEO ARE BELONG TO US」と表示されていた。直訳すれば「みなさんのビデオはすべてわれわれのものだ」となる。 これは4~5年前にネット上で突然流行した「All your base are belong to us」というフレーズのもじりだという指摘がある。このフレーズは元々は日製のゲームに出てくる会話文を改造したものだが、実際の英会話ではありえない珍妙な表現として面白がられ、Flashなどで大流行した(Wikipediaの解説を参照)。 同フレーズは、日人が時に生み出すおか

    YouTubeに謎のメンテナンス?画面
  • スタパブログ: VAIO type Uより欲しかったコレ

    わぁ~VAIO type Uを予約しちゃった~、という予約買い野郎特有の多幸感を少々削いでくれた存在があった。 予約したすぐ後に、JAFの機関誌ことJAF Mateが届いたんですな。JAFには非常に感謝しているっていうか、突然クルマをトラブらせ、「あうあうあうっ」とかなって、JAFに助けてもらったこと数度の拙者としては、この機関誌をおもしろく拝読させていただきまくり中だが、その記事の中に、とりあえず外見的に目を惹くクルマ(!?)があった。 ソレはフィアロP67bエタニティという三輪自動車(なのか!? 金田バイクの三輪タイプなのか!? とにかくイカシている!!)。何でも去年のモーターショーに出品されたコンセプトモデルだそうで。詳しくは[フィアロ]や[P67b]をキーワードとしてググって欲しいが、物凄くヒキがあるマシンなのだ。 上記のJAF Mateの記事には、そのフィアロに乗ったとあって、え

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/06/02
    フィアロが"何と79万8,000円!!"ならオレも買うよ
  • 絵で見る『オタク・イズ・デッド』 - シナトラ千代子

    オタク is Dead」周辺を読んだ感想として。 かつていにしえの日オタク族という突然変異の種族があらわれた。 彼らオタク族のあいだには共通の空気が必須のものとして存在していた。 それはたとえばSFガス、アニメガスなどといった、いくつかのフレーバーに分類されていた。 もちろん一般人の呼吸する大気には、これらのガスがほとんど含まれていなかった。そのため、オタク族の若者たちは共通ガスをガスコンテナ(SFマガジン、アニメージュなど)などを通して摂取せざるをえなかった。 とはいえ、ガスコンテナの数も、ガスに依存するオタク族の数も限られていた。 彼らはどん欲に濃厚なガスを求めて、さまざまな試練を乗り越えた。家族や家計の犠牲をも厭わなかった。またそうせざるをえなかった。一般人の好む大気など薄すぎて、彼らには酸欠の元としかならないからだ。 もっとガスを! オタクは叫んだ。もっともっと濃いガスを!

    絵で見る『オタク・イズ・デッド』 - シナトラ千代子
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/06/02
    秘してこそ花
  • 個人用降下翼システムGryphon - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)